ホリム・ベイの金曜バーチャル気流舎memo 2020年5月15日/ホリム・ベイ

01)
惑星詩人協会(愛称バーズ BARDS)が最近元気だよね。
https://planetarybards.net/gatherings_20.html

セルフケアプログラムどれも惹かれるけど(セルフケアプログラムというのが今ほんと良いし)、そのひとつMami Sakaiさんの「トランスフォーマティブ・ブレス・ワーク」が最高だった。ちょっと個人的に新しい地平をもらった。

02)
KING KONG JAPAN DJ Set Meditation Video
https://youtu.be/moyu4qAFBSc

MUSIC:KING KONG JAPAN DJ Set/ライブ録音
『盤魔殿 Disque Daemonium 圓盤を廻す會Vol.17』2018.9.9 sun 渋谷DJ BAR EdgeEnd
ANIMATION:西原雨天

西原さんのアニメいーションがめちゃくちゃ良くてもっともっとみんなに見られてほしいYouTube動画。

チルっぽいアンビエント映像もハマると思う。

03)
「気流の鳴る音」読書会(4月11日)でのバンギさんの朗読がすごく良かったと回想。「カスタネダのモノマネがしたい」と言って、別の参加者が選んでくれた箇所を読んでくれた。

『カリフォルニア大学で人類学を専攻する学生であったカスタネダははじめ、インディオのあいだで昔から用いられてきた薬草についての資料をうるためにドン・ファンに近づくのである。ところが、ドン・ファンがいつまでたっても、肝心の植物の話をしてくれない。一九六〇年の夏、アリゾナ州南部のある町のバス停留所でたまたま知り合い、それから六ヶ月みっちり準備の勉強をして、十二月十七日、メキシコ、ソノラ州のインディオのあいだをたずね歩いて、ようやくドン・ファンのすみ家を探しあてる。しかしそのときも二度目の訪問のときも、砂漠をいっしょに歩いたり「履歴を消す」ことを話したりするだけで、いっこうに植物の話にならない。ほんとうはこの二回のときも、ドン・ファンはたいへんなレッスンを与えているのだが、カスタネダは長年のあいだそのことに気付かなかったのだ。
 十二月二十八日の三度目の訪問のときも、カスタネダがドン・ファンの家に着くやいなや、荒れたヤブの散歩につれ出す。何時間歩いていても、植物の話にならない。彼が教えてくれたのは「適切な歩き方」についてだ。
 そのうちに大きなカラスが鳴きながら頭の上をとぶ。カスタネダはびっくりして笑い出すと、ドン・ファンはいつになく真剣な表情になって、あれは笑いごとでない前兆などと言いだす。カスタネダはばかばかしいうえにイライラしてきて、もうロス・アンゼルスに帰るから彼の家まで戻りたいと言う。するとドン・ファンは、植物についてもしカスタネダが本当に学びたいなら、自分の行動の大部分を改めねばならないということを言いだす。
「自尊心てのは、履歴とおなじで、捨てねばならぬものだ。」「いまは、自尊心をなくすことにとりかかっとるんだ。おまえは、自分は世界で一番大事なものだなぞと思っとるかぎり、まわりの世界を本当に理解することはできん。おまえは目かくしされた馬みたいなものだ。あらゆるものから切り離された自分しか見えんのだ。」
 それからしばらくカスタネダを観察してから、「さて、この小さな友だちに話しかけることにしよう」と、小さな植物をさして言う。彼はそのまえにひざまずき、やさしくなでて話しはじめる。
「なにを話しかけるかってことは問題じゃない。ただなにかを話しかければいいんだ。大事なのはそれが好きだという気持ちと、それを自分と平等に扱うということさ。」植物を集める者はそれを取るたびにおわびを言い、いつか彼自身がその肥料として役に立つことを保証しなければならないと説明する。「だから全体としてみれば、植物とわしらとは平等なのさ。わしらや植物のどちらかが大事ってことはないんだ……。さあ、この小さな植物に話しかけろ、二度と自分が大事だなぞと思わないと言うんだ」
 それからその時も、翌年一月の四回目の訪問のときも、この植物にはなしかけるという練習をまずやらされる。カスタネダはばかばかしくて身を入れてやる気にならない。
 カスタネダが、ほしいものは植物の使用法についての正しい情報なのだ、と説明すると、ドン・ファンは軽蔑しきった目つきでみつめる。「わしらを囲む世界は神秘だ。人間が他のなによりも良いなんてことはないのだ」

04)
バンギさんの朗読を聞き、「現代魔術研究者である磐樹炙弦(ばんぎ・あぶづる)はやっぱり声を出した時にハマるなあ」と思っていた。

と同時に、空海と最澄を主人公にしたおかざき真里さんの漫画「阿・吽」を思い出していた。漫画の中で、お経は時と場合により描き分けられ、読まれる時と詠まれる時の言葉の力がべつべつにウィジュアル化されている。

阿・吽 1 | 小学館
https://www.shogakukan.co.jp/books/09186712

05)
磐樹炙弦『ウィッチ・フェミニズム──現代魔女運動の系譜』
#01 序論「“私たちのフェミニズム”の耐えられない軽さ」
https://hagamag.com/series/s0064/6923

#02 「蕩尽と知と恋愛の18世紀末(1)──サロン、革命、厄介なもの」
https://hagamag.com/series/s0064/7181

勉強になり、新しい着想も得られれて、興奮する。これを読んで、自分の中のフェミニズムの捉え方の核ができた。

06)
T.A.Z. 一時的自立ゾーン Hakim Bey
http://www.netarts.org/taz_web/contents.html

書籍もありますが、ネット上でも読めます。
ホリム・ベイの元ネタです。

07)
盆踊り、パーティー、デモなどを一時的自立ゾーンという肝をもつものとして同時に愛している感覚を気流舎のメンバーと共有していて、それがすごく楽しい

08)
橋の下世界音楽祭2018ダイジェスト
https://youtu.be/4RL9-OeIIls

毎回、橋の下の話ししている。

09)
バーチャル気流舎中に友人からメールが来て「国会前にいる」とのことだった。

検察庁法改正反対「サイレントデモ」国会前で無言の抗議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200515/k10012432421000.html

15日夜、国会前では、検察庁法の改正に反対する人たちが集まり、互いに距離を保ちながら無言で抗議の意思を示す「サイレントデモ」が行われました。
このデモにはインターネット上の呼びかけに賛同した200人以上が参加しました。

現場大事。えらい。こういうのにちゃんと足運んでる友人をほんと信頼できると思う。

10)
個人的にはTwitterのTLに流れていたバーチャル国会前にRTの数だけ人を配していくデモも気になった。
藤嶋咲子/Sacco Fujishima @sacco395
https://twitter.com/sacco395/status/1261314415732748291

11)
ECD "言うこと聞くよな奴らじゃないぞ" @高円寺駅前 2007.4.15
https://youtu.be/8RtNZXBk8cs

12)
ECDのロンリーガール - ECD feat K DUB SHINE
https://youtu.be/Wd7SImmLybU

渋谷 センター街の前。

13)
ECDの壮絶な生き様に迫る NHK Eテレ「こころの時代~宗教・人生~ 『個』として生きる」
https://youtu.be/5RBP-e73Sok

これほんと泣いてしまう。

14)
【Lyric Video】NORIKIYO / だいじょうぶかぁ?
https://youtu.be/MUIjOXCOjF4

お客さんに教えてもらう。

15)
lofi hip hop radio - beats to relax/study to
https://youtu.be/5qap5aO4i9A

lo-fi hip-hop。やっぱり良いな。Twitterでこのジブリ風の勉強している姿のコスプレしてる人みたことあってウケた。

16)
最近、ちょうどこんな記事を読んだ。

90年代、東京。ある若者がNujabesを名乗り、ヒットメーカーになるまで 【Think of Nujabes Vol.1】
https://www.arban-mag.com/article/55056

1990年代後半、日本のヒップホップシーンに突如登場し、「ジャジー・ヒップホップ」のブームを生み出した伝説的なプロデューサー、Nujabes(ヌジャベス)。2010年2月26日に36歳という若さで亡くなった彼の音楽は、2010年代半ばより世界的なムーブメントとなった「ローファイ・ヒップホップ(Lo-Fi Hip Hop)」のルーツと言われており、世代や国籍を超えた幅広い層の音楽ファンに今も愛され続けている。

17)
Luv (sic) pt.2 lyrics 日本語 英語
https://youtu.be/k0tjQ_mBI2I

Nujabes と Shing02

18)
Nujabes はサムライチャンプルーもやってたよね

Samurai Champloo - Shiki No Uta (HQ)
https://youtu.be/cNplZrRSjeI

19)
3 a.m. [lo-fi hip hop / jazzhop / chillhop mix] (Study/Sleep/Relax music)
https://youtu.be/AdxhXQFMYV8

「深夜版にはまってます」って常連のYさんに教えてもらう。

20)
冒頭が気持ちよくてShazamしたらH.1というアーティストだった。

H.1/Words
https://open.spotify.com/album/5roQWZIyXW8Aqy9Xm24tlP

21)
Tomppabeatsも良かった。(トラックリストも載っていた)
https://iam-ashley.com/entertainment/1516/

22)
レイハラカミ をどうしても紹介したくなってかける。

Rei Harakami/おむかえ
https://open.spotify.com/track/1rLUs1fKoow3fLbeXo9P9B?si=l-1l8ZgUTRO-qVzCo3Hsbw

23)
Rei Harakami 原田郁子
暗やみの色 Colors of the Dark
https://open.spotify.com/album/6UkBkE4Xtw80cdd3JV8DRu?highlight=spotify:track:0pUkmXsJBkui46OKPHiW9E

これはプラネタリウムのために作られたもの。作詞で谷川俊太郎も参加してます。
いろいろ音楽とシュチュエーションの話など妄想し、パーティーを思う。

24)
池田亮司
https://www.ntticc.or.jp/ja/archive/participants/ikeda-ryoji/

ICCの無響室の作品 《db》[2002]からずっと心掴まれている。

25)
Red Bull Music Academy Tokyo 2014 Quote - 池田亮司 / Ryoji Ikeda
https://youtu.be/Spi-soQzqpE

26)
井の頭公園のお稲荷さんの会
https://inarioyanoi.jimdofree.com

井之頭公園にかつてあった親之井稲荷(2013年焼失)の再建を目指す会
おいなりさんには縁があるので、できるだけ協力したいと思った!

27)
「親之井」は井の頭池の古名のひとつに挙げられている。
だけども、なんと言っても心掴まれてしまうのは、偶然なのかわざとなのか、音の連なりが、親之井稲荷(=親の言いなり)と別の意味をもってしまうことだろう。

焼失したことも含めた新しい神話の継ぎ足しということもあるかもしれない。

28)
旧田中家住宅(@川口)
http://www.kawaguchi-bunkazai.jp/tanaka/index.html

29)
「あにいもうと」室生犀星の短編小説
映画 成瀬巳喜男 監督 京マチ子 主演
ドラマ 山田洋次 脚本 渥美清・倍賞千恵子 出演(1972年)
大泉洋・宮﨑あおい 出演(2018年)

30)
山谷(やま) やられたらやりかえせ
http://www.anerkhot.net/yama_jyoeii/

31)
東京藝術大学の毛利さん(嘉孝)さんがちょうどこないだ「山谷」のカセットテープがでてきた、というツイートをしていたので、気流舎でかけさせてとお願いしたところだった。

https://twitter.com/mouri/status/1259471897072287745?s=20

32)
毛利嘉孝「バンクシー アート・テロリスト」
https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334044466
2019年12月発売

33)
気流舎 蔵書非売品
毛利嘉孝『文化=政治』月曜社
http://getsuyosha.jp/kikan/bunkaseiji.html
2003年発刊

たぶん手に入れたのは気流舎ができたくらい。もうすぐ発刊から20年かー。そのあとにもいろいろな動きはあった(「雨傘革命」「オキュパイ」「香港」などなど、めちゃくちゃたくさん大事なことが起きた!)し、増補改訂版だしてほしい。
毛利さんが俯瞰して全体を並べてくれると見えることがある。
切に願う。

34)
気流舎 蔵書非売品
毛利嘉孝『はじめてのDIY 何でもお金で買えると思うなよ!』 P-Vine BOOks
http://p-vine.jp/news/20100114-191400
※出版社の本のページがないので、イベントページ

35)
↑にはいま気流舎メンバーになっている友人が当時やっていたRLLの活動なども載ってます。自分はRLL大学卒業。ちょー影響受けた。いつもTシャツ着てた。

RLL http://www.rll.jp/hood/tee
絵柄がピンと来たTシャツの薀蓄を学ぼう。

36)
カストリ書房
http://kastoribookstore.blogspot.com

吉原遊廓にある遊廓専門の本屋さんです

37)
遊郭はアジールであり、「花の慶次」のなかで慶次が遊郭に逃げ込むシーンなど思いだす。いまもう一度読みたい。「傾奇者」かっこよかった。

花の慶次 公式サイト
http://www.hananokeiji.jp
というものができていて、すごかった。パチンコの影響?

38)
隆慶一郎「一夢庵風流記」(「花の慶次」の原作)
https://www.shinchosha.co.jp/book/117414/

隆慶一郎、吉原遊郭ときたら「吉原御免状」
https://www.shinchosha.co.jp/book/117411
未読のまま、友人にあげてしまったので、これを機に読みたい。めちゃくちゃ良かったって言っていた。

39)
山谷、吉原の話から東京の土地の話へ。
たとえば下北沢は「沢」であり、気流舎の先の緑道はかつての沢があったところ。下北沢の駅から気流舎、その先へは沢へ向かうゆるいくだり坂になっている。(水のあるところは低いところ)。
下北沢から「池の上」へ向かえば、上り坂だし、代田(山の大男 ダイダラボッチが地名の由来)方面に向かってもやっぱり上り坂。

40)
『増補改訂 アースダイバー』
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000318476

縄文時代の海岸線を、今の東京に重ねると、当時の海岸線と現在の神社仏閣の位置が重なるという話から、引き込まれます(読後は、そりゃそうだよね、という気になる)。
最初に出たのが2005年で、2019年に増補改訂版が出た。手元にないので、増補改訂版読み直そうかな。

新宿の歌舞伎町はかつてそこに、歌舞伎座を作ろうとした名残なのだけど、
新宿駅から歌舞伎町へは「ゆるい下り坂」になってる話とか。街の風景が変わって見えます。

『大阪アースダイバー』(2012)もおもしろいです。
四天王寺は日本のウェストコースト、chillスポットだった話がしたい。

『アースダイバー 東京の聖地』(2017)、『アースダイバー 神社編』(刊行準備中)も気になる。

41)
なおらい堂
https://chatanimuji.wixsite.com/naoraido

主宰の茶谷ムジさんが来てくれた。
https://twitter.com/chatani_muji?s=20

「よい集まり、小さなお祭り。」というコピーがかわいい。
ほんとそうだ。バンギさんのサロンの話、zoom気流舎などともつながる。

42)
朗読者 饗宴ロウドクシャ
http://www.roudokusha.com

【朗読】谷崎潤一郎「刺青」前編 奈佐健臣【高音質】
https://youtu.be/i53o9VPFoUQ

43)
野宿野郎 人生をより低迷させる旅コミ誌
https://nojukuyaro.ga

44)
『野宿野郎』編集長かとうちあきに聞く 世間体に捉われない生き方の秘訣 https://greenz.jp/2016/04/20/katou_chiaki/

かとうさん、ほんとかっこいいな。
「お店のようなもの」もコロナ落ち着いたら遊びに行きたい。

45)
「今日も盆踊り」小野和哉 かとうちあき
http://tababooks.com/books/bon-odori

これも蔵書非売品にしています。盆踊り行きたいなー。

46)
錦糸町河内音頭も最高なので、タイミングでみんなで行きたいね。という話になった。

茶柱が舞うように/CHANOMAD
https://youtu.be/HkCvdVQ86AY
むかし作った映像にも出てきます。古いし下手だけど、すごく好き。
茶乃窓(映像とお茶会のユニット)またやりたいな。

(文責 ホリム・ベイ)


バーチャル気流舎が楽しくできるのも、下北沢にお店があってこそ。
楽しかったら、お店を維持するためにチャイやビール飲んだつもりの気分でドネーションお願い。このnoteのサポート機能などもあります。もろもろタイミングでお願いいたします!

‟zoom気流舎”券 | kiryuusha
https://kiryuusha.shopselect.net/items/29005572

paypalもあります。
気流舎 協同有限責任事業組合 paypal
https://www.paypal.me/kiryuusha


気流舎オンラインショップも始めました。選書はおもにハーポ部長。
気流舎BASE
https://kiryuusha.shopselect.net


ホリム・ベイtwitter https://twitter.com/HorimBey
ホリム・ベイnote https://note.com/horimbey

⭐︎今日のTシャツ⭐︎
DJ Doppelgengerの手刷りシルクスクリーン
https://twitter.com/doppelgengerlab

大阪の三ッ寺会館 罠BARで会えます。めっちゃやばい。シルクスクリーンもたまにやってるはず。
https://twitter.com/wanabarosaka


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?