ちゃーりー通信Vol.6 「アフターコロナ」

おつかれさまです!
リンク・アイのちゃーりーこと、小吹です。

いや~~、コロナ大変で、自粛生活が続いたね~。
やっと全国的にも自粛が緩和傾向にあるけど、学生も、アルバイトとか授業に大きな支障がでて、大変だったと思うけど、大丈夫かな?
変わらず元気だったらいいんだけれど...💦

今年は22卒の動き出しも例年に比べて2-3割早いらしく、
どの世代もアフターコロナに来る不況に向けて焦りがあるよね。

ちなみに、ここ最近、GWなどを通して、ちゃーりーはプライベートでなにをしていたかというと、長年やりたかったアプリ開発とwebサイト開発をしていました。笑

①インサイダーゲーム(webアプリ版)
http://www.insider-game.work/
人気ボードゲームのインサイダーゲーム(人狼やカタンのような心理頭脳ゲームのショートバージョン的なやつ)をwebできるようにしました。
コロナでみんながオンライン飲みをする時代に、少しでもストレスがなく、繋がりと笑顔が増えるようにと思って!

画像1

②友人のコーポレートサイト(webサイト)
https://esperocafe.thebase.in/
東北を中心にイケメンプロゴルファーのふたりが、コーヒーの販売を始めたので、そのサイトを創りました!志のある若者は楽しい。笑

画像2


みたいな感じで、
人のことを「やーやー」言うばかりでもいられないので、
僕自身もアフターコロナの時代(選ばれるヒトと選ばれないヒトの2極化)に対して、自分らしさをあたらしくするため、挑戦をしています。

大変な時代だけれど、ひとりひとりが、コロナを言い訳にすることなく、変えられるコトに目を抜けて挑戦をできると素敵だね。
(とはいえ、ちゃーりーは基本ずぼら人間なので、GWの半分は寝るか漫画を読んでいました笑。物事、バランスも大切www)

さて、近況はこれくらいにして、今回のメッセージは大きく2つです!

① 直観のみで意思決定をするべからず!
② 自分だけの言葉を研ぎ澄ませ!

ちょうど意思決定のタイミング+選考中のヒトも多いかなと思うので、それぞれに対して、ポイントになることを書いておこうと思います。

① 直観のみで意思決定をするべからず!

今就活も終盤になってきている中、
みんなも「どう1社を決めるか」ということに頭を悩ましている
時期なんじゃないかと思います。

ただ、そんな時の落とし穴としてあるのが、
「内定出たから直感でここにする!」と決めてしまうこと!
なんです。

特に今のコロナの状況下、採用枠の減少が騒がれているのも相まって、
1社から内定がもらえるとより一層嬉しいと思うんだよね。
だからこそ、感情的に動いて、意思決定してしまうことが増えると思う。

ただ、それの何が問題かというと、
時間が少し空いて1・2ヶ月経った頃、感情が落ち着いてくると、
「あれここでいいんだっけ?」と思ってしまうんだよね。

(コロナやオイルショックのころに、噂に躍らせれて、トイレットペーパーを買い占める人いるじゃん?笑。あれに近いよね、感情的な衝動行動は。あとになってみると余るほどのトイレットペーパーが家にあって、俺バカだったな~ってなるのが目に見えてるよね笑)

あとになって気づいてももう就活はほとんど終わっている。
だからもやもや感はありつつも企業をみることが出来ない、
という状況になってしまうことがあります。

画像3

なので、ぜひ意識してほしいこととしては、
「感情(情理)だけではなく、
 意思決定マトリクス(合理)を精緻に埋めてから決めよう」
ということだね。

納得できる意思決定とは、
頭の納得(合理)と心の納得(情理)の両方が必要です。

この状況で、
感情的に嬉しくなってしまうのは当然だからこそ、
その状況を自分自身で達観して、
改めて冷静に意思決定マトリクスの情報を正しくうめ尽くしてから、
意思決定できるとベストだね!!

↓意思決定マトリクスの概略。詳しいものはエクセルファイルで渡すので、欲しい人はいっておくれ~

画像6


③ 自分だけの"言葉"を研ぎ澄ませ!

冒頭にも伝えた通りですが、アフターコロナの時代は益々、企業も個人も、互いに選ぶ選ばれるの2極化が進み、選ぶため、選ばれるためにも不安を感じているヒトが多いと思います。

ちなみに、みんなは、企業から選ばれるには何が必要だと思いますか?
⇒僕は、抽象的に答えると、「企業からの信頼」だと思うんですね。
もっというと、経営者から「ウチに入っても努力して頑張ってくれるな」と、信頼されることかが大切です。

信頼という字はその漢字にあるように、
「"人"の”言”を"頼"りにできるか」が、"信頼"という言葉ですね。

究極、面接でその人の人生のすべて見て体感することはできないので、その人の話す言葉を信じるしか、僕たち面接官は見極めるしかないのです。
(もちろん目の力や参加姿勢なども大切ですが)

つまり、
その人がどんな言葉を話すかで、それを信じたいと思えるかも決まります。
逆にいうと、もし言葉のチョイスをミスれば、信頼してもらえないかもしれません。

でも「そんなに言葉にこだわるっていっても、気にし過ぎたら話せないし、メンドくさい」と思う人もいると思うんだよね。

ズバリ言います。

ぶっちゃけ、面接、選考官が受け取れるものは、
「ひとつかふたつのメッセージに限られる」

過去の経験や未来の話を質問するのは、あくまでそのキーメッセージの信憑性を確かめているにすぎず、その子の人生をかけて伝えたいメッセージ="言葉"はなにかをとことん確認しています。

つまり、そのひとつかふたつには、とことん拘ってほしい。

人の影響力は、5つの源泉があり、
「専門性、魅了性、返報性、厳格性、一貫性」に集約されると言われています。
と考えたときに、自分の言葉にこだわることはすなわり、一貫性をもってほしいということと同義です。

馬鹿みたいに一つのことを何度も言い続けてもいいかもしれない。

過去の人生を紐解き、自分の人生だったからこそ、伝えられる言葉を考えてみてほしいです。

その場しのぎの言葉や、「いろいろな....」とか「なんとなく...」は絶対に避けてね✋

画像4

振り切って上記のメッセージを載せておきます(笑)

※ちゃーりーの場合は、
① 人生は苦労の方が多い。だからこそ、感情と生きがいにあふれる社会を創りたい。
② 煌めくかっこいい大人でありたいし、そんな人を増やしていきたい。
の二つが自分の人生と意思を集約させた言葉です。


P.S. おすすめインプット

オリラジあっちゃんの「Youtube大学」
https://www.youtube.com/watch?v=02tcasG2Gcs

画像5

もう有名すぎて、みんなも見てるかな?
Youtube大学は本を読むのが苦手な人にとって最高のインプット機会!
ちなみに僕も、さくっと得たい情報はここでインプットしてます(笑)
前に紹介した「自分の中に毒を持て」もあるのでよければ!笑


では、また✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?