細野 敦(ほその あつし)関東圏/採用コンサルタント

27歳でリクルートに入社し、5年間で1000社以上の採用課題に携わってきました。最優秀…

細野 敦(ほその あつし)関東圏/採用コンサルタント

27歳でリクルートに入社し、5年間で1000社以上の採用課題に携わってきました。最優秀営業賞も頂き実績を積み重ねてきましたが、自社の商材に縛られない自由な観点からお客様に寄り添いたい思いから独立。 現在は採用コンサルとして、関東圏を中心に企業の未来を形作るお手伝いをしています。

最近の記事

Z世代の仕事観:新しい世代の志向

こんにちは!細野敦です! お疲れ様です!ビジネスの戦場で奮闘中のみなさん!今回はターゲットをZ世代に絞ってお届けします。採用コンサルとして多数の企業様の人事を見つめてきましたが、忍耐力を持って勤勉に取り組むことが重視される時代が終わり、「今の若い子は忍耐力がないからなぁ」そんな言葉をたくさんの採用担当者から聞くようになりました。 どうすれば彼らを引きつけることができるのか?Z世代と昭和世代との間に広がるギャップを埋めるのは無理なのでしょうか?この話題、全方位に気を遣ってお

    • Indeed PLUSとは?Airワーク2.0って何

      こんにちは!細野敦です! 本日より情報解禁となったリクルートの新商品。「Air WORK2.0」「Indeed PLUS(インディードプラス)」。実は半年ほど前からリクルートと代理店には情報が告知されていましたが、今日までお客様への案内は絶対厳禁とされていました。 案内厳禁のはずが「インディードプラスっていつから始まるの?」なんてお客様から聞かれてたりして、どうやらフライングで案内していたけしからん営業さんも、ちらほらいたようですが… 結局、今までのインディードと何が違

      • Air ワーク2.0とは?案内が来たけど、これって何?開設した方がいいの?そんな人へ

        こんにちは!細野 敦です! 本日からAirワーク2.0の案内が企業に解禁されました。リクルートや営業さんから自動案内メールが来た方もいらっしゃるのではないでしょうか。突然来たこやつは何者なの?と疑問に思った方も多いはず。 「切り替えてね!」と突然言われても何が何やらだと思いますが、結論からいくと、メリットしかないので切り替えたほうが良いです。3分で読める内容で解説しています。 今までのAIrワークと基本的な機能は変わりません。プラスαで機能が追加されたゴージャス版が「A

        • いつまでIndeedに高いお金を払うの?

          こんにちは!細野敦(ほそのあつし)です! 人材リソースの補充、サービス力向上、事業拡大、採用の目的は色々ですが、結局のところ共通するのは「できるだけ費用を抑えたいっっ!!!」ってのはみなさん共通なはず。 ところで最近思うのは「Indeedって高くない?」 正社員募集をしようものなら1クリックで1000円越えもざら。10人に見てもらおうと思ったら1万円ですよ!? 正しい認識でいくなら「最近のIndeedは高い」皆さんが思うこの感想、感覚的なものではなくちゃんと正しいんで

          AirWORK なら無料で採用を作り続けられる!

          こんにちは!採用コンサルの細野 淳(ほその あつし)です! あらゆる求人メディアの採用率が下がりコストが上がり続けている昨今、いかにして費用を抑えながらヒトを集めるのかが重要になってきました。 リクルートが全面的に売り出しているAirWORKなら、正しい設定と運用を行えば無料でヒトを採用し続けることもできちゃうんです。 本記事では、ほとんど効果も出ないままなんとなくAirWORKを使っている方に向けて、安定的に閲覧と応募を作り続けるための基本設定を抑えていきます。 そ

          AirWORK なら無料で採用を作り続けられる!