見出し画像

1年間のうち自由に使える時間はどれくらいか?

2023年も今日で終わりですね。
皆さんにとってどんな一年だったでしょうか?
僕も、一年を振り返りつつ、来年の目標を考えているところです。

来年の目標を考えるにあたり、そもそも1年間の中で自分が自由に使える時間はどの程度なのか?ということを改めて考えてみました。
どの程度の時間を使うことができるかを考えることは、目標設定する上では重要ですね。(逆に今までなんで考えていなかったのであろうか、、という感じでもあります😅)


計算の前提

計算にあたっては、以下の前提を基に考えます。
ちなみに僕は子供はいませんので、その前提で考えています。

生活に必要な時間

  • 睡眠
    1日の睡眠時間ですが、僕は沢山寝ないとだめなタイプなので、前後のウダウダ時間も含めて8時間とします。

  • 食事
    朝昼晩で三食とります。
    朝や昼はさっと済ませることもありますが、いったん余裕をもって三食併せて2.5時間とします。

  • 風呂などのリラックスタイム
    生活に必要な、リラックスタイムやお風呂の時間として1.5時間を見ておきます。

生活に必要な時間として、一日12時間程度は確保する必要があります。
結構長いですね、、。
残りの12時間をいかに利活用するかが重要ということですね!

では、平日と土日別で考えていきます。

平日:自由に使える時間は2~3時間

平日は会社員として仕事をしています。
勤務時間は、平均すると9時間程度で、出社時には通勤時間として、往復1時間を考える必要があります。
これを加味すると、仕事に関する時間は9~10時間程度必要ということがわかります。
よって、平日に使える時間としては、生活に必要な時間の12時間からこの時間を差し引いた、2~3時間程度になると思います。

土日:自由に使える時間は平均で4時間程度

土日については、どう考えるかが難しいです。
他に何もすることがなければ、12時間ほどの時間を確保することもできますが、すべての土日で12時間使えると考えることは現実的ではありませんね。
平日に疎かになりがちな家事をしたり、体や心を休める時間を確保したりすることも大事です。
それに、時々旅行にもいきたいですし、急な用事が入ることもあります。

そのため、まず、比較的自由な土日として、適度に家事をしつつ、自分のやりたいことに取り組む時間を確保できる一日、を想定します。
この場合、個人的には大体5~8時間(朝:2~3時間、午後:2~3時間、夜:1~2時間のイメージ)は時間確保ができるかなと思います。

しかし、すでに書いたようにそのような土日を毎回確保することは難しいので、時々旅行(月1程度)や用事が入ることを想定すると、
土日は平均して4時間程度で考えるのが妥当かなと思っています。

一年間で自由に使える時間:ざっくり1,200時間

最後に、上の前提で、一年間で自由に目標達成に使える時間を考えます。
平日は年間約250日、土日は約120日ですので、
3時間 × 250日 + 4時間 × 120日 = 1,230時間
となり、大体1,200時間となります。

もちろんこの計算はざっくりですし、生活環境が異なる方(特にお子さんがいる場合等)には前提が全く変わってきてしまうと思いますので、一つの参考としてみていただければと思います。

2024年の目標は、大体この時間を目安に立てていきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?