見出し画像

断捨離し過ぎ、、?⑤子供部屋

意外と、子供が独立していても、そのまま部屋を残しているご家庭が多いのではないかと思う。私の周りでも、「荷物があるから、、、。」と残している友人の話はよく聞く。

我が家は、息子が16歳でアメリカに渡ったときに、部屋はきれいさっぱり処分?した。今は、それが主人の書斎になっている。子供部屋は、ない。

それは、何でも断捨離をする私が覚悟の上、そうした。成功するまで帰ってくるなとまでは、言わないが、そう簡単にあきらめて帰国してほしくなかったからだ。

夏休みなど、(たまにお正月など)は帰ってきた。もちろん、、。コロナでなかなか帰れないときもあったし、ギャップイヤーを取った時は、こちらに帰ってきたことも。

そのたびごとに、ベットのマットレス(だけ処分しなかった)を使い、ベットルームを作った。それで十分。

いつまでも、実家にいるのが当たり前の日本。就職してもなんとか通える範囲だと、家賃がもったいないからと部屋を提供するのはいかがかと思う。独立しなければ、、、。見えてこないものもあるはずだ。

一度も、「俺の部屋どうした?」とも聞かれなかったし、、、。日本食を食べて、心地よいマットレス(以前に投稿した)があればいうことないようだ。

つづく、、




✳︎昔の子供部屋の写真が見当たらないので、、(見つかれば変更予定)↑見つかりました!ちょっと、、ブレてます。