見出し画像

「転職2.0」から読み解く、キャリアにおいて大事なこと

みなさんこんにちは!今日も元気に楽しく過ごしていますか?
私は土曜日に二度目の親知らずを抜いて、痛みと戦っています。笑
ただ、前回抜いたときよりは、痛みが少なくすんでいるのは助かっています。今週は何件か飲み会が控えているので、ちょっと怖いですが、なんとかなると信じています。うん。絶対になんとかなる!(いや、なんで飲み会入れたんだって話ですよね。笑)

さて、年が明けてからずっとキャリアのことについての本を読んで自分なりの見解をお伝えしておりますが、今回もキャリアの本を読んでみました。LinkedInの元日本代表をされていた村上臣さんが書いた、「転職2.0」です。2年前くらいに一度読ませて頂いていましたが、改めてキャリアのことを考える上では外せない本だと思い、1から読み直しました。2年前に読んだときと感じ方が変わっていて、自分も成長したのかなと思いました。感じたことについて、自分の意見も含めてお伝えできればと思っております。
それでは、いってみましょう~!!


転職の目的は、自分株式会社の時価総額(自分の市場価値)の最大化

本書では、転職の目的は転職自体であってはならず、上位の目的は「自分株式会社の時価総額の最大化」であり、転職はその手段と捉え直すべきだと記載されています。つまり、自分の市場価値を高めるための方法だということです。

私もこの考え方に凄く共感をしています。そして、自分の市場価値を上げていくことで、企業に依存せず、生き抜く力がつくと思っています。

いやいや、そんなこと言いますけど、転職したい人のほとんどが市場価値を上げるためではなく、ネガティブな理由が多いじゃないですか。と思った方いますよね?そうなんです。私もエージェントが長いので、もちろんほとんどの人が人間関係や働き方、職場の環境などのネガティブな理由なのはわかっています。

ただ、それってなんで起きているのか冷静に考えてみると、自分にあった仕事ができていないことが多いからだと思います。もちろんそれがすべてではないですが、結果も出せていて、自分が大好きな仕事をしていて、辞めるってことってあんまりなくないですか?結果出している人には上司もそんなに強く言わない場合が多いですし、仕事が自分にあっていて、楽しいのであれば、働き方が多少悪くても気にならないような気がします。つまり、自分の強みを理解し、それを発揮でき、結果が出ている場合は、人間関係や働き方などネガティブな理由で悩むことは少ないので、転職する人が少ないと思います。

私は市場価値を高める=自分の強みを活かすことができる。だと感じています。だから、人間関係や働き方等のネガティブな理由で辞める場合も、自分の市場価値を高める環境(自分の強みを活かすことのできる環境)にいかないと、同じことの繰り返しになってしまうということです。

強みってどうやって見つければいいのか?

強みを見つけて活かすことが大事なのは理解できました。しかし、どうやって強みを見つければいいのかわかりません。という声もたくさん聞きます。そのため、強みの見つけ方について解説していきます。

本書では、強みをタグと表現しています。タグは大きくわけて、「ポジション(役割)」「スキル」「業種」「経験」「コンピテンシー」のくくりで分類されます。市場価値はこのタグの掛け合わせてで考えていきます。自分のタグなんか見つけられるかなと不安になった方もいらっしゃると思います。

そんなときのために、タグの分類表が用意されているので、是非こちらご確認ください。そして、自分の経歴を棚卸しして、整理してみてください。また、周りの人からなんてFBもらうことが多いのか、評価面談のときにどういう評価だったのか、ここらへんも考えてみて、そこから自分の強み(タグ)を見つけていってみてください。

私もエージェントの仕事をしていて、強みがわからないって人をよく面談します。自分の強みってなぜわからないと思いますか?それは、自分だけの基準では測れないからなんです。好きとか嫌いとかは自分の判断で決めることができるけど、強みは他人と比べた時にはじめてわかるものなんです。だから、客観的にFBしてもらわないとわからないことが多いのです。

強み(タグ)を見つける上で、私たちのような転職エージェントに相談してみるのも良いと思います。転職エージェントはたくさんの人達を見てきているため、適切にあなたの強みを分析して、お伝え出来ます。是非、頼ってみて下さい。

本書では、他にも自分の強み(タグ)を見つけるためにはどうしたらいいのか詳細に書いてありますので、是非読んで頂けると良いと思います。

やりたいことをやるのは大事なのか?

今まで市場価値を高めることが良いとお伝えしてきましたが、とはいえ自分のやりたいことをやりたいんだ!という人も一定いらっしゃると思います。もちろん、そんな人は、その気持ちを押し殺す必要はないです。ただ、やりたいことが自分の強みと合致していない場合はあんまりオススメできません

実際、やりたいことをやってみたけど、仕事にしてみたら違ったというようなことはよくあるケースです。一番ベストは、やりたいことと自分の強みが合致して、天職だと感じることですよね。しかし、若い頃はやりたいことも強みも何もわかりません。という人も大勢いらっしゃると思うので、その方はやりたいことをまずは探すのではなく、自分の強みを発揮できる仕事を探してみてください。

私もエージェントの仕事をしていると、本当にやりたいことがないんです。という人を多く面談します。でも安心してください。逆に20代でやりたいことが明確化されている人なんてほんの一握りです。だからこそ、別に人生で絶対に成し遂げたいこと、やりたいことなんてなくてもいいんです。ここをまず理解してください。

強みを発揮できる仕事であれば、ある程度楽しく働けることが出来ると思うので、その働いている中で、本当に自分にとって、しっくりくる仕事を見つけていけばいいんです。それに、そのときに本当にやりたい!って思ったとしても、年齢やおかれる環境でも変わってきます。だから、そこまで気にしなくていいと思ってます。

ただ、3~5年後の旗は立てておいた方がいいと思ってます。これは仮置きで良いです。変わっても問題ないです。どんな状態でいたいのかを明らかにすることで、一歩踏み出すことに繋がるため、強みを活かした上で、自分は何ができるようになったら嬉しいのか。誰にどんな価値を提供できたら嬉しいのか。これくらいは考えて置けると良いですね。

ミライフでも理想未来の旗を立てようというキャリア教育プログラム、ミライフキャリアデザインというものがありますので、自分で旗を立てられないなと感じる方は是非、参加してみてください。私も参加しましたが、めちゃくちゃオススメですよ!

最後に

みなさんいかがでしたでしょうか?今年に入って3回連続、キャリアについての本を読んで感じたことを書いていますが、共通して言えることは、強みを探して伸ばせ!ということです。

正直、私も自分の強みについては、ミライフに入る前まではあまり意識していませんでした。ただ、ミライフに入って、周りに凄い人がたくさんいる中で感じることは、強みをどう活かしていくのか。これがいかに大事かということです。もちろん、弱みを克服することも大事です。ただ、もっと大事なのは強みをもっととがらせて自分らしい自分でいることなんだなと再確認しました。

私も今年は強みを全面に押し出して、自分らしくいられるように頑張っていきますので、みなさんも一緒に強みを磨いていきましょう~!それでは!

【お知らせです!】
現在、私が所属するミライフでは、キャリアを考えるヒントの詰まった記事を定期的に発信しています!よろしければ「働く、生きるを、HAPPYにする」マガジンのスキ&フォローお願いします。
その他ミライフのマガジンはこちら↓↓
ミライフのみんな
ミライフの日常
キャリア相談はこちらから受け付けています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?