見出し画像

行動で示します

やはり正月は寅さん映画でしょう。1970年公開作品にした。まだバスにはバスガール(女性車掌さん)が乗ってる。こういう昭和な風物も楽しい。

寅さんが競馬で大穴当て、おいちゃんとおばちゃんにハワイ旅行でもプレゼントするか、というまさにそのとき、グラっときた。

椅子に座ってたんだが、自分のバランスが狂ったのかと周囲見ると、葉っぱが揺れてる。
いろんなものが揺れてる。
立つ。

横揺れがすごい。子どもも自室から出てきた。妻はお風呂入ってて、上がったばかり。「めまいすると思ったら・・・」

幸い、わが家は直接的な被害なかったが、日本海沿岸の友人たちが気になる。

元旦はこれで終わった。

年末、風邪のため、買い出し欠場せざるを得ず、大掃除も不可、むにゅむにゅしていたが今日はもうはっきり元気になったので、妻のデパート初売りにくっついて挽回した。

両手一杯の荷物を指だけで持ち(今年出場狙うSASEKEのため指特訓も兼ねている)、キャッシュで支払う(カードなんざぁ)。これですよ。黙って金出して、荷物持つ。

風呂が気になっていたので掃除。風呂で、おそらくここはぼくしか掃除しないだろうというツボがあり、やはりそこは汚れがたまってる。黙って掃除する。背丈の都合上、ぼくしか手が届かない部分も汚れてる。掃除する。

家族への愛は、言葉ももちろん大事だが、黙って行動すること。そう思ってる。一緒に過ごせることへの感謝も、行動で示す。

金払う、荷物持つ、掃除する。行動。

そうそう、元旦、氏神さまへお参りした。巫女さんが舞ってくれた。

巫女さんも、「舞う」という行動で、いろんなものをもたらしてくれる。

これが言葉だけでは、足りないだろう。

そういえば、巫女さんの舞台袖に積んであるダンボール箱に「株式会社秋江」という社名を見つけた。

ここは何を隠そう、「お守り」を発明した京都・西陣織の会社
お守りというのは昭和33年、この会社が西陣織で織り出した。だから時代劇などでお守り袋が出てきたらウソ(笑)

この「お守り」というのも、何か行動するときに、邪悪なものから守ってくれる行動を指す。

もとからそうだが、今年はこれまで以上に「黙って行動する」一年にしたい。

そんな年のはじめです。

たまたま開いた本に、すごい家の写真があった。

「ライトの最高傑作」
「世界で最も有名な現代住宅」
「20世紀芸術の主要作品」

絶賛の嵐。

帝国ホテルなどの建築で名高いフランク・ロイド・ライトの手になる建築だが、ここに住むのはやめておきたい。

掃除が大変そう。

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?