見出し画像

高認 数学 参考にしたもの

高卒認定の数学でどの様に勉強したか紹介します。


私は小学生から算数が苦手でなんとかついていけていたけど、数学は日本語で教えて頼む🙇🏻状態でした。

そんなわたし、中卒からウーーーン年後に一発で合格しています。
自己採点80点です(2問どう解答したかメモをし忘れたので合っていれば90)









▦[重要度低]高認受験を始める前


高卒認定の受験を始める前に、小学生1〜6年生まで学び直してます。

足し算引き算掛け算割り算が出来るのなら必要ないと思います。

お世話になった本は

「小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる/著者 小杉拓也」

問題集もしました。
できなくてイライラすることがなく投げ出さず終えれました。
世の中にとって大したことなくても苦手なことをやりきれたことに満足しましたし他人にとって簡単なことでも自分にとって鬼難度ってないですか?
自分にとって意味あれば良し!






▦高認数学


高卒認定が合格さえしたら良いの!って人にぜひおすすめしたいのはこちら


まずこちらの動画を見てから、どこからはじめるか決めると良いと思います。
確か令和になってからの過去問の解説もありましたよ。
私は全部見ました。数Iとは🌌??なので😢

数学の先生はさとし先生で良いのでは?ってくらいにわかりやすく効率が良いです。
ただどの動画で先生が言っていたか忘れましたが、高認数学の対策なので、この先本格的に数学を学ぶなら話は別です。
高認資格がほしい!やりたいことがあるのに高認資格がないと先に進めない!向けです。

あとおすすめなのは

画面一枚で完結してわかりやすいです。
私は問題が欲しくてみていました。

三角比は、図形?ず…け…い…目眩が😵‍💫って感じで捨ててたので上記の【(数I)3】の動画は見てないのですがのせとおきます。
最終的に試験3日前ごろに、さとし先生の過去問解説をみていて三角比の大問5(1)(2)やれそう!できた!となりましたので私のように目眩がする方、捨てずに挑戦してみてほしいです。

他にお世話になった本は
「中学校3年間の算数が1冊でしっかりわかる問題集/著者 小杉拓也」
高認で必要そうな計算を解いてました。







▦数学が苦手なら学んだあとから試験当日までが戦いだ


動画学習自体は毎日学習していれば日数かけずすぐ終わります。
※私はサボり魔なので時間かけすぎていたが。

動画でも本でも全部終えたし理解した!あーそぼっ😗
なんてことをしていたら日々の生活に必要なくて苦手な人ほど忘れるかもしれません。
私は理解したとはいえ苦手でアホなので数日後に解き方を忘れていました😱

多分英語と数学以外は完璧に覚えていなくてものりきれることがある。
数学は自分で解かないといけません。

学び終えたらただひたすらに過去問を解きまくり、わからなくなったら動画の見直しの繰り返しです。
他の教科を勉強していても、はじめる前に数学の過去問の大問ひとつ分だけでも解いていました。
数学は継続して勉強することが大事ということが身に沁みます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?