見出し画像

【日本化粧品検定2級】独学で一発合格しました!

11月に受験した、日本化粧品検定2級に合格することができました!

画像1

分からない問題もあったので合格できているか不安だったのですが、年越し前に一安心しました。


勉強時間はおよそ1日1時間を58日間続けました。
Webライターをしたいと思った時に、自分が胸を張って書けるといえるジャンルを増やしたいと思い、勉強し続けてきましたが、ちゃんと努力が実って嬉しい限りです。

今回は、そんな私が独学で1発合格に至った勉強内容やテキストについて紹介していきますね。


日本化粧品検定とは

美容や化粧品についての正しい知識が学べる、文部科学省後援の検定です。

美容に興味のある方、綺麗になりたい方におすすめです。試験当日は男性の方も2割ほどいらしたので、性別は問わず受けることができますよ。

3級は無料で、Webでいつでも受講することができるので、試してみてください。


日本化粧品検定の勉強に使用したテキストと問題集

日本化粧品検定公式のテキストです。

本屋さんでも売っているのを見かけましたよ。

問題集は公式ホームページでのみ販売されています。
こちらからお買い求めくださいね。


問題集の必要有無ですが、私は圧倒的に買ったほうがいい!とおすすめします。

試験当日に問題に慣れていた方が焦らないのもありますが、どんな要所を覚えておいた方がいいのかがよく分かります。
問題を解いていくと、どこが自分に足りないのかが明確になるので勉強もはかどります。

まだ、問題集には「要点チェックノート」というページも用意されています。超重要な箇所がこれで分かるので、ぜひ購入を検討してくださいね。



一発合格した私の勉強法

1.まずさらっとテキストを読む
2.問題集を解く
3.問題集についている「要点チェックノート」に書き込む
4.テキストを読む
5.問題集を解く
6.自分の不得意な箇所だけ重点的にテキストを読む
7.間違えた問題のみ解く

こんな順で勉強を繰り返しました。
最後まで行ったら、4と5の繰り返しです。

私が苦戦したのは、成分名や効果を覚えることです。

私の場合、覚えきれない成分が書かれたページをスマホで写真に撮って、通勤中の電車の中など隙間時間で眺めて覚えました。

テキストを持ち歩くのも大変なんですよね。
スマホで写真に撮っておくと、スマホさえ持っていれば場所を選ばず見ることができるのでおすすめです。あ、もちろんネットに公開したりせず、自分だけで利用してくださいね!


隙間時間で勉強したのを除きますが、58日間30分~1時間ほど勉強しました。

スキンケアなどに興味を持ち始めたのはここ1、2年なので、本当に1から美容について学ぶとなると、これぐらいかかってしまいました。

ぜひ、興味がありましたら挑戦してみてくださいね。



さいごに

日本化粧品検定に合格できたことで、美容について、確かな知識を持てたことがすごく嬉しくなりました!

化粧水や美容液を変えようかと考えると、やはりここで学んだ知識が役立っているのを感じます。

今より綺麗になりたい人、美容の知識を生かした仕事をしたい人などにおすすめの資格です。

ぜひ、興味がありましたら受けてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よければ「スキ」や「フォロー」をよろしくお願いします。

とっても励みになります💕

********************
≪おすすめ記事≫
********************

********************
≪ブログ運用中≫
********************

ずぼら女子が勉強したことを投稿中😊

********************

よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨