見出し画像

旅写真#6 ナミビア、死の沼

旅の一部を切り取った旅写真#6
ナミビアデッドフレイ:Deadvlei(死の沼)』

「ナミビア」と言っても、国を知らない方もいるかもしれませんね

場所

ざっくり、アフリカの南の方です

画像1

ざっくり道のり

アフリカ方面の飛行機に乗り、ナミビアまで
デッドフレイまでは、ナミビアの首都、ウィントフックから車で5,6時間くらいの場所

舗装されていない道をひたすら走ります
「アフリカン クッション~!」
と陽気なドライバーが叫びながら
超ガタガタな道を結構なスピードで走り抜くので
終始揺れで飛び跳ねながら数時間、というルートです

画像2

この場所にたどり着くまでも、わりと過酷で
砂漠の山をひたすら登って、見下ろすとこんな感じの景色
写真右上の方にポツポツと黒い点がありますが
そこがデッドフレイです

画像3

デッドフレイ(Deadvlei)

1000年程前には水があったが、干上がってこの状態になった模様
周りは、世界最古の砂漠と言われているナビブ砂漠
CDのジャケット写真とかにも使われているので
目にした事があるのではないでしょうか。

幻想的な景色が好きな人にはおすすめの場所。
自分は好きなので、いつまでも眺めていられました

ただの木じゃん。と思う人もいますが
おー、と思える人にはオススメですね。
2泊3日のキャンプで行きましたが、自分で車を借りても行けます。

語ると長くなりますので、後日、旅行記で書きたいと思います。
また、その時に読んで頂けると嬉しいです。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

記事を書くための体験と続ける励みにします。