見出し画像

【読みラジオ】#4 「おはようございます」の違和感


お久しぶりになりました!
お元気ですか?見習いです🤗


読みながら何かを感じる
ラジオ感覚の記事を書いていきます。
ベースは私の周りで起こったこと。


今日は
転職をして感じた「挨拶」について
書いていきます✨

え?私の声聞こえた?

私は約10年間
保育士をしてきて
「何か他のことがしたい!」と思って
転職を繰り返してます!

現在は市役所の非常勤として
働いています!


転職の初日。
「おはようございます♪」
と緊張しながらも明るく挨拶をして
デスク付近にいきました。

すると
「おはようございます」
とつぶやくように
ほぼパソコンを見たまんま返事が返ってきました。

中には返事をしてくれない人も。


「え?こわい!!!!」
と感じたのがファーストインプレッションでした。

え?
私の声聞こえてる?
私、声小さかったかな?


会社の雰囲気


しばらく勤めてみてわかったのが
だいたいそんなもんってことw
会社の中での朝の挨拶って
わりとドライwww

みんな「仕事しにきてます」って感じ
(当たり前なんだけどw)

私が勤めているところが
特にそうなのかもしれないけど
なんとなく冷たい感じが否めない。


今日もあなたを受け入れますよ!


この感じる冷たさは
今まで働いてきた
保育業界とのギャップがあるからだと思う。


保育園では
すれ違う子どもにも保護者にも
たとえ自分のクラスの子じゃなくても
「おはよう!」「おはようございます!」って
挨拶するのが当たり前。


自分が保護者の立場だったら
すれ違った保育士さんが
ぼそっと顔も見ずに挨拶してきたら
「この保育園やばいんじゃないか?」って不安になるよね。

「今日もあなたを受け入れますよ」
「あなたのこと待ってましたよ」
そんな気持ちをこめて挨拶をします。

これは保護者や子どもに限ったことではなく
わりと保育士さん同士も
ニコッとしながら挨拶を交わします。


そんな世界で仕事をしていたからこそ
このドライな会社の雰囲気がどうも合わなくて
怖さや不安を感じたんだと思います。

育ってきた環境が違うと(セロリ?)
発するオーラも発する言葉も雰囲気も
全然違う人間になるんだっていう
当たり前のことを思い知らされました。


挨拶は相手の存在を大切に思う行動!


じゃあ、私はどうするのか。
会社のみんなに合わせて
ドライな「おはようございます」をするのには違和感があるし
かといって保育士全開の「おはようございます!(スマイル)」も
私のメンタルがもたないwww

そもそも挨拶を目を見て返してもらえないことで感じる
怖さとか不安がどこからくるのか考えたら
相手が自分の存在を認めてくれてないって思うからかなと思いました。

挨拶を返している本人は
そこまで意識していないのかもしれないけど
仕事のほうに気持ちがいってしまっていて
挨拶をしている相手に意識がいってない
ってことは存在を認められていないってことじゃない?

当たり前なのかもしれないけど
私は当たり前に物申したいw
会社は仕事が中心すぎる!!!!!!!!
「仕事」っていう温かみのない存在を中心においてる感じ
なんかつまらなくないか!?
仕事してるのは「人間」なんだから
人間に目を向けて、人間の存在を認めていかないと
仕事なんか長くうまくいかないよ!!!!ふん!!!!

なぜかオコモードになりましたけどw


だから私は
声とかはそんなに張らずとも
心の中で職場のひとりひとりを意識して
「今日もあなたたちを認識したよ。
あなたたちが私のことを認識しなくたってかまわない!
私はあなたたちに向かって挨拶するよ!」
という意識をもって挨拶することにしました。


仕事終わりはさらに
「この仕事を今日もさせてもらってありがとう」
の気持ちをこめて「おつかれさま」を言う。


毎日は意識できなくても
心の奥底にはその気持ちをしっかり根付かせて
人間に対して仕事していきたいと思いました!


最後までごらんいただきありがとうございました!
また見習いの頭の中をのぞきにきてください❤️

この記事が参加している募集

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?