見出し画像

読みにくい書籍もある

毎日本を読んでいると、筆者の感情が全面押しの書籍もあることが分かるようになってくる。それは、たいそう読みにくいものです。

こちらの本は、99円だったので購入しましたが30%読んだ時点で
kindleから削除しました。
著者の医療に関わる本は読みやすかったです。
著者は医師なので、医療関係の事は分かりやすかったです。

ここに挙げた児童相談所の話は
具体例が4例ほど(までしか読んでいない)なく、

冒頭からその4例があり目次でも4例の症例の話だったので
恐らくデータとして4つの症例しかないのかも知れません。
ただし、私は30%で本を閉じてしまったので定かではないです。

私が問題に感じたのは、具体例についての事例展開(どう対応し、どんな結果があったか)と考察と検証がわかりにくくデータを元に紹介していない為
著者の主観的表現であった事。

書籍の始まりから著者が感情的な表現を使い、著者が伝えたいのは
「事実を知ってほしい」だけだったのですが

事実が全く見えなかったです。

法律の解釈も載せていました。→ただしそれは著者の主観です。

“福祉課に回される人材は、省庁でも使えない人材で
そんな人がいきなり児童相談所で権力を握るから、適切な対応ができない”
と言う内容が重複して出てきたのですが

使えない人材の根拠が分からない点
適切な対応ができない具体的根拠が記載なし
児童相談所での権力とは?予算の事が記載されていましたが
事実を確認したのかどうかは記載されておらず

一般市民が抱く公務員象に照らし合わせて書かれているなあ、と感じました。・・・・そうではなくて事実が知りたくて本を買ったのに
99円だから、憤慨しませんが、感情を書きたいならblogでどうぞ、と思いました。

もう1冊は

この本は7%で閉じました。
こちらは読み放題で選んだ本なのでkindleから削除しても
気になりません。
良かった、読み放題。ありがとう読み放題。

しかし、こんな本で¥2500越えとは。。。。

意味がさっぱり分からず、海外の方が著者のせいか
良く分からない話でした。
多分ジャンルはスピリチュアルですね。

フラワーオブライフとは、私は生物の視点で読みたかったのです。
全ての生命体は規則的な法則に沿っているという
論文を目にしたことがあったので、読みたかったですが
どうも、スピリチュアル色が強くて理解ができませんでした。

やはり、Amazonの読み放題はやっぱり良いねって話になります。

Kiyomi Rogers

#本 #読み放題