見出し画像

【10/22開催】スマホでPR用動画を撮る!広報担当者のための「メディアに刺さるPR動画勉強会」

「そろそろ動画やらなあかんなぁ…」

広報界隈で立ち込める動画必須の空気。

プレスリリースもこれまでの文字情報にくらべて伝えられる情報が桁違いに多い動画を添付するケースも増えているし、SNSで動画を使ったアプローチも検討したい。

いつかは…いつかは...

そう思いながら過ごしていたある日。
あるテレビ番組にプレスリリースを送った時のこと。

「紹介はしたいんですけど、今コロナの影響でロケに行けないので動画の素材を送ってもらえますか?」

動画さえあれば、、、動画さえ用意できればこのチャンスをものにできる。
しかも、ビデオカメラや一眼レフカメラを持っていなくても、スマホで撮ったものでいいらしい。

特にテレビに取り上げてもらいたい場合は、文字で伝えるよりも「どんな映像が撮れるのか」が大事。それはなんとなくわかってた。
わかっていたけれど…

…どうやって撮る?
一体何をどの角度でどんなスピードで撮ればいいのかさっぱりわからない。

そんな悩める広報担当者のための「PR動画勉強会」やります!

この勉強会で目指すGOAL

私たち広報担当者が、
「メディアに刺さるPR用動画素材をなるべく少ない機材で(できればスマホで)スピーディーに制作できるようになる!!」

広報担当者は求められると応えたいタイプなので割と気安く「わかりました!すぐ送ります!!」って言っちゃう。

「すぐ」っていうの、結構ポイント。
スピード感をもってやらないとせっかくのチャンスを逃してしまうのを知っているから…。
なので悩む時間をなるべく短縮したい。
そんな人向けの勉強会です。

—本当にスマホだけでいける?
プロモーションビデオみたいなバチバチのエフェクト入りのかっこいいやつを作るならそれなりの機材とプロの技が必要やけど、「事実を伝える」ための広報用動画はスマホで撮ったものでOK。

—カメラの知識とか一切ないんですけど大丈夫?
普段から「誰に何を伝えるべきか」という思考回路を自然に動かしている広報さんなら大丈夫!手持ちのスマホで、必要な映像が撮れます!

—専門用語とか出てきたら脳みそフリーズするんですが…
私もです(笑)

講師は人気番組のプロデューサーと、現役でアクティブに活躍する若手ディレクター、クリエーター!!

講師は、魔法のレストランのプロデューサーであり、企業CMやプロモーションビデオ、各種イベントの企画・制作・運営などを幅広く手掛ける株式会社ダイズの代表取締役 平井直人さん率いる映像づくりのプロたち!

<主な制作番組>
毎日放送
・「水野真紀の魔法のレストラン」
・「ちちんぷいぷい」
・「ミント!」
・「サタデープラス」(MBS・TBS系全国ネット)
・「情熱大陸」(MBS・TBS系全国ネット)
・「ダイドコロ☆ベジタ」
・「OFLIFE」
・「音舞台」シリーズ 
・「真実の料理人」シリーズ 

関西テレビ
・「よーいドン!」
・「やすとも・友近のキメツケ! ※あくまで個人の感想です」

讀賣テレビ
・「大阪ほんわかテレビ」
・「音力ーONCHIKA-」

朝日放送
・「相席食堂」
…など多数。詳しくはコチラ

他にも企業のプロモーション動画や…

阪急阪神不動産 梅田のまちづくり「スモーガスバーグ大阪」編

さらに、最近私も気になっているグルメスタジオ「FOOVER」の秘密の料理教室プロデュースや、タレントさんのYouTubeチャンネル、イベントの企画・運営などなど!
そんなプロ中のプロに、「メディアに刺さる映像の作り方」を直で聞いてしまう反則技のような講座です。

こんな人におすすめ!

・文章や写真だけでは伝えにくい商品・サービスがある
・動画で伝えたいストーリーがある
・イベントレポートを動画で伝えたい
・専門家やユーザーのインタビュー動画を作成して信頼性を高めたい
・広報動画を外部に依頼できる費用が出ない
・テレビで取り上げてもらえることになったが、動画の提供が必要になった
・しかもわりと時間がタイトでスピーディーに用意しなければいけない
・テレビ映えするポイントがいまいちわからない
・iphoneで撮影したものでOKと言われたが、何をどう撮ったらいいのかさっぱりわからない
・撮ってみたはいいものの、いらないところを削りたい。でもやり方わからない

PR動画勉強会/内容

※講義の内容や順番が変更になる場合がございます。

1.視点編

・メディアに刺さる視点(どういうポイントを押さえたら取材対象になるのか?)
・テレビ映えする映像ってどんなん?
・商品のPRではなく、視聴者の興味を引く動画の作り方とは?

とにかくここが一番重要で、一番知りたいところ。
メディアに刺されば、その先の視聴者(消費者)に刺さる。
テレビを制作する人は、消費者に刺さる映像をひたすら研究しています。
動画を「撮る」前に「どんな画が必要なのか?」その視点を実際にテレビの制作現場を取り仕切るプロデューサーに教えていただきます。

2.撮影編

・最低限必要な機材
・あると便利な機材
・照明はどうするか?
・音声で気を付けた方がいいこと
・カメラワーク(画角、アングル、スピード、尺)

「さぁ!やるぞ!」と意気込んでも、どうすればいいのかわからない…
最低限何が必要なのか、いざ撮影する時に何に気を付けたらいいのか、どんな画角で、どんなスピードで?せっかく撮影しても使ってもらえなければ意味がありません!「撮り方」を実践を交えながら教えていただきます。

3.編集編

・余計なところを削り、テレビで使ってもらえるレベルの動画に仕上げる
・データの扱い方(適切な圧縮、送付方法)

スマホで撮ってみたはいいけれど、余計な間があったり、いらないものが映り込んでいたり、角度が変だったり…で撮ったそのままのデータを渡すわけにはいかない。本格的な編集はメディアさんにお任せするとしても、それを使いやすい状態できれいなデータにしてお渡ししたいものです。いざ撮ったデータをどうやって渡すか、、、つまずきそうなポイントを教えてもらいます。

気になるお値段は?

普通は直接聞くことができない映像づくりのプロに秘伝のタレを直接分けてもらうという贅沢な内容で料金はなんと1万円!
広報部門って売上が発生しない部署だから経費とか予算とかないんです~~!
と全力で泣きついてこの料金にしていただきました。
オンラインではなく少人数制で直接教わることができてこのお値段は破格です。

※ちなみにこの夏、私が別口で受けた動画編集セミナーは全4回、オンライン受講で14万円でした。。。(汗)

PR動画勉強会/概要

開催日:10月22日(木)15:00~17:30
所要時間:セミナー2時間+交流タイム30分
対象:広報担当、SNS担当、宣伝・プロモーション担当
人数:定員8名
講師:株式会社ダイズ 平井直人さん、山﨑卓也さん、高柳剛さん
場所:ダイズさんのめちゃめちゃおしゃれなオフィス@大阪・梅田
料金:10,000円(税別)※当日現金払い

場所はダイズさんのオフィスをお借りします。
ブルックリンのカフェをイメージしたというめちゃめちゃおしゃれな内装…。そういえばテレビの制作会社に潜入するのは初めてだ。

画像1

密を避けるため、超少人数制です。先着順になりますのですぐに埋まったらごめんなさい。

仕事柄、平井さんは美味しいお店を山ほどご存知。せっかくなので近くの美味しいお店を聞いて、終わったら広報飲みしますか?(笑)

参加ご希望の方は、Facebookメッセンジャーで直接メッセージをお願いします。

岸本暢子 facebook
https://www.facebook.com/Yoko.Kishimoto




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?