見出し画像

日本選手権10000m

こんにちは。NTT西日本の小林です。
5/7日本選手権10000mに出場しました! 
今日は日本選手権に出て思った事とか、結果報告とか色々感じた事とかをふわーっと書きたいと思います。

日本選手権という大会

日本選手権はその名の通り日本で1番を決める大会で、今年初めて出場することが出来ました。(昨年は5000m、31番目で惜しくも出場ならず)

高校生の頃の自分からすると、こんな大きな大会に出れるとは思ってもいなかったのでちょっと感動しました!

更に今回は、会場が新国立競技場というサプライズが!!!

画像1
東京五輪で見た光景が目の前に!

初めての日本選手権

初めての日本選手権。まぁ日本選手権と言いつつも最終組の前の1組目ですが。

結果は、1組4着の全体で23位 28:35:40でした。
引っ張ったりとかもして、途中遅れてからは最低限粘って走りましたが、結果は微妙?な感じでした。

4月から3本目の10000mという事もあり、あまり練習も出来ていなかったので、正直思うような走りでは無かったです。

ラスト1周の小林

でも淳と一緒に走れて楽しかったですね。日本選手権で楽しいって表現をして良いか分かりませんが、新国立で走れてテンション上がった感じでした。

今週までにもうちょい詳しくYouTubeに結果報告の動画を上げたいと思います。(まだ撮ってないけど)

画像2
結構お気に入りの写真

日本選手権の空気感

試合が終わってちょっとダウンして、その後は後輩たちと男子の2組目を観戦していました。

会場と選手の緊張感が伝わってきて、自分がスタート前に手振ったりしてたのがちょっと恥ずかしくなりました。

レースを見ていて当たり前ですが、ここで走っている人達は全員本気で競技に取り組んでいるんだろうなと思い、やっぱり速いのがシンプルに1番カッコいいなと思いました。(小学生並の感想)

生で見て感じた心境の変化

人からどう見られるとか全然気にしなかったですけど、このままだとなんかYouTubeをやっている中堅ランナーで終わりそうだなと謎の危機感を覚えました。

ここ最近の自分は練習に身が入らなかったり、目標を見失っていたのが少なからずあって。
でも、2組を見て来年は絶対にこの舞台で走りたい!という目標が明確に出来たのでまた頑張れる気がします。

別にYouTubeを辞める訳じゃないけど、もうちょっと結果を出せるYouTuberになったら周りも自分も、もっとワクワクしそうなのでそういうチャレンジをしていこうと思います。(YouTuberが1番目にきてる気がしなくもない)

来年は、NHKに「NTT西日本所属のYouTuber小林歩です!」みたいな実況をしてもらえるように頑張ります!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?