見出し画像

インフルエンサーのツイート5万件の分析から見るこれからのTwitter戦略

こんにちは。普段理系大学院生をする傍ら、フォトグラファーとして活動しているKouです。

先日のこちらのツイート。

「8万RT・40万いいね」と多くの反響をいただきました。実はこれからお話しするTwitter戦略に基づいてバズりを狙って投稿したものになります。この記事ではインフルエンサーになるために必須なTwitter戦略について詳しくお話しします。


コロナウイルスで外出自粛が進んでいる影響で、3月後半以降、Twitterのアクティブユーザーが増えています。下のグラフは私のアカウントの1月〜4月のインプレッション数推移(ツイートが他人に見られた回数)のグラフになります。3月中旬から徐々にインプレッションは上昇傾向にあり、4月に入るとインプレッションは最低でも1日10万をキープしています。

ko_refに関するツイートアクティビティアナリティクス

このように今まで以上にTwitterの需要が高まりつつあり、コロナウイルスが収束するまで今後も高まっていくと考えられます。実は、このTwitterのアクティブユーザーが多い今がフォロワーを伸ばす好機なのです。そこで今回のnoteでは、次の2つをテーマにお話しします。

1つ目に、これまでに私が1年間で2万人フォロワーを達成した戦略について紹介します。

2つ目に、主に写真を投稿しているインフルエンサー(フォロワー1000人以上)のツイート約5万件を分析し、フォトグラファーのこれからのTwitter戦略について本気で考察していきます。


本noteの構成です。
第0章 なぜ今、Twitter戦略が必要なのか
第1章 何を目的にSNSを伸ばすのか、SNSを伸ばした先には何があるか
第2章 フォローしていない人から見える情報を整理してフォロワーが増える土台を作る
第3章 0〜1,000フォロワーまでの "特別"戦略
第4章 1,000フォロワー以降は増加速度をあげる戦略
第5章 Twitterアナリティクスを使った分析【分析方法】
第6章 1週間の168時間中、何時に投稿すればバズりやすいのか?
第7章 キャプションは長いほどバズりやすい?
第8章 バズるツイートに頻出する単語の傾向を掴む!
第9章 バズツイートの定型文TOP3!
第10章 
イレギュラーなツイートでプロフィールクリック数を稼ぐ!
第11章 海外をターゲットにツイートする
第12章 予約投稿機能を使って毎日投稿を楽にする
結論 これからのSNS時代を生き抜く戦略
第13章 バズったときにすること(2020.4追記しました)


第0章 なぜ今、Twitter戦略が必要なのか

初めにも書いたように、2020年4月現在コロナウイルス(COVID-19)によって世界中で外出自粛が進んでいます。その影響によって、SNSアクティブユーザーは増加傾向にあります。下のグラフは1月14日〜4月12日(過去90日間)のツイートインプレッション数(上段:青色、ツイートが何人に見られたかを表す数値)の推移およびツイート数(下段:グレー色)を表したグラフです。

ko_refに関するツイートアクティビティアナリティクス

グラフからわかるように、3月中旬以降インプレッション数は増加しており、1日で25万インプレッションを超える日も見受けられます。これは単純に一人あたりがSNSに滞在する時間が増え、1日により多くのツイートを見るようになったことが原因と言えます。SNSのアクティブユーザーが増えれば、あなたのツイートをより多くの人が見るため、フォロワーを伸ばすチャンスと言えます。実際、私のフォロワー上昇スピードも上がっており、4月に入ってから先月の2倍以上のスピードで上昇しています。そして4月23日の投稿で1日で1万人フォロワーが増加しました。

しかし反対に、1日により多くのツイートを見るようになったことで、あなたのツイートが目立たなくなるというデメリットもあります。そこで、確実に伸ばしていくためのTwitter戦略が必要になるのです。

上のバズった投稿で言えば、タイムラインに流れていってしまうツイートをタップさせることで注目させていることが分かりますね。

〜なぜ今、Twitter戦略なのか〜
外出自粛によりTwitterのアクティブユーザーが急増
ツイートがより多くの人に届くようになった反面、埋もれやすい
→埋もれずに確実に多くの人に届けるTwitter戦略が必要

第1章 何を目的にSNSを伸ばすのか、SNSを伸ばした先には何があるか

本題の分析に入る前に、なぜSNSを伸ばすのかについてお話しします。皆さんはどういった目的でSNSを利用しているでしょうか。

私の場合、初めは写真アカウントとしてモチベーションを保つために始めました。その後、毎日写真を投稿していくうちに、いろんな人の作品に触れ、いつか私もこんな写真を撮って展示がしたいというふうに思うように。展示をするには多くの人に知ってもらう必要があったので、展示の集客を目的にSNSを運用するようになりました。

なぜ目的の話をしたかというと、SNSを伸ばしていくには確固たる目的が重要であるからです。SNSを伸ばすにはある程度の期間と継続力がどうしても必要になります。継続していく上で明確な目的を持たない人は、確実に途中で挫折します。挫折しなかった人でも本来の目的を忘れてフォロワーを目指すことを目的としてしまう人をはかなり多いです。そうならないために、今のうちに確固たる目的を決めておきましょう。

〜SNSを伸ばす目的〜
SNS運用には期間と継続力が必要
→途中で挫折しない、目的を見失わないように、確固たる目的を持つ

私の目的は展示の集客でしたが、「カメラを始めたばかりで展示なんてそんなのは無謀だ」と思う方は多いかと思います。私がカメラを始めたのは2019年の2月で現在歴1年と2ヶ月程度。そんな写真歴が浅い私ですが、今年3月にはグループ写真展「Circus」に出展、4月にはグループ写真誌「UrbanWest」を刊行しています。

もちろん、私一人の力で写真展や写真集を出せたわけではなく、多くの人の協力があったおかげで成り立っています。SNSを伸ばした先にどんなメリットがあるかと言えば、第一に多くの人に出会えることであると言えます。

他にも、有名になり影響力を持てること、すでにインフルエンサーであるような憧れの人と繋がれる確率が上がるということや、将来仕事を得る窓口として使えること、自作のフォトブックや写真の販売など、メリットはたくさんあります。

〜SNSを伸ばすメリット〜
・いろんな人と交流することができる
・有名になり影響力を持てる
・憧れの人と繋がる確率が上がる
・将来仕事の窓口として使える
・自作のフォトブックや写真の販売

SNSを伸ばしたいと思い初めてきたでしょうか。次の章から本題の戦略についてお話ししていきます。

第2章 フォローしていない人から見える情報を整理してフォロワーが増える土台を作る

あなたが新しくとあるアカウントをフォローしようとしている状況を思い浮かべてください。その時のあなたの行動とあなたが知っている情報について書き出してみます。

〜フォローされるまで〜
①伸びたツイートを見る

(アカウント名・プロフィール画像・ツイートのいいね数・RT数・リプライ)

②プロフィール欄へ飛ぶ
(ヘッダー画像・フォロー数・フォロワー数・フォローしている人の誰にフォローされているか・biography・固定されたツイート・その他のツイート)

③フォロー

フォローに至るまでにはこのような情報が与えられています。反対に自分のアカウントがフォローされる場合、この限られた情報の中で自分のアカウントがどういうアカウントなのかを簡潔に伝える必要があります。

ここから、上の情報についてひとつひとつ整理して、どのように書くのか説明いこうと思います。

ここから先は

9,691字 / 14画像

¥ 2,500

記事が気に入っていただけたら投げ銭お願いします.