見出し画像

ゆずりあい

ゆずりあいはとても大切。

でも若かろうと歳を取っていようと、疲れるのは疲れるんですよ。

ということで、最近はバスで通学しているのですが帰る時間をずらしてみているわたしです。

今は職業訓練に通っているからバスに乗りますが、基本的には車移動です。


なぜバスの時間をずらそうと思ったのかというと…。

あまりこういうことは書くべきではないのだろうなーとは思うのですが…。

座りたいからです。

あえて字を大きくしてみる。

ただそれだけ。

年齢もあれば子どもを連れている人、妊娠している人、足を骨折している人、様々な方がバスに乗っています。

それはそうなのですが、そういうのを抜きにしても、教材が多すぎて、荷物重いし、疲れて眠いしと、座りたいんですよねー。

でもなぜかその時間のバスはわたしが生まれて今まできっと乗ったことないようなレトロ感満載なバスだったりと、なんなのか元々席数が少ないものばかり…。

全て1人がけ?みたいなバスの時は本当えー∑(゚Д゚)ってなりました…。

その後時間を遅くして帰ってみたりしてますが…。

雨の日にまたそのバスに乗ってみました。

また別の日にまた乗ってみました。

意外と座れました。


ゆずりあいも大切ですが、若くても若くなくても、きつい日はあるということ。

若いものが座ってー!みたいなのは違うよ!とは思ったり。

目では見えないのかもしれない、その人の辛さは本人にしかわからない。

あとは荷物が多くて、重くてみたいなものもあるし、ゆずりあいましょう。

あとは眠くなってぼーっとしちゃうので、それも許してほしいなーとか思います。


ゆずりあいも大切。

だけど誰もが平等のはずだ。

若いくせにはない。

まあできるだけゆずれるようにしたいなと思いつつ、空いてる時は座ります。


あとまだ1ヶ月以上バス通しなきゃなので、がんばります。


あっそういえば、新たな相棒届きました。

色んなところに行きたいな。

よろしくね、新しい相棒!なんて思いつつ、学校通ってる間は車で出かけることもあまりないので、まだまだ乗れそうにないけど。


そんな感じです。

読んでくださりありがとうございました。

おわり。

#毎日更新
#ゆずりあい
#バス
#大切

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?