見出し画像

氣づきの国語辞典「ヘレ」編

牛や豚の大腰筋の部分。

骨盤の内側にあって、運動量が少ないために

柔らかく、脂肪がほとんどない赤身肉である。

フランス語のfiretからきており、ヒレとなり、

特に関西ではヘレと呼ぶ。

英語ではテンダーロインという。

ヘレのど真ん中の部分をシャトーブリアンという

が、フランスの政治家だったシャトーブリアンが

愛した部位だからという説と牧畜と精肉で有名な

シャトーブリアンという都市から名付けられたと

いう2つの説がある。

フィレからヒレを経てヘレへ。

フランスから始まった名前の旅。

聞き間違いや言いにくさをうまく変えていく

日本語ってやっぱすごい。

#氣づきの国語辞典
#氣づきのがっこう
#ことだまのせんせい
#ヘレ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?