見出し画像

3月19日は、ミュージックの日&カメラ発明記念日&成田エクスプレスが開通&団地で初の入居者募集を開始&立庁記念日(神奈川県)&ハーバーブリッジが開橋

【ミュージックの日】

ミュー(3)ジック(≒じゅうく19)の語呂合わせにちなんで、日本音楽家ユニオンが3月19日に記念日を制定しています。

日本の音楽文化と音楽家の現状に関する理解を求め、生演奏による音楽をもっと楽しんでもらう ことが目的とされていて、例年3月19日を中心に、全国各地で有志によるさまざまな音楽活動や、イベントなどが開かれています。


【カメラ発明記念日】

1839(天保10)年3月19日、フランスのルイ・マンデ・ダゲール氏が、「ダゲレオタイプ」と呼ばれる写真機を発明したことにちなんで記念日が設けられています。

ダゲレオタイプは、カメラ機に光を集めて機器に投影させる仕組みで、被写体は長い時間、写真機の前でじっとしていなければなりませんでした。

が、写したそのままを残すため、絵では出せない表現力が話題を呼び、大変な人気を集めました。

また、感光材料として銀メッキの銅板などを使用していたことから、日本で普及した際には「銀板写真」と呼ばれていました。


【成田エクスプレスが開通】

1991(平成3)年3月19日、成田国際空港と東京近郊の主要都市とを結ぶ「成田エクスプレス」が開通しました。

大宮駅、高尾駅、大船駅の各駅が起点となり、その3路線全てが東京駅を経由し、成田空港駅までを結んでいます。

また、国際空港へのアクセスがメインのため、外国人向けに「Narita Express」を略して「N’EX(ネックス)」とも呼ばれています。


【団地で初の入居者募集を開始】

1956(昭和31)年3月19日、日本住宅公団が第1回目の入居者募集を行いました。

募集地域は大阪府堺市にある金岡団地で、家賃は、2K:4,050円、2DK:4,850円でした。

4,050円〜4,850円=現代換算:25,000〜30,000円弱。

これは、当時の同地区の家賃相場よりも、2,000〜4,000円ほど安い価格帯で、公募された団地は、総戸数900戸の募集に対して、約3倍以上の応募が殺到したとの記録が残っています。


【立庁記念日(神奈川県)】

明治政府が、それまで使用していた神奈川奉行所を、慶応4年3月19日に、「横浜裁判所」へ改称したことにちなんで記念日が設けられています。

新暦:1868年4月11日。

「裁判所」の名が付いていますが、横浜裁判所は現在の裁判所の業務とは異なり、司法、通関、税務、治安維持、取り締まり、一般行政などの役割も担っていたとの記録が残っていて、今日で言うところの県庁の役割を果たす業務内容に近いことから、神奈川県庁では「横浜裁判所」と改称された3月19日を、「立庁記念日」としています。


【ハーバーブリッジが開橋】

1932(昭和7)年3月19日、オーストラリア・シドニーにあるポート・ジャクソン湾(シドニー湾)の南北を結ぶ、鉄道、車道の兼用橋「ハーバーブリッジ」が正式開通しました。

開通後、幾度かの改修がなされ、今日では、自転車専用道と歩道も設置されていて、世界一車線の多い橋として、「オペラハウス」と並んで、シドニーを代表するシンボルです。

また、ハーバーブリッジは、橋の両端にある高さ約100mの石造り支柱(パイロン)が、鉄のアーチを支えていて、この鉄のアーチを登る「BridgeClimb(ブリッジクライム)」などのイベントも行わるなど、人気観光スポットのひとつです。


(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?