マジックアワーが好き

あの時間の空の色が好き。
西の空からグラデーションに、夕焼けの橙から群青色、そして紺から濃紺へ変わっていく。
あの色がたまらない。
スーパーから出てきたりして、そんな空が広がっていると見とれてしまう。
そんな空を拝めるのも、育児で時短勤務しているからこそだけど。
どんどん色が変わっていって、それでも、黒になるには時間がかかる。
日没からのあの時間。
ず~っと見ていたい。ず~っと見ていられる。
焚き火でもしながら、それだけを眺められる時間があったら、本当に贅沢で最高に気持ちいい。
あぁ、露天風呂に入りながらも最高だな。
夢だな。夢。
そんな1日が欲しい。

基本的に空を見るのが好き。
それにしても、子供の頃に比べると、飛行機が飛んでいるのが本当に増えた。
あっちもこっちも、一度に4機、5機なんて事もある。
空には必ず飛行機雲がある気がするし。
何処に行くのかな。なんて考えるのも好き。
あの先はどこに行くのだろうって。
小さく見える機体の中には旅客機もあるだろうから、ワクワクドキドキしながら旅に出たり、寂しくなりながら旅から帰ってくる人もあそこにいるのかと思うと、人それぞれの時間が流れているんだなぁ。なんて思ったりする。

あ、話がそれた。
空気を空からパワーをもらうように吸って元気をもらう。
そこらに飛んでいる元気玉をカービィーのごとく吸い込む。
年齢が上がってきたら、ほんとこのパワーを実感する。
田舎にしか住めないわ~と思う。
若い時も、みんなこぞって都会へ進学したりしたけど、なんかわたしは無理だと思ったのは、もしかしたら、わたし自身のパワーが少ない人・・・と、言うか、使い方がうまくなかったから、この助けを無意識に欲していたのかもしれないなぁと思っている。
なんか知らず知らずにスイッチ入れすぎて、家に帰ったらHP0みたいなことになりがちで。
土日引きこもってふとんから出れない みたいなこともざらだった。
なんか、人がいると頑張りすぎているのかな、とようやく気づいたりする。
スイッチOFFに近い状態でも、人と付き合えればいいのになぁ。
そんなわたしは、自然からパワーをもらう。
空気がうまい話しもまた書こう。

余談だけど、先ほど書いた“橙色(だいだいいろ)”って、絶滅危惧種ね。
ほんとに小さな頃から、今はもうオレンジ色って言うでしょ。
私も橙色って、そういえば使わない。
なんでこの色だけオレンジが主になったんだろう。
不思議。

今日の好きは、
マジックアワーが好き
空を見るのが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?