見出し画像

氣づきの国語辞典「ミン」編

民→ 「片目を針で刺した」象形から、片目を潰さ

れた奴隷・被支配民俗を意味し、そこから、

「たみ」・「一般の人」を意味する

「民」という漢字ができた。

明→ 「太陽」の象形と「欠けた月」の象形から

「あかるい」を意味する「明」という

漢字ができた。

眠→ 「目」の象形と「片目を針で刺した」象形

から、目を瞑って見えない状態になることを意味

し、そこから、「ねむる」、「死ぬ(永眠)」を意

味する「眠」という漢字ができた。

明という字には太陽と月が入っている。

陰と陽の関係のものが二つ並んで明るいって意味

なのが面白い。きっとコインの表裏みたいに

辛いことと幸せなことって繋がってるんだと思

う。

辛いと幸せって漢字も一本横棒があるかないか。

多分繋がってるんだと思う。

氣づきのがっこう。のマスコット的存在の

ひかりんの目は太陰太極図をモチーフにしてい

る。

喜怒哀楽全てを包み込む目をしている。

そして陰と陽どちらからも物事を見つめ、

考え、判断できるようになってほしいとの願いを

込めている。

ひかりんには僕の氣づきのがっこう。に対する

想いや考え方がたっぷりと詰め込まれているので

またそれについても話していきたい。

#氣づきの国語辞典
#氣づきのがっこう
#ことだまのせんせい
#民
#明
#眠

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?