見出し画像

点で見る?流れで見る?

歳をとることの良さはなんでしょう?

体力気力は
どんどん少なくなってきているのは
日々感じていますが

これまで積み上げてきたことで見えてくる
違う景色が見れることですかね?

こんにちは。
誰かにふとしたプレゼントを届けられる
人になりたいと
ずっと憧れ続けている
心きらり(tenko)です。



その一瞬が全て

私自身、
目の前のことに
一点集中して
右往左往していました。

例えば
今は28歳になった息子が
2歳ごろ…

お風呂に入るときに
「ぬげな〜い
 ママやって〜」と
半べそ状態で
泣き叫んでいました。

目の前には
頭がうまく上着から抜けなくて
ジタバタしている我が息子。

自分もフルタイムで
働いていて
気持ちの余裕がなかったのでしょうね。

「そんなことぐらいできるでしょ!
自分で脱ぎなさい!」と怒って
すぐには手伝ってあげません。

なんと言われても
甘えてばかりいる子になっては困る。

自分でできない子になっては困る。

行き着く先
わがままな子になっては困る。


困ることを頭の中に
たくさん並べては
すぐ手を差し伸べてあげない
お母さんでした。

今覚えば
そんなことにはならないのは
わかるんですけど

当時は
真面目にそう思っていました。

このまま
上着を自分で脱げない大人になってしまう!
ぐらいの勢いでした。

だけど
本当に困っていたのだと思います。
わがままじゃなくて。

結局ジタバタ散々させた後
手伝った時に
わかったのは

頭が大きめだった当時の息子には
ちょっと首周りが
小さめのトレーナーでした。

本当にごめん!!



流れの途中

でも
こんなに極端な話じゃなくても

先が見えないことに対して

取り越し苦労的な
予測を人間ってしがちだと思うんですよね。

今の状態がずっと続いてしまったら?とか

今手伝ってあげたら
自分で努力をしなくなる…とか

よく赤ちゃんの対応で聞くのは
すぐに抱っこしたら
抱き癖がつくとかね。

そんなことはないのです。

そんなことがないのは
28歳の我が子が
抱き癖がついてるかっていうと
そうではないこと。

抱っこに関しては
要求された時には
極力してあげていたんですよね。
なぜか…(笑)。

長年保育士をやっていて
(元保育士です)
小さいうちにたくさん
抱っこをしてあげたからと言って

遊べない子になったかというと
安心して安定して遊べる子になっていく
様子をたくさん見れたことも
自信を持って言える要因です。

子どもたちは
ちゃんと満たされれば
余計な甘えを引き伸ばさないものです。

これって
子どもだけじゃなく
大人にも言えますね。

例えば仕事とかで
何か失敗をした時。

若い時はこの世の終わりかのように
この先どうしようか?

なんて自分はダメなんだと落ち込んで
悩んだものですが

先輩たちに支えられ、
助けられ
少しずつ失敗をしないように
成長していって
うまくできるようになる。

または
その失敗を糧にして
色々工夫を凝らすようになっていく。

その地点にとどまり続けなければ
人って何かしら
成長するようにできています。

子どもなら尚更ですね。




結果は誰にも分からないけれど…


年齢を重ねると
自分の経験値から

余裕を持って対応できることが
増えてくるので

目の前の失敗に対して
だいぶ寛容になってくるという
ことがあるのが
今になってよくわかります。

人が歳をとって性格が丸くなる
と言われるのは
こういうことからなのかもしれません。

失敗をしないわけではないので
当然今も
あたふたすることは
大いにあるわけですが

失敗したとしても

目の前のその先には
流れが続いていて
よくなろう、よくなろうと
成長していけることを
知っているだけで

余裕が持てるようになります。
希望が持てるようになります。

ただこれ
歳を重ねなくても

物事を目の前の点で捉えず
その先に続く流れ
線で捉えていけば

誰でもできることだな!
って気づきました。

若い子でもできてる子
たくさんいるんですよねぇ…。

目の前の点だけで捉えない余裕。
あたふたしても
その先に続いてると線で見れる俯瞰力。

この先も
自分なりにもっともっと
磨いていきたいなと思っています。


【おわりに】

最後までお読みいただき
ありがとうございます


人とのコミュニケーションが
上手になったら
日常生活が
円滑に進むんじゃなかろうか?と思って
学びに行ったんですね

そうしたら
コミュニケーションの技術だけでは
足りないんだっていうことを
知ったんです

自分自身の心のあり方とか
考え方とか価値観とか

日常の自分自身に目を向けるとか

日常の自分自身のものの見方を
変えるとか


そういうことを
身につけないと

コミュニケーションって
より良くならないんだって
知ったんです


今までの自分を否定することじゃなく
新しい自分に変身するのでもなく

考え方を知ること
ものの見方を知ること

そういうことで
日常の自分自身が少しずつ変わって

相手とのコミュニケーションも
変わっていくんだということを学びました


そういう
自分自身の心を大切にしながら
コミュニケーションも
変えてみたいな

技術だけではない
学びをしてみたいなと

もしご興味を待たれた方は
こちらもご覧くださいませ
   ↓↓↓

https://bb8q9.hp.peraichi.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?