koh@首こり病(頸性神経筋症候群)

頸性神経筋症候群 / 自律神経失調症 / 治療開始から約8カ月で8割方回復。(2023…

koh@首こり病(頸性神経筋症候群)

頸性神経筋症候群 / 自律神経失調症 / 治療開始から約8カ月で8割方回復。(2023年12月時点) / X(Twitter)もやってます。

最近の記事

  • 固定された記事

僕が頸性神経筋症候群(首こり病)になるまで

はじめまして、kohです。 はじめて症状が出てから頸性神経筋症候群と診断され、現在に至るまでの話をしようと思います。 頸性神経筋症候群とはその前に軽く頸性神経筋症候群という病気の説明をします。 ざっくりと説明すると、首の筋肉が異常に凝ることで、首を通っている大事な神経や血管が圧迫され、その働きが阻害されることで全身に様々な自律神経系の症状が現れる病気です。 代表的な症状として、頭痛、めまい、吐き気、胃腸症状、倦怠感、抑うつなどがあります。 もちろん、首や肩のこりも伴い

    • 頸性神経筋症候群の診断から治療までのロードマップ

      こんにちは、kohです。 この記事は頸性神経筋症候群の情報に触れて、もしかして自分も頸性神経筋症候群かもしれないと思った方向けの記事となります。 まず何を調べて、どこで診断してもらい、どのように治療していけばいいかをまとめました。 この記事及びリンク先の記事だけ見ていただければ、診断から治療までの流れが分かるようにしています。 ①自己診断基本的には ①首が凝っている ②頭痛やめまい、各種自律神経症状がある ③首やその他の器官に器質的な異常がない この3点が揃えば頸

      • 頸性神経筋症候群の治療法について【保存版】

        はじめにこんにちは、kohです。 今回は僕自身が半年間で7割方まで体調を回復させることができた治療法についてご紹介します。 2023年12月追記 : 治療開始から約8カ月で8割方回復しました。 現在も非常に良いペースで治り続けているのでこのまま完治まで目指せるのではないかと思っています。 ちなみに今回紹介する治療法は松井病院系列での電気治療ではありません。 松井病院での入院治療を受けたこともあるのですが、自分はなかなか思うような結果が出なかったからです。 あくまで

        有料
        25,000
        • 頸性神経筋症候群は何科で診てもらえばいいのか

          こんにちは、kohです。 今回はタイトルの通り頸性神経筋症候群はどこの病院で診断してもらえるのかについて書いていきます。 そもそも頸性神経筋症候群ってなに?って方はまずはこちらをご覧ください。 頸性神経筋症候群は松井病院で診てもらいましょう結論から言うと ・松井病院 ・東京脳神経センター ・ネッククリニック このいずれかで診てもらってください。 上記はどれも松井病院系列の施設ですので、どこで診てもらっても基本的には同じだと思います。 ネッククリニックは大阪や名古屋な

        • 固定された記事

        僕が頸性神経筋症候群(首こり病)になるまで

          頸性神経筋症候群とは

          頸性神経筋症候群とは、首の筋肉が凝り固まることによって自律神経が正常に働かなくなり、全身に様々な不調が起こる病気のことです。 脳への血流量が低下することにより、うつ病のような症状が出ることも多くあります。 僕の場合は ・頭痛 ・めまい ・吐き気 ・倦怠感 などの症状が出ました。 特に倦怠感がひどく、目を瞑って横になっておくことしかできない時もあり、仕事を続けることができなくなりました。 頸性神経筋症候群のチェックリスト 1 頭が痛い、頭が重い。 2 首が痛い、首が張

          自律神経失調症は首こりが原因かもしれません。

          こんにちは、kohです。 なぜタイトルのように言えるのかというと自分自身がそうだったからです。 当時は倦怠感、疲労感、めまい、吐き気などの症状が出ていて、実際に心療内科では自律神経失調症と診断されました。 そのため自律神経専門の治療院で治療を受けたりしましたが一向に良くなりませんでした。 原因は首こりにあったからです。 そのあたりの詳しい経緯はこちらの記事から。 結論からいうと僕は頸性神経筋症候群という病気だったのです。 この記事は自律神経失調症の症状が出ている

          自律神経失調症は首こりが原因かもしれません。

          頸性神経筋症候群(首こり病)に効くセルフケア②

          こんにちは、kohです。 今回も頸性神経筋症候群に効果のあるセルフケアの紹介をします。 前回の記事はこちら。 おすすめのストレッチを紹介しています。 おすすめのセルフケア今回紹介するセルフケアはずばり首を温めることです。 温熱療法の効果は以下の通りです。 ・代謝の亢進 ・血流改善 ・組織の柔軟性の向上 ・リラックス効果 松井病院の入院治療でも、毎朝の電気治療前に10分間のホットパックがあったので、その点から考えても一定の効果は期待できると思います。 また温熱療法

          頸性神経筋症候群(首こり病)に効くセルフケア②

          頸性神経筋症候群(首こり病)に効くセルフケア①

          こんにちは、kohです。 僕の自己紹介はこちらから 今回はタイトルの通り、自宅で毎日できるおすすめのセルフケアを紹介します。 そもそもセルフケアなんて効くのか? 以前は僕自身がそう思っていましたが、今は確実にセルフケアにも効果があると感じています。 もちろん適切な治療を受けに行くことのほうが効果が出ますが、補助的にセルフケアを実施することでメインの治療を加速させる、もしくは病状が悪くならないようにキープすることができます。 また毎日少しずつでも良くなるためのことを

          頸性神経筋症候群(首こり病)に効くセルフケア①