令和3年1月24日出猟。

この日も2週間ぶりに出猟。

夜から仕事なのすっかり忘れてた。

また雉とか獲れたら良いな~。

この日は朝から雨。

割と本格的に降ってるので、びしょ濡れで寒い。

雨とか雪とか強風とか、意外と獲物はいるので狩猟には良い日。

雨の日は雉が出やすい。

雪の日は猪や鹿の足跡を追いやすい。

強風の日は鴨が飛ばない。

そんな感じ。

ヒヨドリ林の奥。

前回雉を逃したとこ。

あわよくばいないかな~と思ったけどいなかった。

そりゃそうだ。

ヒヨドリもいるにはいるけど、雨だからかみんな低い所にいる。

例によって1回林の中通過したら皆いなくなった。

寂しい。

デコイの池。

前回雉を獲ったとこ。

雨降りすぎてて雉とか全然いないし。

雨の音うるさいし波紋見えないし薄暗いしで、そもそも気配が取れない。

こりゃ駄目だ。

デコイの池の奥に、ヒヨドリが良くいる雑木林があるので行ってみる。

あ、いるいる。

しばらく待つとようやく良い位置に留まってくれたので、発砲。

今日はやたら鉄砲の音がうるさい。

湿度とか関係あるのかな。

ともかく1羽落ちた!

やったぁと駆け寄るも、全然見つからん。

間違いなくこの辺に落ちたと思うのに、全っ然見つからない。

ヒヨドリのカモフラ効果はほんとにすごいのよ。

そのまま20分くらい探したけれど、見つからない。

ああ~、ロストかぁ・・・。

雨で体も冷えてヤバくなってきた。

イタチに持ってかれたか、実は半矢で飛んでったか・・・。

悔しい。

再・ヒヨドリ林。

ヒヨドリを捕獲すべく、ヒヨドリ林再訪。

やっぱり何か低い位置にいる。

水辺やそのすぐ上の木に留まってたりする。

大抵顔を上に向けなきゃいけないくらい高いとこにいるので、珍しい。

これなら当たるか・・・と発砲。

はい、外れ。

みんな飛んでった。

駄目だ、今日は駄目な日だ。

こういう日は駄目。

さっさと帰ろう。

てことで、撤収。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?