見出し画像

投資を始めて、止めたこと。

50代の人は、わかると思うが、教育費用が異常にかかってくるこの時期。

それなのに、なんとか不動産投資(事業)をしようと決意すると、やはり止めなければいけないことがある。

軌道に乗るまでに、2,3年は本当に、無駄なものを削り、集中しなければならない。

しかし、その間も容赦なく、子供の教育費はかかる。

知人で、なんとか不動産を買おうと勉強を始めたが、2人の子供の大学費用で、数百万飛んでいくので、頭金が貯められないと言っていた。

全くその通り、時間ばかりが過ぎていく。

しかし、言い訳をしていても、始まらない。なんとか同時進行したい。

私は、
①車(2台目の軽)を処分。
※ここは、田舎、車がないと、基本生活できないが、主人が乗っていかない日に用事を済ませる。又は、タクシーを使う→全く、問題なし。

②もろもろの保険は解約
※火災保険、車の保険以外ね。不動産が増えていくと関係ない。→全く、問題なし。

③正規の携帯は、解約。
※格安スマホはかえってお金がかかると、思っていたがいやいや。→全く、問題なし。

④余分で、変な積み立て、解約。
※大事なものだけに変えた。私は、あっちこっちに投資信託や保険の積立、その他、11種ぐらいやっていた。
この大事な積み立ては、見せ金のため決しておろしてはいけない。唯一、生きるか死ぬかの時だけ。→全く、問題なし。

⑤ちょっと買いたい化粧品や、小物、家の必要なものは、買わない。
※メルカリで探す。不用品を売って、メルペイを貯める。→全く、問題なし。

⑥不動産で高額融資を受ける恐怖感を捨てる。
※レバレッジをかけることが大事。いらない心配はしない。勉強しているのだから、、。→全く、問題なし。

はっきり言って、特に苦しくもなく、問題もなくやっていけるのだ。多くの人が、先を心配すぎるあまり、投資ができないでいる。

ある程度、勉強したら、やりながら考えればよくて、諸先輩のアドバイスも参考にやってみるしかないのだ。

幸運にも、駆け抜けた我が家は、なんとか落ち着き始め、両方諦めずに、前に進んでいる。感謝♡

P.S.我が家は、テレビはここ20年以上置いたことがない。→全く、問題なし。