見出し画像

高認 科学と人間生活 参考にしたもの

科学と人間生活は、物理・化学・生物・地学の各分野2つずつあり、各1題選んで回答します。
受験科目を減らすのに受験される方が多いのではないでしょうか。

私の場合は
物理⇒光の性質
化学⇒衣料と食品
生物⇒微生物
地学⇒自然景観と自然災害
を勉強しました。
ワークブックをパラパラ〜と軽くみて自分にとってマシな方を選んでます。

私は高校受験をしていない+現役中学時代はウーーーン年前。
正直ワークブックだけでは理解できない部分がありました。
独学だったので無料で公開されているネットや動画に助けられました。
そちらを紹介していきます。










▦ちょ!まてよ!勉強する範囲広くね??

範囲広くね?ダル!ってなっている方に朗報(?)です。
各分野25点ずつです。

大きな声では言えないのですが、2分野しっかり勉強をしてミスがなければ50点!

公式さんが明確には断言されてませんが40-45点あれば合格するんじゃないかなと言われてます。
◯◯基礎を受験してる方であれば他の1分野を頑張れば合格に近づくのではないでしょうか。
ただ、人間間違えることがありますし得意でも知らないことや苦手な問題が出るかもしれないので残りの2分野が苦手だとしても程よく勉強したほうが良いと思います。

私は自己採点で65点〜55点でした。
苦手な分野は生物で程々にしか勉強してません💦





▦光の性質

もう一つの物理の分野は熱です。
見た瞬間そっ閉じ💦
詳しくはわかりませんが暗記の他に計算問題があるらしいので嫌なら光のほうが良いかなぁと私は思います。
ではネットで調べてわかりやすかったサイトや動画を紹介していきます。


①光の直進・屈折など

中学生向けの内容ですが(中学で習った記憶がないぞ…!?)とてもわかり易く解説されています。

こちらもわかりやすいです。まさかの賃貸の会社が運営されているサイトです。



②回折

他にも物理の分野を詳しく解説されているのでオススメです。


②干渉
文字と図だけではわかりにくくてよく見た動画がこちら。



③偏光・分散・散乱

先生の授業が面白いです。
理科の先生がこの方だったら良かったのにな。

こちらもおすすめというか、[わからないこと]を検索すると上記3つのチャンネルをよく見かけます。


③電磁波・電波
暗記が多い印象です。
日常生活で使われる電波は聞いたことあるものが多く、知ってることもあるかもしれないです。
企業サイトや子供向けに説明されたサイトが複数あるので調べると結構出てきますよ。






▦衣料と食品

化学の分野です。
食べることが好きだし普段着ている服の話ならば覚えやすいだろう!という理由で選択しました。



①衣料
こちらのサイトをよく見ていました。

ものづくりの情報発信されてるサイトです。
私が持っている本は繊維の構造のイラストがなくてわかりませんでした。
こちらはイラスト付きで説明されていてわかりやすいです。


②食品
炭水化物の種類を覚えるのが大変です💦多糖類とか二糖類とか。

覚える努力はしました。
例)
単糖類のフルクトース
フル   ク   トース
↓    ↓    ↓
フルーツ くれ  トゥース
(果糖) (ギャクを言うあの人?)

多糖類のセルロース
ぶどう  が  多く セール
↓       ↓   ↓
ブドウ糖  多糖類  セルロース

覚えやすいのかはわかりませんが💦

タンパク質のアミノ酸は
「アミノさん(アミノ酸)はペプチ飲む(ペプチド結合)」で覚えました。

ニンヒドリン反応もなかなかおぼえられず、私はこの様に覚えました。
「ニンニン(ニン)ヒドい(ヒドリン)加熱して(ニンヒドリン溶液で加熱)」

語呂合わせは検索すると出てくると思います。






▦微生物

発酵食品は日頃たべていたら知っていることもあるかと思います。
お酒やチーズやパンがお好きでしたらラッキーですね。
お料理が好きな方もとっつきやすい内容です。
医療品についても人によっては知っているものが多いかとおもいます。







▦自然景観と自然災害

火山活動や地震など、身近に起こることを学びます。
地学の分野のもう一つは宇宙に関しての問題です。
私は地学基礎を受験をして結果待ちですが、もしセーラー服を着た戦士が好きであれば宇宙を選択するもありかなとおもいます。
私は彼女たちのお陰で太陽系惑星の名前は少なくとも覚えてました。

話を戻します。
火山活動や地震などで大変お世話になったのが、こちら。

科学と人間生活の地学分野に出る火山や地層について出てくる範囲をよく見ました。その後地学基礎を学ぶ際にもお世話になりました。
しかも広告が一切なしで再生時間も短いです(神なのでは?)

チャンネルとサイトはこちら

地学以外のことも学べますのでおすすめすぎます。ありがとう、ありがとう😭😭


他には



こちらは地理ですが学べることが多いです。


あとおすすめなのが中学の範囲になりますが

画面一枚で完結してます。

ト◯イさんの地学は高校生向けは公開されてなかった気がします。
しかし中学生向けのものでも十分勉強になります。

あとですね、なぜ中学生向けのものもすすめるのといいますと広く知れることもありますが実際試験を受けて

「ワークブックでみてないんだが??なんやこれ??」

って問題がでていて後に調べたら、
中学生で学ぶのこれー!!ってことがありました。
たまたま私が持っていた本に載っていなかっただけかもしれませんが勉強が久しぶりなら動画を見るだけでもだいぶ違うかも?です。





▦おすすめチャンネル

私はこの動画は見ていないのですが別の教科でお世話になっています。
とてもわかりやすく教えてくれる先生ですので載せておきます。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?