「とりあえず動く」が苦手な私への処方箋

ある起業家さんの休日の過ごし方を聞いて「へ~なるほど!」と驚き、その話しから普段の自分の行動に応用すると意外といいかも。と発見だったので、そのまとめです。

起業家さんの休日の流れ

1.休日の朝、天気をみて出掛ける方面を決める
2.とりあえずその方面に移動開始
3.移動しながら具体的な到着地を決める
4.出掛けながら、さらに次に行きたい候補地をGooglMapに保存していく

計画的に準備をされるようなイメージがある方だったので、意外性に驚きながらも、効率的な方法に目からウロコでした。

ざっくりと言えば、よく聞く「計画せずに旅する」そのもので、別に驚くようなことではないのだけど、GoogleMapの保存機能を駆使することで、
・Mapを見れば、行きたいところが一目瞭然。
あー、あそこ行きたいんだよね。って言って終わるとたいてい忘れてしまうものだけど、しっかりマッピングされているから思い出せる。
・しかも行ったところは保存マークを変えることで、行った行ってないもすぐわかる。まるでクエスト状態。
・遊びに行きながら次の候補地も挙げちゃえる。
っていう効率性に驚きでした。

「次の休みどこ行こう?」っていうその思考だけの時間が存在してない!

すご!

その方が仕事で時間がない、ということもあるけど、それサイコーだなーと思ったのでした。


で、この流れ、仕事など他の進め方にも通ずる気がして、仕事(特に新しいこと)という目線で考えてみた。

-----

◼️行きたい方面を決める
 →人、モノ、こと、環境など、資源(リソース)の中から大事にしたい軸を決める?

◼️とりあえず移動
 →人 アポを取る?
  モノ 調べる?作ってみる?
  こと(手段?) 調べる?
  環境 なんだ?

◼️移動しながら具体的な到着地を決める
 →会って何について話したいか聞きたいか次に何したいか精査する
  

◼️行ってみて、次に行きたい候補地をmapに入力
 →次に会いたい人へアポを取る。やりたいことピックアップする。

-----

今後、何かで足踏みしたとき、これ見返してみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?