見出し画像

WonderPlanetを退職しました

この度、新卒から丸2年働いたワンダープラネットを退職することになりました。というわけでこの界隈だと退職エントリーを書くしきたりがあるようなので、退職エントリーを残そうと思います。

今まで何してた?

ゲームのサーバーエンジニアとしてゲームのサーバーサイドAPIを実装したり社内向けの管理ツールを作成したりしてました(担当したタイトルは伏せておきます)。そして時には本番で発生している不具合を調査したり、お客さんからの問い合わせ内容をデータで確認して返答するとかいろいろやってました。

入社当初はそもそも基礎知識が何も分からず本当に大変でした。そして自分が一番苦手だったタスク管理がちゃんとできなくてすごく悩んでました。その結果自分のタスクが大幅に遅れてメンバーに迷惑をかけるような状態が半年ぐらい続きました。半年たったときおそらく僕の働き方が大きく変わった2つの出来事が起きました。

年の近い新メンバーが来た

中途で新メンバーが来たのですが、僕と年が近くメンバーからも「お前も頑張らないとなw」と発破をかけられたことで何かスイッチが入って仕事に対して本気で取り組むようになりました。今まで悩んでいたタスク管理もしっかり責任を持ってこなして作業スピードも明らかに上がりました。

初の障害対応

僕が実装した機能で障害が発生し、発覚時はちょうどオフィスにいたのでオフィスにいれるギリギリの時間まで原因の特定と対応手順をまとめたりして、事態の収拾に向けて動いてました。それによってエンジニアとしてのレベルが上昇したと思います。よくエンジニアはやらかしてこそ1人前といいますが、強ち間違いではないですねw。

この2つがあったことでエンジニアとして自立できるぐらいのレベルに成長することができました。

なぜ退職するの?

退職を考えたきっかけはとある転職サイト経由できたスカウトです。届いたスカウトはもともと僕が学生時代に学んでたことをより活かせそうな企業からでした。興味本位でカジュアル面談であれこれ話してたら「なんかこの会社で仕事したい」と思えるようになったんです。それで一度チャレンジする程度に面接を受けてみました。そのときの心境としては不採用になっても別に今の職場に不満があるわけじゃないし、もう少し頑張ればいいかという気持ちでした。そしたら、たった1回面接しただけであっけなく採用されましたw。というわけ今の職場は退職せねばということで1ヶ月ぐらい前に退職交渉して退職に至りました。なもんで不満があって退職したわけではありません。

前職のいいところ

とにかくみんな個性が強いですw。仕事はしっかり取り組み、イベントごとはとにかくバカ騒ぎするという雰囲気がとてもよかったです。さらに、みんながプロダクトに関して自分ごとのように真剣に考えている姿がとても印象的でした。僕が最後に参加したミーティングでみんなの意見がぶつかり合っている姿はただただすげぇなと思ってました。もう一つは、職種をまたいだコミュニケーションが多いことです。職種柄ゲーム内の施策毎にサーバーの負荷やデータ適用するタイミングを調整するなどするにあたって多職種のメンバーと話す機会がめちゃめちゃ多いです。さらには他チームからデータ設定やツール操作で困ったときに問い合わせがくることはしょっちゅうでたまに僕も対応することが多くそれによって僕のことをオンラインでもよく知ってもらうことが多くなりました。その結果、このご時世でなかなか送別会ができない中で最終出社日には部署のメンバーがリモートで盛大に僕のことを見送ってくれ、そして新天地での活躍を応援してくれて最高の1日でした。これが対面で飲み会だったらもっと盛り上がっただろうなーw。

前職の悪いところ

もちろんすべてがいいとは言えず、悪いところもいくつかあります。まずひとつは給料が安いことです。僕は給料よりも好きなことを仕事にしたいということを優先してたので仕方ないのですが、それにしたって新卒の給料にしてはちと少ないな…と今になって思います。次の職場ではかなり上がったのでちょっと金銭感覚狂いますねw。もう一つは評価がやたら厳しいことです。前職は「その道のプロになる」ことを目標に掲げていることもありそれ故に評価がやたら厳しいです。新卒でも要求するものが結構高いです。最初の頃はグレードが上がってよかった♪って思っていましたが、半期終わるたびに要求されるものが大きくなってきて、しまいには最後の評価で前の半期と変わらないグレードという後味の悪い結果になりました。最後の評価は退職の話をしたあとの出来事だったのですが、もしこのタイミングで転職を選んでなかったとしても本格的に転職活動を準備してたんじゃないかなと思います(まさに例の47歳のエンジニアのようにねw)。

ワンプラに向いている人・向いてない人

結局のところワンプラに向いている人・向いてない人をまとめるとこんな感じだと思います。あくまでサーバーエンジニア視点で書いてます

向いている人

・とにかくゲーム好きな人

・ゲーム以外のWebアプリケーション開発をやってきた人(前職のメンバーは意外とゲーム業界出身ではない人多いです、AWSなどのクラウドの知識あるとなお◎)

・とにかく幅広い職種とコミュニケーションを取りたい人(デザイナーやプランナーと話す機会結構多いです)

向いてない人

・高い給料を希望している人

・プログラム未経験(新卒でもコーディングテストがあるぐらいなので全くできない人は容赦なく落とされます)

・目まぐるしい変化を嫌う人(その場の状況に応じて臨機応変に対応する能力が求められます)

次何するの?

という話はまだ秘密にします。4月に入社予定なのでそのときにでも話そうかなと思います。

まとめ

というわけでワンプラを退職したので初の退職エントリーを書いてみました。こうして書くことで自分の気持ちを整理してまた次のステップに踏み出せる気がしますね。これからワンプラに入ろうとして悲しいことにこの記事を読んでしまった方は悪いところも書いていますが、どうかそこだけではなく、いいところもしっかり見てもらいその上でワンプラを応募するかどうか見極めてほしいです!

この記事が参加している募集

退職エントリ

趣味の開発についての小ネタを中心に書きます。