GENTLE KOALA

Tokushima/1998/Master's degree -Like …

GENTLE KOALA

Tokushima/1998/Master's degree -Like a gentleman-

マガジン

最近の記事

コアラ日記#59

お疲れ様です。 長距離運転の疲れが、肩にきている今日この頃です。 肩凝りの時はいつも、肩をハンマーで力一杯叩きたいと、いつも思う。 やっぱりこのブランドが好き この人がきっかけで、poter classicと出会うことが出来ました。 約3年前ぐらいだけど。 きっかけは、この動画かな。 確か、ハズムさんが来ていたロールアップシャツに一目惚れした。 シルエットがとても好みだった。 今年も激アツですな。 感慨深い気持ちになった出産の痛みに耐えている女性を見ると、

    • コアラ日記#58

      お疲れ様です。 後輩の教育、もしくは人の上に立つ事になかなか慣れないです。 どうすれば良いんだろう… 秋山さんの才能に今頃秋山さんといえば、憑依芸と自分は思います。 インスタグラムや、Netflixを見れば凄さがわかります。 昔から、はねるのとびらで見ていたが今頃凄さがわかってきた。 こうゆう裏側を知ったことがきっかけなのかも知れない。 自分は、やはり裏側を知ることが好きであるが、ある意味知らないと中々好きになれないのかも知れない。 物も詳しく知らべてからでな

      • コアラ日記#57

        お疲れ様です。 風呂上がり後の、腹痛中です。 たまに来る絶望。 共感できますよねねね。 楽しむことが一番の勉強法今日の英会話はザコシさんと、正反対の状態になっていた。 楽しめなかった。 先生の堅さに、のまれてしまった。 この動画を見て、改めて改めようと感じた。 座右の銘 英語版ホリエモンに最近ハマっているが、スティーブ・ジョブスのスピーチの一部をよく取り上げている。 その影響か、その一部が自分の考え方に大きな変革をもたらしている。 臆病な人ほど共感できそう

        • コアラ日記#56

          今日も一日、お疲れ様です。 価値を生んだかどうか頑張ったから良いは、日本教育の刷り込みな気がする。 それなりの成果は出るから。 しかし、社会では通用しない。 価値を生んだか否か。 ライダース悩み終了かここ数ヶ月、正式には数年ほど理想的なライダースを探していた。 結果として、オーダーメイドが一番良い気がする。 これが悩んだ果てと、現状思っている。 オレンジの原点自分は、オレンジ色を差し色で使うことが好きです。 そのきっかけは、エルメスを知ってからだと思います。

        コアラ日記#59

        マガジン

        • film
          2本
        • coffee
          1本

        記事

          コアラ日記#55

          今日も新たな体験ができ、有意義な日になりました。 その体験は、オンライン英会話です。 英語をコミュニケーションツールをとして習得するために始めました。 まず、初回を体験して感じたことは、2つあります。 1つ目は、伝えたい英語が出てこないです。 これほどまでかと思うほど、自分の非力さを感じました。 2つ目は、人種の違う人との会話はワクワクする。 終わってみて、自然と他の人とも話してみたいと思っていました。 とにかく、毎日コツコツやっていきます。 能動的になれる

          コアラ日記#55

          コアラ日記#54

          今日は、インターンシップのグループワークを体験して、新たな刺激を感じられた良い日になりました。 人の良い部分には、嫉妬せず吸収。 愛は次元や空間を超越する理系の僕としては見応えがあり、ヒューマンドラマとして自分の家族のことを考えさせられた。 芸人さんの絆って美しいコロチキさんは、youtubeをたまに見るぐらいです。 その中でM1優勝への熱は、にわかの僕にも伝わってきました。 結果は残念ですが、芸人コンビの美しさを感じさせていただきました。

          コアラ日記#54

          コアラ日記#53

          お疲れ様です。 最近は、マンガ島耕作にハマっていて、スキマ時間は島耕作で強制的に埋まっています。 思ったことをスラスラ伝えられるって才能小籔さんの、話術はすべらない話をはじめ、さまざまな番組を通してすごいことはわかっていた。 しかし、このラジオを聞いて今までの認識は、氷山の一角だったと気づいた。 株式会社は、会社を大きくしたい場合ホリエモンの知識量もすごいが、聞いてて情報が頭にスッと入ってくる。 言葉に感情の温度が伝わっているからかもしれない。 過去は後悔、未来

          コアラ日記#53

          コアラ日記#52

          ・vintageポスター欲しいポスターって、奥が深い気がする。 一枚の紙で伝えたいことを伝えるのが、ポスターの役目。 シンプルであることが大切だと思うが、伝わってくる情報として深いのかもしれない。 vintageのポスターって、デザイン的にも良いけど、他にも得られることがありそう。 ・知ったかぶりは減点方式 知ったふりをする。 自分に持ち点があるように考えると損しかない。 100点の持ち点があるとすると、そこから引かれるしかなく どうしてもネガティブに考えてし

          コアラ日記#52

          コアラ日記#51 〜向日葵編〜

          向日葵に身長負けた。 I lost my height to sunflowers. 意外と向日葵を近くで見ることってあまり無かった気がする。 とゆうか、意識したことなかった。 Until now, I have rarely had the opportunity to see sunflowers up close. I wasn't even thinking about it. そして、いざ近くで見てみると高い。 それが何本も生えているのだからすごい存在

          コアラ日記#51 〜向日葵編〜

          コアラ日記#50 〜映画編〜

          June 4 Friday I watched a movie I've always wanted to watch yesterday. The movie won an Academy Award, which I forgot a few years ago. I think it's a work that should be watched by itself, but the first reason I wanted to watch it was th

          コアラ日記#50 〜映画編〜

          コアラ日記#49 〜学会編〜

          May 26 Wednesday Today, the professor asked me to join the conference in a hurry. The application is until this Friday. I thought it was too steep and tough. However, I have no reason to decline. Rather, he entered graduate school with the

          コアラ日記#49 〜学会編〜

          コアラ日記#48  〜映画鑑賞〜

          May 18 Thursday The day before yesterday, I saw three Western movies. The movies they watched have in common that they have the same starring role. That person is Jason Statham, an actor from England. I've always liked this actor and have

          コアラ日記#48  〜映画鑑賞〜

          コアラ日記#47 〜映画鑑賞〜

          May 19 Wednesday Currently the school is an online class. Wednesday is the first day only. I was thinking of going to school after class. However, it was raining and I didn't feel like going to school I noticed that I was opening Netfl

          コアラ日記#47 〜映画鑑賞〜

          コアラ日記#46 〜ドローン墜落編〜

          February 9 Tuesday 今日みた光景は忘れない I will never forget the sight I saw today タイトルからわかる通り、やっちゃいました。 ドローンが海に墜落しました。笑 #今だから笑える #10分間ぐらいフリーズしてた As you can see from the title, I did it. The drone crashed into the sea. Lol #I can laugh now #

          コアラ日記#46 〜ドローン墜落編〜

          コアラ日記#45 〜モーニングルーティン編〜

          February 1 Monday 皆さん、こんばんわ。 Everyone, good evening. 早くも2月を迎えて、なぜか焦っているコアラです。 #こうゆうのあるよね #謎の不安 It's already February and I'm impatient for some reason. # There is something like this # Mysterious anxiety 1月は、卒論作成に追われていた印象しかない。 もっと

          コアラ日記#45 〜モーニングルーティン編〜

          コアラ日記#44  〜雨の日のバイト編〜

          January 31 Sunday 朝目覚めると、ポツポツと音が聞こえる。 When I wake up in the morning, I hear a popping sound. 「あぁ、今日も雨か…」 "Oh, is it raining today ..." 昨日から雨が止んでいない状況。 The situation where the rain has not stopped since yesterday. 自分は、自動車ディーラーの洗車バイトをし

          コアラ日記#44  〜雨の日のバイト編〜