見出し画像

お笑い概論 序論

お笑い

昨今のテレビ、YouTubeでも
中心に位置してるカテゴリー、コンテンツ

なんとなく観ていて楽しいから

この人のものは見てしまう

コイツのは話は面白い

なんとなく面白いと思って
観てしまっているが
理由を考えたことありますか。

たぶん、大半の人が
考えたことがないのではと
私は思ってます。

お笑いは感覚的なものだから
フィーリングだから
個人差があるでしょ

私もそう思います。

ただなんでTVをつけると
明石屋さんまさんがいて
松本人志さんがいて
ビートたけしさんがいるもの
多くの人は観てしまうのだろう。

私は前述した通り、
受け手の感じ方に
個人差はあると思いますが

この日本人のお笑いという
領域には
ある程度、セオリー(法則性)があると
思います。

どこかの番組で
サバンナの髙橋さんが
学園祭のガヤ(ヤジ)に腹を立て
そのガヤをしてきた客席にいた生徒と
お笑いで勝負したところ
その生徒がその学校の先生のモノマネをして
ボロ負けしたというエピソードを
聞いたことがあります。

もちろんコンディションも
ありますが
どうして
プロの芸人さんと素人で
勝負したとき
何にもお笑いついて
考えてこなかった素人が
プロの芸人さんより評価される
瞬間があるのでしょうか。

なんとなく理由を答えられると
皆さん思っていると思いますが

これ、言語化したことありますか。

私は今まで人生で触れてきた
お笑いという
不確かなコンテンツについて
言語化を試みてきました。

どうしたら皆を笑わせることができるか

なんで、エレベーターのシーンという
雰囲気を感じとると笑ってしまうのか

明石屋さんまさんのしょうゆぅことで
皆笑っているか

考えているうちに
自分の意見、問いが
皆さんの共感を
得られるのか気になってしまいました。

だから、
このnoteさんでの
投稿を機に
ここでお笑いを言語化しようと
思っています。

どうか暖かく見守ってください。

拙い文章で
書き殴りますが
皆さんの日常に
新たなお笑いの観点を
与えられたらと
思っています。

よろしこ

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?