knog

普段はITエンジニアをやってます。 本を読むのが好きです。インプットよりアウトプットを…

knog

普段はITエンジニアをやってます。 本を読むのが好きです。インプットよりアウトプットを増やすために書きます。 汚い言葉は使わないように気を付けます。

マガジン

  • 書評というほどのものでもない、読んだ本の記録

    書評と言うほどでもない、レビューと言うほどでもない。 印象に残った本の感想を書き連ねます。

最近の記事

20220721

昨日はnoteのことを完全に失念していた。出張した際にはほぼ毎回飲みにいくからだ。覚えていたとしても飲んだ後はさすがに文章を書く気力はない。 先ほど自宅に帰ってきたが、出張疲れで何かを書く気力がない。目がしょぼしょぼしているし、足がとてもだるい。これはたぶん出張疲れというよりも寝不足が原因だろう。飲んだ日の夜は眠りが浅いから毎回こうなる。もうこれ以上は書けなさそうだ。寝よう。

    • 20220719

      毎日ブログを書くのって大変だな。二日目にしてそう思った。昨日は三連休の最終日なので気持ちに余裕があって長文を書くことができたけれど、仕事で一日中パソコンと睨めっこしたあとにまたパソコンの画面を見るのはなかなか辛い。単純に仕事が終わってご飯食べたら眠たくなるので、こうやって文章を書くことのハードルがあがるというかなんというか。 昨日文章を書いて脳を活性化させていたつもりだったが、今日はあまり澱みなく話をすることが出来なかった。本来であれば脳が活性化してスラスラペラペラ喋れるん

      • 久しぶりになにかを書きたいと思いnoteにアクセスした。何を書いたらいいのか分からなかったので、以前自分が書いた文章のいくつかを読んでみた。意外とうまいこと書けているなと感心した。特にいくつかの書評は悪くないと思った。そうだ、これからも書評を書くようにしよう。そう思って本を読もう

        • 書いている

          何かを書きたいと思って書いている。 何を書けばいいのか分からずに書いている。 書くために書いている。 アプトプットが大事だと言われているようだから書いている。 書く習慣をつけたいから書いている。 なんとなく書いている。 気持ちを落ち着かせるために書いている。 書くことなんかないけれど書いている。 いつのまにか書いている。 なんだか詩みたいだなと思って 書き終えることにする。

        20220721

        • 久しぶりになにかを書きたいと思いnoteにアクセスした。何を書いたらいいのか分からなかったので、以前自分が書いた文章のいくつかを読んでみた。意外とうまいこと書けているなと感心した。特にいくつかの書評は悪くないと思った。そうだ、これからも書評を書くようにしよう。そう思って本を読もう

        • 書いている

        マガジン

        • 書評というほどのものでもない、読んだ本の記録
          5本

        記事

          広くて浅いは情けない

          なにをやっても中途半端に終わってしまう。2年前に買ったギターは永遠にうまくなる気がしないし、1年半前から始めた釣りはルアーがいまだに右方向に飛んでいくし、読書は読み方が浅いせいか、読んだあとあまり内容覚えていないし、新しく何かの勉強を始めても三日どころか二日目で飽きるし。 好奇心はあるので、なんでもすぐに始めるのだけれど、習慣化する前に止めてしまうことがほとんどだ。造詣が深いことは一切無し。すべての物事において表層だけしか理解できていない気がします。 それを誰かに言うと、

          広くて浅いは情けない

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(6日目)

          今日も仕事だった。年が明けてからほとんどの土曜日に(たまに日曜日も)仕事が入っている。コロナ禍で多くの人が働けていないことを考えると、恵まれているんだろうな。簡単に疲れたなんて言ってられませんね。 知らない人と話をすることもできた。普段テレワーク中心で仕事をしているので貴重な時間だと感じた。対面で知らない人と話すのは非常に疲れることだけど今日は充実感が残った。いい一日だ。 あ、「疲れる」って言ってしまった。

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(6日目)

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(5日目)

          5日目。 気分が悪いので今日は何も書けない。さっき嫌なことがあったからだ。 昨日割と長めの文章を書けたのは前日によく寝たからだ。スポーツと同じで心技体揃ってないと。今日はダメだ。

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(5日目)

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(4日目)

          よし。毎日書き始めて4日目だ。3日間続いたのだから次は3週間を目標にしよう。低い目標を達成していき、少しずつ難しくしていくのが目標達成のコツだとどこかで読んだような気がするので試してみよう。 読書が好きだ。好き歴15年くらいだ。学生の頃は読書は苦手で、1年に1冊読めばいいぐらいだった。社会人になり数年たった頃になんとなく本に興味を持ち出して、友達にお勧めの本を聞いたりして読んでいるうちにいつの間にか本がないと落ち着かないぐらい読書が好きになった。 新しい本の匂いが好きで、

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(4日目)

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(3日目)

          毎日書くのってしんどいです。3日目にして挫折するところだった。 1日目も2日目も「いいね」を押してくれた人がいたのは嬉しかった。記事を公開した直後に「いいね」を求めてしまう。 でも、何か違う気がした。 たくさん反応があると嬉しいのには違いないのだけれど、なんとなく「いいね」のために文章を着飾ってしまうような気がしていて。 とにかく素直でサッパリとした文章を書きたい。そう思っているのだけれど、案外難しいものだ。どんな文章でもひとつの作品として考えると、それを受け取る人の反応

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(3日目)

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(2日目)

          いま23時57分。ギリギリ2日目に間に合った。 今日は何を書こうかなぁと思って一日を過ごしていたが、気の利いた事は何も浮かんでこなかった。まあ、それはいい。 毎日文章を書く習慣がついた頃には、何を書こうかなんて考えなくても何かを書くことができるんじゃないかという淡い期待。おそらく。きっと。 久しぶりに出社した。 緊急事態宣言のさなか、福岡でもほとんどの飲食店が20時以降には閉まっている。それでもいまだに某駅の前には数人の客引きがうろついている。 彼らは自粛警察に罵倒された

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(2日目)

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(1日目)

          もう何年も前からずっとエッセイを書きたいと考えているが、どのように書いたらいいのか分からない。何を書けばいいのかも分からない。 そういえば、日記とエッセイの違いってなんだ。日記は今日の出来事とそれに対して感じたことを書くものか、な? では、エッセイは? ・・・。 そもそもエッセイの定義が分かっていないから書けないのか。なるほど。ん?ではこの文章はなんだろうか。日記ではないのだからエッセイなのかな。あまり定義など気にせず好きなように書けばいいのかな。それと、どのように書い

          とりあえずこれから毎日文章を書いてみようと思ったので書いてみた(1日目)

          一人称単数 / 村上春樹 レビュー

          読書に興味を持ち始めた若い頃に何を読めばいいのか分からず、とりあえず手に取ったのが村上春樹だった。正直なところ面白さの半分どころか3分の1ほどしか理解できていなかったが、当時の自分は周りの人たちに村上春樹が好きだと公言していた。 有名な人だし、毎年のようにノーベル文学賞の話題に挙がる人だから面白くないわけがないと思っていた。だから初期の作品から割と新しめの作品まで片っ端から読んだ。1973年のピンボール、ねじまき鳥クロニクル、ノルウェイの森、どれも面白いと思うことにしていた

          一人称単数 / 村上春樹 レビュー

          偽善であるということ

          偽善とは、辞書によると以下のような意味であるらしい。 【偽善】 うわべを飾って、心や行いが正しいようにみせかけること。 新明解国語辞典 第七版 より であるならば、うわべではなく、自分が心から正しいと思うことをすればそれは偽善ではないということだ。 震災や豪雨などの大きな自然災害が起きたあと、SNSやネットニュースで

          偽善であるということ

          20年5月17日

          いま読んでいる串田孫一「古典との対話」で、ラ・ロシュフコーの「省察と箴言」について記述があった。 「気前がいいというのは、大概は与える虚栄である。与える物よりも虚栄を選ぶというだけのことである。」 「虚栄が喋らせないと、人はほとんど喋らない。」 「人は一般に、悪意よりも虚栄のために悪口を言う。」 ラ・ロシュフコーの、人間の虚栄についての箴言。まさに若い頃の私に説教しているかのごとく、胸に刺さる。 「虚栄が喋らせないと、人はほとんど喋らない。」とは、要するに自慢話しか

          20年5月17日

          20年5月16日

          モンテーニュの随想録を目指そう。 人の役に立つことを書こうと思うからうまく書けないのだ。これからは自分の事しか書かない。おそらくその時々で考えていることが変わるので、一貫性がないものになるだろう。でもそれで良いのだ。考え方や気持ちに変化がないほうがおかしい。理性的なときもあれば、感情的なこともあるだろう。渾然一体となることもあるだろう。ただ思うがままに嘘偽りのない正直な気持ちを記そうと思う。 今夜の風は心地良い。 #エッセイ

          20年5月16日

          20年5月11日

          自分の文章は心中を吐露した内容が多すぎる。承認欲求と自己顕示欲が強いからな。結局昔から変わらないんだな。ただ表現の仕方が上手になったというか、ある程度出し入れをコントロールできるようになったというか。承認欲求が強いことをあからさまには見せず、バレないようにしてるのは姑息ですらあるな。 まあこれではなかなか読んでもらえないだろう。読んでくれた人にメリットないもんな。 以前知人がアドバイスしてくれたように、俺は読書が好きだから、読んだ本の感想を自分の生活や人生に絡めて書くと面

          20年5月11日