見出し画像

ちゃーりー通信vol.7「最終面接に向けて」

おつかれさまです!
今週も発信したいと思います。ちゃーりー通信!

最近のみんなの暮らしはどんな感じかな?
やっとコロナも収束し始めてきて、一部学校の活動も再開してきている人も増えているのかなと思います。

今週のチャーリーは何をしていたかというと、
日曜日の夜に犬と散歩に出かけて、星空を眺めていました🌟笑

普段、仕事をしている喧騒の中ではなく、せっかくの田舎(広島の生口島)の実家に帰ってきているときだからこそ、自然を感じ、命(犬)と触れ合っていました(笑)

加えて、ここ数日は、寝る間を惜しんで漫画を読んでました。笑

普段漫画を読まない人もこの漫画は本当におすすめ!名作です!笑
「ピアノの森」

画像2

はい、タイトルを聞いてピアノとか音楽に興味がないと思った人。
ご安心ください。ちゃーりーも楽譜も読めない音痴野郎なうえ、普段音楽も得意なタイプじゃないし、なんならこの漫画は絵のタッチとかも苦手なジャンルです。。。。それでも面白い(笑)

内容はネタバレになるので、あまり言えませんが、、
「劣悪な環境に負けず。人々の愛情に背中を押され、努力を続ける天才ピアニストの物語」で、ラストの涙のクライマックスまで疾走感をもって読めます。

久々にいい漫画と出会い、心を打たれたい人にはまじでおすすめの作品です✋笑


さて、今回のテーマですが、
・ 不合格から学び、企業をロールプレイせよ
です。

・不合格から学び、企業をロールプレイせよ

さて、選考も終盤になってきている人も多いと思います。

今日は実際に採用に携わっている社会人として、
採用現場のリアルを伝えられたらと思います!!
実際いまのコロナショックがある市況感において、
面接における見極めの基準が高まっていて、不合格が増えているんですね~😢

背景としては、
・企業側が「倒産」を避けるために採用に工数が割けない
・来年の育成コストを下げたい
などがあるからです。
(みんなが思っている以上に企業は大きな打撃をコロナショックでうけているんですね><)

ぶっちゃけ、不合格って言われて嬉しいはずないし、
避けたいことだと思うんだけど、
今本選考が本格化して多くなってしまう状況でもあるから、
不合格とは何を意味するのか?
なぜ起こるのか?を改めて整理してみました!

そもそも、
面接で人事が何を見ているかというと、
「能力」「志向性」です。

一般的には、
・選考序盤でおちる=能力のズレ
・選考終盤でおちる=志向性のズレ
だと言われています。

後者は、
能力が低いわけではないが、
面接官からすと、うちに入っても学生が幸せにならないな
というジャッジから、"学生さんを逃がす感覚"に近いです。

だからこそ、選考終盤の時期の人は、
「自分の未来、何を目指したいか」(志向性)を伝えることが
大事になってくるんだよね。

ただ、ここで伝えたいこととしては、
「自分のwillをぶつける」ではなく、
「会社のwillを共に紡ぐ」を意識してほしい
ということです。

よく面接にいくときに、
「自分のすべてをぶつけてきます🔥」と言ってくれる子も多いのですが、
ここ最近の傾向として、このケースだと落ちる可能性大です!!!

企業が求めていることは、「等身大のすべてをぶつけられること」に加えて、これからの不況を共に乗り越え、会社を育て、未来をともに創っていってくれる同志です。

だからこそ、
自分のwill:〇〇になりたい!〇〇の成長がしたい。
だけではなく、
会社とのwill:〇〇な発展を一緒に創っていきたい!■■な事業を推進していきたい。
といった同じサイドにたった、逆境を共に乗り越えようという気概のある方を求めています!!

ぜひ、面接では、自分のwillだけではなく、
企業と自分のwillの統合を図って、経営者をも未来にわくわくしてしまう、
そんな志望動機を話す意識をしてみてください👍


◎今日見かけた素敵な一節をシェア◎

本日、広島のローカル新聞で見かけた、文章が、
めちゃめちゃ素敵だったので、ここでシェアさせてください。

~~~~~~~~~~~~~~
コロナ禍の今、がぜん英国の科学者ニュートンが注目されている。リンゴが木から落ちるのを本当に見たかどうかはともかく、万有引力を発見した。ほかにも微分・積分法を見つけ、光は粒子だと言い出した人だ。
欧州でペストが大流行した1660年代、感染防止のためケンブリッジ大が閉鎖に。そこで学んでいたニュートンも帰省を余儀なくされた。ひなびた古里はしかし、思索を深めるにはもってこい。そうして多くの偉業の礎を20代のうちに築いていく。
やはりキャンパスが閉ざされた現代の大学生の皆さん。学業は日々、深まっているだろうか。一方通行になりがちなオンライン講義はきっと、物足りないに違いない。
しかも、若者は無自覚のまま感染を広げていると世間からひとくくりにされてきた。アルバイト先の営業自粛が長引き、生活費に困窮する人もいることだろう。今は勉強どころではない。そんな苦境は察して余りある。
それでもあえて言わせていただくなら、今こそ新しい日常、新しい世界について思索を究める時にしてほしい。リンゴはこの先も木から落ちる。一方、見直すべき既成概念だってさまざまあるはずだ。しなやかなその若い発想で。
~~~~~~~~~~~~~~

学生のことを思いやりながらも勇気と期待を注ぐ一文ですね。
文中にあるように、予想外のアイディアや革新的な技術は意外と、
時代の余白や、戦争の渦中といった、「ピンチ」に現れます。

失ったからこそ、得られるものがあるはずなので、
得られるものに目を向けて前を向いて歩いていきたいなと個人的にも感じました!!


☆☆2022卒向けの告知☆☆

コロナショックで不安を抱える2022年卒の学生に向けても、
就活支援および、一流のビジネスパーソンやリーダーになるための支援を開始しています!!

みんなの後輩で就活を始める学生さんに、もしよければ紹介をしてみてください><!

また週明けにはFacebookを使って拡散をしていければとも思っていますが、皆さんには先行してお知らせです!

画像2


今週は以上!!

また来週~✋
(いつも読んでもらいありがとう。
 もしよければ「いいね」もよろしくお願いします><)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?