見出し画像

【40代の筋トレおやじが語る】アナボリックステロイド(経口剤) 体験レポート:メタンジエノン編(アナボル、メダナボル)

私は筋トレ好きの40代のおっさんです。

筋トレの面白さに引き込まれて10年ほど経ちます。

最初は週に1度のスポーツジム通いが今では週に2~3回はジムに向かうようになりました。

プロテインをはじめ、様々なサプリも摂取していろいろ試行錯誤を重ねてまいりました。

以前よりどうしても気になっていたアナボリックステロイド。

恐ろしくて最初のうちは手を出すのをためらいましたが「どの様に自分の体が変化するのだろう?」という好奇心がどんどん膨らみ試してみたのが2年ほど前です。

現在では注射剤によるアナボリックステロイド摂取に移行しておりますが、以前は錠剤などの経口剤のみの摂取によりその効果を楽しんでおりました。

現在でも錠剤は注射剤のサイクルが開始時にブースターの役割を期待して使用しております。

メタンジエノンには大変お世話になっており最初の摂取時より私は感動したことを覚えております。

画像7

画像1

経口剤の摂取量などは自分の体の反応を見ながら調節していきます。同時にケア剤などに気を配ることも非常に大切です。

自分に合ったものを見つけて日々の筋トレを楽しんでおります。

体がたいへんダルさを感じるようになり、それを裏付けるように血液検査などで異常値が出るなども経験いたしました。

時には抜け毛が増えて困ったこともありました。

アナボリックステロイドは摂取量やサイクルの期間など自分自身で適切なところを探っていかなくてはなりません。

この体験記では以下の内容を含んでいます

・メタンジエノンを含む実際に使用した商品に関して
・アナボリックステロイドの副作用について
・取り揃えて実際に使用したケア剤(商品名、使用量等)に関して
・サイクルの設定に関して
・サイクル中の体調の変化など

・サイクル後のPCT期間に関して

・肝臓の数値変化に関して

・オキサンドロロンとの違いに関して

私は医療従事者などでもなく薬の作用、副作用などに精通しているわけではないごく一般の筋トレを趣味にしている40代のおっさんになります。

あくまで私が勝手に服用して勝手に楽しんでいる体験記を記しているだけでアナボリックステロイドを他者にすすめるようなものではありませんのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

重ねて私は医療従事者などではありませんのでアナボリックステロイドに関して万が一ご相談等されたとしても一切お答えすることはできませんのでこちらもあわせてご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

ここから先は

6,519字 / 10画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?