かねぽん

弁理士/サンクレスト国際特許事務所(兵庫県神戸市)/西日本弁理士クラブ若手会/LECチ…

かねぽん

弁理士/サンクレスト国際特許事務所(兵庫県神戸市)/西日本弁理士クラブ若手会/LECチュータ/娘0歳, 4歳/神戸大(工学修士)→京都のメーカ(知財5・開発1年)→事務所(3年)/知財/子育て/共働き/特撮/特撮/カラオケ行きたい。#ワーママ #弁理士

最近の記事

日常会話に溢れる商標~弁理士が反応する登録商標3選~:知財がテーマのコンテンツ

おはこんにちこんばんは、かねぽんです。 今回は、ドクガク先生企画の「弁理士の日記念ブログ企画2023」への参加投稿です。「知財がテーマのコンテンツ」をテーマに、私も知財業界を勝手に盛り上げる一員に加われればと存じます。 ★企画ページはこちら★ 1.身近に感じることができる知財:商標みなさまの身の回りには知的財産が溢れています。その片手におそらくお持ちのスマートフォンには、数多の特許が含まれていますし、ご自身のリビングをぐるりと見回すだけで様々な企業の登録意匠に係る家電等

    • 徒然:水曜ドラマ『それパク』第1話~そのとき弁理士はこう考える~

      おはこんにちこんばんは!かねぽんです。 水曜ドラマ『それってパクリじゃないですか?』 いよいよスタートしましたね!! 弁護士ドラマは数多くあれど、弁理士を、しかも企業知財を主テーマに扱ったドラマが春からスタートしたとあって、元企業知財部の弁理士かねぽんのテンションはぶち上げ状態です。 イヤッホゥ!!フゥゥゥ!!! ワーッショイ!ワーッショイ! いかんいかん、落ち着け落ち着け、落ち着いて素数を・・・ さて、第1話の感想とともに、今話のテーマのひとつである「自社が開発し

      • 知財ゲームの作り方 ~楽々余興準備のすすめ~

        おはこんにちこんばんは、かねぽんです。 2022年、私は西日本弁理士クラブの若手会リーダーを務めました。 主な活動は、若手会イベントの企画・運営等です。 イベント企画において、参加者の管理や会場の手配と並んでそこそこ時間が掛かるのが、イベント中に行う余興の準備です。 例えば、新しく弁理士になった方々を歓迎する新人歓迎パーティでは、そのままですと新人は新人で、ベテランはベテランで固まりがちですので、新人弁理士と中堅・ベテラン弁理士との交流を促すために、チーム形式でのゲーム

        • 合体ヒーローの特許(1/16はヒーローの日)

          おはこんにちこんばんは、かねぽんです。 本日、1月16日は「ヒーローの日」 1(ひ)1(い)6(ろ)の語呂合わせですね。 ヒーローにも様々ございますが、私が愛してやまないのは特撮ヒーロー。 ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊モノはもちろん、メタルヒーローシリーズ(ギャバン等)や、レスキューポリスシリーズ(エクシードラフト等)も大好きです。生まれて初めて観に行った映画は、仮面ライダーJでした。望月祐多さんホントかっこよし。 最近のお気に入りは、現在放送中の「暴太郎戦隊ドン

        日常会話に溢れる商標~弁理士が反応する登録商標3選~:知財がテーマのコンテンツ

          「殺す」商標の登録可能性

          あけましておめでとうございます。かねぽんです。 ことしもよろしくおねがいもうしあげます。 さて、新年一発目のnoteは、とっても物騒なタイトルにてお送りいたします。 みなさま、「童貞を殺すセーター」をご存知でしょうか。 いわゆる女性慣れしていない男性を悩殺するセーターのことで、ネットミーム化していると考えられるワードです。 この「童貞を殺すセーター」の商標登録出願に、現在、拒絶理由通知がなされていることが、栗原先生の記事で紹介されております。 拒絶の理由は、商標法3条

          「殺す」商標の登録可能性

          弁理士試験に合格!今の時期にすべき5つのこと

          おはこんにちこんばんは、かねぽんです。 今日は令和4年度弁理士試験の合格発表日ですね! 合格なさった方、本当に本当に本当に、おめでとうございます! そしてこれから合格を目指す方、ここに自分の受験番号が載っているのを見る感動を想像しながら、どうぞ試験対策に励んでください! さて、弁理士試験に合格したあと、弁理士として登録を受けるには「実務修習」を修了し、修了後に送付される修了証書のコピーを登録届に添付する必要がございます。 ※上記ページの「2.登録申請に必要な書類につい

          弁理士試験に合格!今の時期にすべき5つのこと

          知財業界での大ピンチ:弁理士会務に携わる若手を増やそう!~企業弁理士の会務・西野先生インタビュー~

          おはこんにちこんばんは、そしてはじめましての方ははじめまして。 弁理士のかねぽん、こと金子愛子(@kkak_patc)です。 今回は、ドクガク先生企画の「弁理士の日記念ブログ企画2022」への参加投稿です。「知財業界での大ピンチ」をテーマに、私も知財業界を勝手に盛り上げる一員に加われればと存じます。 ★企画ページはこちら★ 1.会務活動が大ピンチ! さて、統計的なお話は他の方の投稿に任せまして(きっとどなたかがテーマにしてくださっているはず・・・)知財業界の皆様におか

          知財業界での大ピンチ:弁理士会務に携わる若手を増やそう!~企業弁理士の会務・西野先生インタビュー~

          例のバズりTweetの経緯を包み隠さずに

          おはこんにちこんばんは、そしてはじめましての方ははじめまして。かねぽんです。 今回は、去年12月にした例のTweet後の経緯を包み隠さずに紹介しようと思います。例のTweetとは・・・ こちらです。もう半年経ったので、本noteに黒歴史を封印します。 1.なぜバズったのか 「フッ・・・2.4万いいねでバズりとは笑わせる・・・」と世のインフルエンサーの方々に思われそうですが、そこは置いておいて。本Tweetがどうしてここまで延びたのか、その主たる理由は「インフルエンサー

          例のバズりTweetの経緯を包み隠さずに

          ”現役”弁理士の平均年齢は何歳なのか?

          たびたび話題に挙がる「うわっ…弁理士の平均年齢、高すぎ…?」問題。 ”現役”弁理士の平均年齢は実際にどのくらいなのか、 内閣府の「高齢社会白書」における高齢者就業率に基づいて補正を行い、 現実に近そうな現役弁理士の平均年齢を求めてみました。 1.弁理士の平均年齢 弁理士の最新統計(2022年1月末)では、平均年齢が52.55歳と出ています。 こちらの数字は「日本弁理士会」に登録している弁理士の数を表したもので、データとしてはもちろん正しいのですが、いつも思うのが・・・

          ”現役”弁理士の平均年齢は何歳なのか?