氣づきの国語辞典「二十四節氣」立春編

「立春」

2月4日頃。

太陽黄経(こうけい)315度

立春とは春になる時期。

節分の翌日にあたり暦の上で春を迎える日のこと。

寒さはまだまだ厳しいが、日ざしから春の気配が感じられるようになってくる。

「春立つ」や「寒明け」とも呼ばれる。

雑節の「八十八夜」はこの日から起算する。

「雑節」とは五節句・二十四節氣以外の季節の移り変わりの目安となる日の総称のこと。

農業に従事する人のために考えられた独自の暦である。

次回は春の「雨水(うすい)」編!

#氣づきの国語辞典

#氣づきのがっこう

#ことだまのせんせい

#二十四節氣

#七十二侯

#立春

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?