見出し画像

必見!初乗船!! 寄港地での自由行動! 実現までのロードマップNo.1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023年春 出発114回
2013年秋 出発81回
ピースボートクルーズで世界一周をしてきました。
クルーズの「船内生活」とそれぞれの「寄港地」で役に立つ情報を、
文字はこのnoteで動画はYoutubeで 配信しています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事の動画→

ピースボート北回りと南回りに乗船したオンライン日本語教師Sallyです

今回は、世界一周クルーズで自由行動するために準備すること
ぜひ乗船してすぐやったほうがいいことなど、
クルーズ経験者だから分かるノウハウををお伝えします。

最近たくさんのコメントをいただいています。ありがとうございます。
その中で、自由行動したいけど不安だ、とか、
初めて乗船するのでよくわからない、とか
色々な声を聞くようになりました。
自由行動の準備といえば、寄港地の情報収集や街歩きのプランを立てるのはもちろんですが、その前に色々知っておいたほうがいいことや、
乗船してからの初動が大事なことなどお伝えしたほうがいいと思いました。

1 初乗船の人へ 初動が肝心!まずは◯◯を作る!

いきなりですが、初寄港地からツアーを取るのはやめましょう。


なんて言ったらピースボートに目をつけられそうなのですが、
これには重大な理由があります。
まず、日本を出発して最初の寄港地は、
西回りの場合はアジアの国、東回りの場合はハワイでしょうか。
どちらも自由行動できる所がほとんどです。

初乗船で不安だからとツアーを取るのはもったいないです。なぜなら!

船で友人を作るのは最初の行動でかなり決まってしまうからです。


リピーターの人たちのほとんどは治安のいいアジアでは自由行動する人が多いです。特にシンガポールなど、何度も行ったことがある所ならなおさらです。
まずはリピーターの人とお友達になる!
これがミッションその1です!

クルーズ開始すぐにリピータのお友達ができれば、
その後も分からないことを色々聞くことができます。
リピーターの人たちは大概「先輩気分」でw親切に色々教えてくれるはずです!その情報があるかないかで、その後のクルーズ生活は全然違ってくると思います。

裏を返せば、寄港しょっぱなから不安だからとツアーばかりを入れていると、自由行動するハードルがますます高くなってしまい、結局ずっとツアーに頼ることになってしまいます。

そうです!!
早めにお友達を作ってクルーズに慣れてきたら、
その人たちとさっさと自由に寄港地を回ったほうがずっといい
のです。

お友達を作るまず最初のステップは、
5階のダイニングで食事をする時に積極的に会話をすることです。
特に、初めての場合は「色々教えてほしい」と伝えましょう。
仮にリピーターの人がいなくても、初めての人同士で仲良くなって最初の寄港地を一緒に行きませんか?と声掛けをしてみましょう。
ステップ2
船内で行われる行事や自主企画などで近くの人と話してみるのも一つの手です。ただし乗船して10日ほどは船内生活に慣れるためにすぐは始まりませんので、やはり食事の場面が一番いいと思います。
ステップ3
積極的な人なら、14階のビュッフェで「相席」を申し出るのもいいでしょう。5階はテーブルを選べませんが、14階ならあなたが気が合いそうな人をチョイスすることができます!

船内生活に慣れてくると、気の合うグループが段々できてくるので、
いずれの場合も初動が肝心です。

それから、ご夫婦で参加される人は特に、二人っきりになりがちなので、
敢えて別々に行動することを意識するといいと思います。
寄港地最初の方はお二人での行動でもいいですが、できれば同じようなご夫婦を見つけて4人で行動するのもお勧めです。
クルーズに慣れてきたら、ツアーを取るにしても別のツアーにすることで、それぞれお友達を作ることができます!

実はご夫婦の奥さんと何人か仲良くなったのですが、いつもご夫婦で寄港地を回られていました。クルーズ後半になって、自由行動先でもばったり出会うこともありましたが、お友達になった女性は口を揃えて、
「時には夫婦別々で、仲良くなった女友達と一緒に寄港地を回ってみたかった。次はそうしたいと思っている」と。

ぜひ参考にしてみてください

ではここからは、寄港地の準備を実際にしていきましょう

2 寄港地1つ目〜自由行動できそうな所の情報を取りましょう!

西回りの場合、最初の寄港地は中国になりますね。
言葉は治安もちょっと不安がありますので、しっかり準備しましょう。

◆アナログ派◆
スマホやネットが苦手な人は、最初と2つ目3つ目の寄港地のガイドブックを用意し、行くところを色々調べてみましょう!
下船と滞在時間についてですが、
到着時間すぐに下船できるわけではなく、
船が着岸して概ね1時間半から2時間して人が降りられるようになります。
「帰船リミット」は、ほとんどが「出航時間の1時間前まで」です。
例えば、
船の到着6:00 出航21:00 だとすると、
寄港地観光時間は8:00~20:00ぐらい

12時間遊べるということで計画を立てましょう。
もちろん治安が心配な所はあまり暗くなるまで行動しないほうが無難です
また、ヨーロッパなどはあまり朝早く出発してもお店などは10時か11時にならないと開かないのでゆっくり目に外出してもいいでしょう。

◆デジタル派◆
ネットが使える場合は、普通にGoogleなどで検索してもいいですが、私のお勧めはAIチャットボットです。
デモンストレーションをしてみましょう。(YouTubの動画にあります)

スマホを使って音声で聞くこともできます(YouTubの動画にあります)

具体的に情報を入れることであなたにあった旅行プランを提案してくれます。これを元に観光地への行き方や更に詳しい情報を追加で聞くことができます。

AIチャットについては、以前ご 紹介したことがありますが、現在それぞれバージョンアップされ名称も変わっていますから改めて簡単にご紹介します。
代表的なのは、
ChatGPT 【スマホアプリ有】
GoogleのGemini(ジェミニ?ジェミナイ?)【スマホアプリ無】?
 旧名Bardが新しい名前になりました。【スマホアプリ無】?
MicrosaoftのCopilot(コパイロット)【スマホアプリ有】
 旧名Bingが新しい名前になりました【スマホアプリ有】
Claude(クロード) 【スマホアプリ無】?
他にもいっぱりあります。興味のある人は調べてみてください。

そんな凄いチャットAIは間違うこともあります。またAIによって答え方もちがいます。(YouTubの動画にあります)

PCの環境があれば、複数のAIに同時に質問をすることができます。
現在のところ2種類
ありました。

◆ChatHub
これは私が実際使っているものです。
インターネットを見るためのブラウザGoogleChromeを使っている人は、
ここに入れることで(拡張するといいます)いつでもすぐに使うことができます。もう一つは
◆ChatALL
こちらは無料で3つ同時に検索することができます。
こちらはPCにインストールして使います。

私はChatHubで2つ同時に検索しています。3つ比べたければChatALLを。どちらでも使いやすい方でいいと思います。
それぞれの利点欠点は概要欄から詳しい説明のサイトをご覧ください。

以上の2つはパソコンでしか使えないようです。
スマホやタブレットでアプリを検索しても
同じ名前の別物ですので間違ってダウンロードしないようにしてください。旅行中のスマホ、タブレットではAIチャットは単体で使ってください。
これを使ってぜひ前半の寄港地のプランを色々立ててみましょう。

次回は、117回クルーズの中で、私が自由行動したお勧めなどについてお話しようと思っています。何かリクエストや知りたいことなどありましたらぜひコメント欄によろしくお願い

YouTube動画では今回から初の「編集後記」(要は雑談)を収録しています
7〜8分喋っているのでよかったらYouTubeを覗いてみてください!

#ピースボート
#ピースボート世界一周
#ピースボートクルーズ

#クルーズ
#クルーズ船
#クルーズピースボート
#クルーズ旅行
#クルーズ旅行世界一周
#クルーズ旅行日本発着

#地球一周
#世界一周クルーズ

#PeaceBoat
#世界一周旅行

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?