見出し画像

無題。

着たい服を着ても、
食べたいものを食べても、
会いたい人に会いに行っても、
なぜか私の心は満たされない。
以前の私なら、1つ1つに幸せを感じていたのに。
私はいったいどうしてしまったのか。

毎日息をするのが精一杯で、生きていくので精一杯で、幸せを感じる余裕なんてない。
部屋に引きこもってしまえば、きっと私は私を殺めてしまう。
だから、用事が何もなくても外に出て、人目の付く場所に行く。
そうすれば、「周りの目があるから、」と自分の行動を制御できる。
前はあれだけ「生きたい!!」と思っていたのに。

【仕事が辛い。】
という理由で通い始めた精神科。
今は部署が変わったおかげで、前よりは楽しく働けている。
(前も前で仕事は好きだったけど、今までで1番精神的には辛かった。)
部署が変われば、心の状態も良くなると思っていたのに、一向に良くならない。

最近の1番の悩みは、
【自分で自分の気持ちが分からない】
ということ。
精神科の先生にも、職場の同僚にも、自分の気持ちを正確に伝えられない。
「最近は調子どう?」と聞かれても、
「どうなんでしょうね...」と下を向いてしまう。

それに、人と話すことに疲れてしまうようになった。
前はあれだけ人と話すのが好きだったのに。

「ああ、こうやって自分で自分を殻の中に閉じ込めていくんだな。」と実感する。
薬の量は減らないし、むしろ強くなるばかり。
きっと私は薬が無いと生きていけない。

周りの人からは、
「ちゃんと親御さんとは話してるの?」
と聞かれるが、
親には絶対話したくない。
むしろほっといてほしい。
連絡が来れば来るほどプレッシャーなんだ。
2人が思い描いていた娘じゃないから。
『冷たくて酷い娘だ』
なんてよく言われるけど、何も知らない奴が突っ込んでくんな。
親とはあれだけ仲良くやれていたのに、今は会わせる顔がない。
電話をするのも怖い。
お願いだから、どうか、私のことはほっといて。

どうやったら以前の私みたいに、毎日前向きに生きられるだろう。
早く前向きに生きられるような何かを見つけなきゃ。

そう思っている時点で、
自分で自分の首を絞めているのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?