靴が柔らかすぎて歩きにくい。これを簡単に対策

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

今日は「靴底がぐにゃぐにゃで歩きにくい」という悩みを持つ方に、簡単な対処法をご紹介します。

軽く足入れしやすいけれど、歩きにくい

このような靴はありませんか?

「軽い」「持ち運びしやすい」

などを謳う靴に多いのですが、
靴底がふにゃふにゃ

たったこれだけで分かりやすく歩きにくくなります。

見分け方は簡単。靴のつま先とかかとを持って二つ折りにできたら「ふにゃふにゃ」で柔らかすぎるものです。多少曲がるものは最高です。全く曲がらなかったらそれはそれで問題です。

靴底がぐにゃぐにゃになる原因

靴には「シャンク」と呼ばれる芯材が入っています。

シャンクとは、靴底の中に入っている金属やプラスチックの板のことで、靴の形を保ったり、足の曲げ伸ばしに合わせて適度にしなやかにしたりする役割があります。

ムーンスター様より画像引用

これがあることで靴が安定し、歩きやすくなります。

しかし、中にはシャンクが入っていない靴、入っていても柔らかすぎるもの、短いものもあります。

これらによって靴底がぐにゃぐにゃと柔らかくなるのです。柔らかすぎる靴底で歩くと足に負担がかかり、疲れやすくなったり、姿勢やバランスが崩れたり、転倒やケガのリスクが高まったりするということです。

おすすめはシャンクを外部的につけること

靴底がぐにゃぐにゃで歩きにくいときにおすすめなのが、工事現場などで使われる踏み抜き防止用の硬いインソールを使うという方法です。

このインソールは、靴底に入れるだけで、靴の剛性を高めて、ぐにゃぐにゃ感を軽減してくれます。ステンレス板による効果です。


しかも、靴用なので必要な曲がりはしてくれます、

インソールで強引にシャンクを外付けする。

ステンレス製のインソールは、シャンクを入れたように靴底のぐにゃぐにゃ感を抑えて、歩きやすくします。ただ、元々靴の中に入れてあるものほどフィットはしにくいです。

でも、無いよりはマシになる。
歩きやすく感じることが多いです!

このインソールは、ホームセンターや靴屋、ネット通販などで手に入ります。サイズは、自分の靴に合わせて選ぶことが大切です。

注意

インソールは原則靴の中に1枚で使いましょう。

靴に入れるときは、靴の中敷きを取り出して差し替えるように使います。また、インソールが靴にぴったり収まるように、必要に応じてカットすることもできます。

靴底がぐにゃぐにゃで歩きにくいという方は、ぜひこの方法を試してみてください。踏み抜き防止用の硬いインソールで、履きにくい靴を履きやすくしてみましょう!

いってらっしゃい! 😄✨

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。