同人誌即売会のディスプレイのことなど語ってみる

おはようございます。
締め切りヤバいの霧内です。

……定例のご挨拶だとでも思ってもらえればww

さて。
なんとなく、同人誌即売会のディスプレイのことなど語ってみたいと思います。
私が主に出店しているのは文学フリマになります。
あと、異常に作品数が多い!
なので、1ブースにどれだけ詰め込めるかが勝負となります。

……いや、2ブース取るときもあるんですよ?
でも遠征に行ってひとりっきりで2ブース設営は骨が折れるのがわかったのと、出店料も年々上がってきて、2ブース取るのが厳しくなってきたのもあってですね……。

そんなこんなで1ブース設営です!

1.2023年文学フリマ福岡9バージョン

この回は1サークル1ブース限定の縛りがあったのあって、1ブース。
これで26種類入っています。
中央ケース差しに3種類ですね。
これを手に入れて、置ける本が増えたのはよかったです。

ただこれ、はがき陳列用なので、厚い本が置けないという欠点が……。
あと、畳んでもデカいので運搬がちょい不便。
でも、文庫サイズが4列陳列できるのは大きいです。

この回からプライスカードをやめて、見本誌に帯巻きにするようにしました。
若干、見やすくなった……?

2.文学フリマ京都8バージョン

前回の文学フリマ福岡8で完売がいくつかでたのもあり、スマート本棚3列バージョン。

スマート本棚はよく使います。
福岡でも右側の白い棚はこれ。
今使っているのは2代目です。
これ、後ろにA5サイズの収納ができて、いいんですよね。
よそに比べたらお安いし。
7回ほど使ってさすがに少しへたってきたのもあって、思い切って買い替えました。

この回は22種陳列。
スマート本棚はA5サイズ用なので、若干できるスキマにジャンル案内など貼ってみました。
棚が低い分、余裕があるのでポスター掲示。
ポスター見て、「眼鏡男子だ……!」と来てくださった方もいたので、効果はありました。

3.九州コミティア8バージョン

顔が見えるように陳列するように規約に書いてあったので、壁が半分バージョン。
これで20種+グッズ1になります。

特にこれで問題はないですね。
というか、4段棚を置いたほうが、お客さんが選びやすそうな気がします。
あれか、顔をあわせずに済むからか……?

次に参加するリアイベは文学フリマ福岡10ですが、またディスプレイは変わる予定です。
九コミとその後の通販で完売がいくつかでたものの、新刊が7冊生える予定なので。
入るかどうか懸念していたんですが、無事に入るようになりました!
よかった!

まあ、こんなの参考にする人はいない気もしますが。
種類が多くてどうやって入れたらいいんだ!? と悩んでいるか他の参考になれば。

あ、接客は座ってると顔が見えないので立ちっぱなしとなります。
いないときに座って休むスタイル。
お金のやり取りはキャッシュトレイを使ってですね。

番外 バックヤード

紆余曲折の末に、これに落ち着きました。

ディスプレイ棚下にお金、無配、在庫。
これはスマート本棚×3でもほぼ変わりません。

左……というかお隣との境に、棚をセット。
棚は、
○桐灰のカイロパッキンの蓋を内折り
 +
○百均のカゴ
 +
○シンク下棚(結束バンドでカゴに魔合体)
 +
○ケース立てで購入特典の本
 +
○ケース立てで名刺等
 +
○レジ用のタブレット
の編成になっております。
さらにこれ、カゴの下に会期中に使わないものとか、コートとかも収納できる優れもの!

桐灰のカイロの箱は初めて文学フリマに参加したときに、たまたまあったのを使って、以後5年11イベントで使いました。
宅配搬入(4回)でも使ったんですが、京都から帰ってきた箱がいい加減破れとか出てきて、さすがにもうだめだなと新調しました。

とにかく丈夫!
100均のカゴがジャストフィット!
もうこれ以外、無理!

ってことで、ディスカウントスーパー勤めの妹に、銘柄指定で確保してきてもらいました。←

そんなかんじでつらつらと語ってみました。
参考になりましたら幸いです。

この記事が参加している募集

文学フリマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?