HSPが匿名を逆手にとったnote

皆に良い顔をしてしまうHSP気質が本音や開き直りを綴るnote。HSPかも?と悩んでい…

HSPが匿名を逆手にとったnote

皆に良い顔をしてしまうHSP気質が本音や開き直りを綴るnote。HSPかも?と悩んでいる人たちにほっと一安心してもらえる「あるある」をお届け。「HSPだけど何か聞きたい?」「HSPですけど何か?」「HSPでも恋がしたい」などのエッセイやライティング、配信の対談相手が得意。

マガジン

  • HSPキラテン流_楽天経済圏

    HSPマネーリテラシー講師が実践している楽天経済圏をご紹介。 ・ポイ活とかマジ無理 ・1粒で2度おいしい ・ほったらかし ・気づいたら ・一挙両得 ・仕組み化 などのワードが好きな方には相性抜群です😊。

最近の記事

いつからだろう、自分の声が好きになったのは

私は自分の「地声」が嫌いだった。 過去形。 ここでいう地声は、話し声とか普段の声、という意味。 自分の声が嫌いな理由は、トーンとかでは無く、「私があまり尊敬できない人物の声」と似ているからだ。 あんな吹けば飛ぶような声は嫌だな〜hahahaha! と余裕をかましていたら、ある時、(当時)カセットテープで録音された自分の声を聴いて絶望したのだった・・・ こ・・・こんな声のはずがない! もっと、人に安心してもらい、芯がある声のはずだ、この私わッ!! と怒りにも似た感

    • ドラムを運動にカウントしない脳

      私の音楽人生はお年玉から始まった。 何の事やらわからないと思うが、脳をシェイクするのが大好きな私の習性だと思ってもう少しお付き合いいただきたい。 あなたはテストで「0点」をとった事があるだろうか? 2点とか10点ではない「ゼロ」だ。 漫画やアニメの描写では良く出てくるかと思うが、リアルの経験での「0点」だ。 あるだろうか? 大人になったらわかるが、実際、採点をする立場だったら、何かを一生懸命解答をしている生徒に対して「ゼロ点」をつけるのは勇気がいるものだ。 HS

      • 脳と中村天風と心の置き所

        私は脳科学/神経科学の分野が好きだ。 遡ること小学生の頃。 ある漫画との出会いで、「潜在意識」という概念に出会う。 その漫画は、「人間は能力の30%しか使っていない」という世界観で描かれている。 アクション漫画として楽しむ友達たちと違い、私は、自分勝手な妄想に浸っていた。 もし私が100%の能力を使えたら?いや、60%でも良いだろう。 金メダリストやトップアスリートの人たちは、30%の能力をフルに発揮しての成績だ。 私が60%使えたら・・・ 金メダルラッシュではな

        • 根拠のない自信と忍耐は似ている

          前回の続きのnoteになる。 「根拠のない自信」を自覚することが少なかった私の人生だが、仕事の中で意識せざるを得ない状況となった。 それは、仲間を「信じる」という行為だ。 仕事はプロジェクト単位で管理し、プロジェクトごとにスキルがある仲間と組んで楽しみながら進めている。 そんな仲間との共同作業だが、私のこれまでの人生で学んだことの一つに「共同作業は忍耐」という手応えがある。 自分一人で行った方がはるかに早いのだが、仲間を信じてやり切ってくれる姿勢を見守る。 口で言

        いつからだろう、自分の声が好きになったのは

        マガジン

        • HSPキラテン流_楽天経済圏
          6本

        記事

          「根拠のない自信」って何だ?

          心理学では「根拠のない自信は有効だよ」と捉えている。 本当のところはどうか? 私の答えは「どうでも良い」だ。 有効だろうがそうじゃないのだろうが、そう考えて「立ち止まる」方がペースが乱される。 根拠は無いが出来そうな気がする!という純粋な前向きマインドが備わったのであれば、まずは「着手」してみる。 というのも、「着手する」という行動だけでも冷静に考えたら数十秒は絶対にかかる。 その数十秒の間に「根拠のない自信で動いて失敗をした経験あるよね」という冷静な自分との対話は

          「根拠のない自信」って何だ?

          悪習慣は飽きてやめるが一番

          お酒、タバコ、夜更かし、ネットサーフィン(今は死語かな?)、ダラダラyoutube・・・ 一般的に「悪習慣」と定義されているものはたくさんあるが、私は「ダメなのでやめなさい」というメッセージを見かけると反発してしまう厄介さんだ。 HSPが関係あるというよりかは、愛着形成とかそっち方面の欠落が関連しているように思われる。 何でもHSPのせいにするのは不快だ。 そんな悪習慣一般論だが、やはり「悪い」という事自体は合っている。 合っているというのは、統計学的に「体に悪影響があ

          悪習慣は飽きてやめるが一番

          最近のモスバーガーはこうなのか?

          私は多拠点で仕事をしており、基本はパソコンと充電環境があればどこでも作業ができる。 身軽なスタイルは気に入っているが、「あなたもどうぞ」と薦めるつもりはない。 何事も「自分なりの理由」があって行動する姿が美しい。 「誰かがやっているから/流行っているから私もやる」という「追随」や「便乗」は美しくない。 例外はある。 「きっかけ」であれば、誰かの姿に憧れて・・・というものは良いだろう。 私の多拠点スタイルは、今のところ何もアピールしていないので憧れようが無い。 「多

          最近のモスバーガーはこうなのか?

          同姓同名の音楽アーティストを発見

          「セルフブランディング」という言葉がある。 私の脳は「不快」だ。 しかし、「セルフブランディング」という言葉に罪はない。 とある過去の経験があっての「不快」だ。 そんなこんなの「セルフブランディング」。 私が仕事で理解しているセルフブランディングは、「強みを一つにしぼり、あれもこれも詰めこまない」というニュアンス。 タレントなどをイメージするとわかりやすい。 ただし、令和の世の中は、そんなセルフブランディングを「設定」という表現にして、「自分の設定で自分が苦しむ」

          同姓同名の音楽アーティストを発見

          カオスって清々しい

          noteを復活して気づいたことがある。 それは、クリエイターさんたちの「活き活きとした世界」があることに興奮している自分だった。 清々しい。 mixiが日本に上陸した時のような感覚。 いや、違うな。 「新しい学校のリーダーズ」を最初に見た時のような清々しさ。 自由でいいぞ!はみ出していいぞ!好きすぎて無我夢中の無敵状態に刃向かえるものなんてないぞ! というような感じがnoteの世界にはある。 そして、クリエイターの表現方法は様々だ。 深い闇に対してメッセージ

          AirPods Pro ってそうなの?

          私はアップル製品が好きだ。 企業としての哲学が好きなのだろう。 デザインも良いのだが、自分にデザインのセンスがあるかどうかというと、実はあまり自信がないので、デザイン推しをそこまでアピールできない。 幸い、身につけているものやアイテムを褒めてもらう機会が比較的多いのだが、不思議と自信がない。 「私なんぞは・・・」という謙遜ともちょっと違う。 おそらく自分では「セレクト」をしている時点で、もう「センス」では無いのだろう。 「チョイスが良いねー」という評価は反応する意

          AirPods Pro ってそうなの?

          noteの復活と瞬間の美学

          noteを改めて書いてみることにした。 以前は、本業では「ニーズが無いかな?」と勝手に判断しボツにしていた内容を掲載していた。 今回も基本スタイルは変わらない。 ただ、もっと「深い自分のありのまま」を出す事をしたくなった。 「お金になりやすいライティング」を無視した、「なぐり書き」に近いものをー キャッチーな表現でいうと、 「ブログに書けないハナシ」 的なイメージだが、何かこれもお金を意識した感じがしてイヤだ。 自分のこの気持ちを表現する事ができないかな、と朝の散歩で

          noteの復活と瞬間の美学

          楽天市場アプリを正しく知る!ややこしい時こそシンプルに_キラテン楽天経済圏#05

          国内1億人以上の会員数を誇る楽天市場。 数の原理でサービスも充実しているのですが、なにせ種類が多いと「ややこしい」と感じるのが人間の悩ましい所です😁 楽天サービスのアプリはたくさんあるので、全て併用すると「手段の目的化」に陥ってしまいます。 キラテンでは、あくまで「年間節約10万」にフォーカスし必要なアプリを厳選しています。 そこで、今回は買い物の基礎となる「楽天市場アプリ」の用途について詳しくお伝えしていきます。 (2023年9月追記) 楽天SPUの改正にともない、

          楽天市場アプリを正しく知る!ややこしい時こそシンプルに_キラテン楽天経済圏#05

          楽天銀行の格付けは?大手銀行と比較して安全性を正しく知ろう_キラテン楽天経済圏#04

          今回の準備はズバリ、「楽天銀行」の口座開設です。 年間10万円の節約の道に、かなりの貢献度を示すのが「楽天銀行」なのですが、その理由とメリットやデメリットなども合わせてお知らせしていきますね。 なかなかの数字でしょ?😊 楽天銀行の開設は、手続きとなる「最初の面倒」をクリアしたら、後は年間10万節約に向けてほったらかしOKなので、ぜひ「面倒くさい」に打ち勝って、3年後の未来に大爆笑しましょう✊ ネット銀行って不安?なぜ楽天銀行が節約の道なの?厳密には、楽天銀行「が」良い、

          楽天銀行の格付けは?大手銀行と比較して安全性を正しく知ろう_キラテン楽天経済圏#04

          楽天SPUは小さな力を大きくするレバレッジ!まずは会員登録と楽天カード_キラテン楽天経済圏#03

          前回までの記事で、「節約」と「楽天経済圏」の関係性はご理解頂けたと思いますので、今回は「準備編」としての「やること」を進めます。 ただ、この「やること」って、だいぶ地味なのです😊 たぶん、途中で「もうええわ」と息切れしちゃうと思いますので、その時は、前回までの記事にもどり、「なぜ節約が効果的で、その手段が楽天経済圏なのか?」という考えに戻ってくださいね。 理由がわからず、作業だけ進められるほど人間は精巧につくられていません😁 では、いよいよ実践編です。 読むだけじゃあ

          楽天SPUは小さな力を大きくするレバレッジ!まずは会員登録と楽天カード_キラテン楽天経済圏#03

          節約の3つ道は「ほったらかし」が基本_キラテン楽天経済圏#02

          楽天経済圏の具体的なお話をしたいはずなのに、今回もついつい概要が中心になります。 これは意地悪では無いんですよ😊 ただただ、あなたに「継続」して欲しいがためのメッセージです。 お得だからすぐやってみるー!という行動力自体はVery Goodなのですが、継続しないと効果が薄れます。 せっかくの機会なので、楽天経済圏に納得する解釈を添えて、あなたの武器となる節約術のひとつにしてくださいね! 節約3つの道と楽天経済圏って何の関係があるの?キラテンでは、下記の3点を節約3要素と

          節約の3つ道は「ほったらかし」が基本_キラテン楽天経済圏#02

          マネー講師が考える楽天経済圏#01_次第とイントロ

          \💰お金は「自由を拡大する手段」です/ キラテンでみなさんにお伝えしているマネーリテラシーの中で、「楽天経済圏」に照準を合わせて掲載しておりますが、大前提は「お金は幸福のひとつの要素」である、という事です。 「脳」はマルチタスク(同時進行)が苦手なので、気を抜くとすぐに「手段(楽天経済圏)を遂行するためにどうすれば良いか?」というシングルタスクになります。 つまり「手段の目的化」になってしまうのです。 これは絶対だめ!と心得てください。 楽天経済圏の「ために」何かを

          マネー講師が考える楽天経済圏#01_次第とイントロ