mitsui @web3リサーチャー

web3 researcher / web3に関する情報(プロジェクト・ニュース・単語…

mitsui @web3リサーチャー

web3 researcher / web3に関する情報(プロジェクト・ニュース・単語のリサーチ、プロジェクトオーナーへのインタビュー記事、リサーチからの学びや考察記事)を主にTwitterで発信しています。https://web3research.substack.com/

マガジン

  • web3 Research

    国内外問わずweb3に関する情報(プロジェクト・ニュース・単語の解説、プロジェクトオーナーへのインタビュー記事、リサーチからの学びや考察記事)をまとめています。https://web3research.substack.com/ より転用して掲載しています。

最近の記事

大切なのはウォレットの簡易化ではない? NFTの浸透で本当に大切なこと

おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日はNFTの社会実装に関して考えていることを書いてみます。 行動変容には時間がかかるちょっと別の角度からの話になりますが、僕が非常に好きなPRの考え方があります。 PRは色々な人がいろんな定義をしていると思いますが、その中の1つがこれです。PRの目的は「人々の行動変容を促すこと」であり、認知を増やすことではありません。 PRと聞くと、ただメディアへの露出量を増やしたり、広告をガンガン出したり、ブランディングを強

    • 【Paragraph】web3版Substack / Twitterと戦争中のSubstackから乗り換えるならParagraphか、、?

      おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は「Paragraph」についてリサーチしました。 Substack vs Twitter戦争Paragraphを簡単に言えば、Substackのweb3版ですが、それをリサーチするきっかけとなった出来事から解説させてください。 以前、僕も少しだけ書きましたが1ヶ月ほど前からSubstackとTwitterが喧嘩しています。 当初はTwitter上で Substackリンクへ遷移できない(警告が表示される)

      • 【MetaX】SNS上での貢献を記録し独自トークンを配布 / ユーザーのソーシャル行為から直接経済的利益を得ることを実現するプロトコル

        おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は「MetaX」についてリサーチしました。 MetaX とは?「MetaX」は、TwitterやDiscordなどのSNS上の行動をオンチェーンに記録し、公正に報酬を与えることができるプロトコルです。 現在のSNSはユーザーが投稿したコンテンツは全てプラットフォーム側のものとなっています。また、例えばNFTプロジェクトのWL獲得のための投稿や貢献も中央集権的に管理される部分も多く、非常に曖昧な評価の仕組みとなっ

        • 【NFTCloak】自社サービスIDとの連携も可能!企業が自社サービスに簡単に追加できるNFTウォレットサービス

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 Substack Chatでは書きましたが、少し体調崩していて2日間ほど更新止まっていました。ようやく復活したので今日からまたリサーチ記事書いていきます🔥 さて、今日は「NFTCloak」に付いてリサーチしました。 NFTCloak とは?「NFTCloak」は、誰でもかんたんに扱えるNFT専用ウォレットです。企業が自社事業にweb3を活用したい際に導入するウォレットサービスで、ユーザーはSNSアカウントや既存のサ

        大切なのはウォレットの簡易化ではない? NFTの浸透で本当に大切なこと

        マガジン

        • web3 Research
          21本

        記事

          日本のNFTプロジェクトと海外のNFTプロジェクトの違い

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日はリサーチしている中で感じた「日本と海外のNFTプロジェクトの違い」についての考察記事です。 日本と海外の違いは?まず初めにお伝えしておきたいことは、これは考察記事となっているので、個人の主観が入っています。そして、もちろんプロジェクトによって特徴は異なるので、外れ値となるようなプロジェクトは存在します。1つの読み物としてお楽しみください。 では、結論からいきます。

          日本のNFTプロジェクトと海外のNFTプロジェクトの違い

          ファットプロトコルって本当?

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は「ファットプロトコル」について思うことを書いてみます。 ファットプロトコル とは?「ファットプロトコル(Fat Protocol)」は、直訳すると富むプロトコルという意味で、今までのインターネットと異なり、ブロックチェーンが中心の世界ではプロトコルレイヤーが強くなるという話です。 Web2.0(The Web)では、「winner take all」という言葉もあるように、GAFAMを筆頭としたプラットフォー

          ファットプロトコルって本当?

          【Walt's Vault】ウォルト・ディズニーに敬意を表したアートが特徴のNFT / 新時代のアニメーションの形を目指す

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は「Walt's Vault」についてリサーチしました。 Walt's Vault とは?「Walt's Vault」は1930年代のウォルトディズニーのアニメーションに敬意を表したアートが特徴のNFTプロジェクトです。 ブロックチェーンを活用することで、伝統に敬意を払いながらも新しい形の物語を制作することを目的に設立されました。そのために、世界トップレベルのクリエイターが集められたことがHPには記載されていま

          【Walt's Vault】ウォルト・ディズニーに敬意を表したアートが特徴のNFT / 新時代のアニメーションの形を目指す

          【Blend】BlurがリリースしたNFTを担保としたP2P無期限レンディングプロトコル / OpenSeaを更に突き放す一手となるか、、!

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は「Blend」についてリサーチしました。 Blend とは?「Blend」は、NFTマーケットプレイス”Blur”が、2023年5月2日にリリースした「NFTを担保としたP2P無期限レンディングプロトコル」です。web3投資企業「Paradigm」のメンバーと共同開発されました。 簡単に言えば、NFTを担保にしてETHを借りれるサービスです。NFTの世界では以前からNFTFiという市場が存在し、NFTを担保に

          【Blend】BlurがリリースしたNFTを担保としたP2P無期限レンディングプロトコル / OpenSeaを更に突き放す一手となるか、、!

          【ZetaChain】すべてのチェーンでの相互運用性を実現するオムニチェーンdappsが構築できるL1チェーン

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は「ZetaChain」についてリサーチしました。 ZetaChain とは?ZetaChainは、すべてのブロックチェーンでの相互運用を可能にするdappsを簡単に構築できるL1ブロックチェーンです。世界初で唯一のチェーンとなっています。 ■ブロックチェーン業界の相互運用性の現状 現在、web3の世界では100以上のパブリックブロックチェーンが存在しており、それぞれのブロックチェーンが分断(サイロ化)してい

          【ZetaChain】すべてのチェーンでの相互運用性を実現するオムニチェーンdappsが構築できるL1チェーン

          海外向けにリサーチ記事の発信を始めて気づいたこと

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は最近感じたことを書くブログ回です。 先週のリサーチ先週1週間で行ったSubstackやTwitterでの事例紹介をまとめます。面白そうな内容があればぜひご覧ください! 以上、今週も引き続きリサーチしていきますので、ぜひ楽しみにお待ちください! 海外向けのリサーチ記事の発信を始めました少し前の1,000購読者達成の記事でも「海外展開始めます!」的なことを書きましたが、少しずつ海外向けにもリサーチ記事の展開をス

          海外向けにリサーチ記事の発信を始めて気づいたこと

          【Yuga Labsの全て(2023.04)】各NFTプロジェクトの現状と展望を考察

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は2023年4月末時点でのYuga Labsの各プロジェクトの状況の整理と展望を考察します。過去に整理した記事も参考にしつつ、情報をアップデートして書き直します。 Yuga Labsの基本情報まずは基本情報からおさらいします。 設立は2021年、アメリカ ファウンダーはGargamel, Gordon, Tomato, Sassの4名 従業員数:100名以上 38都市に展開 APE IPで59ものコミュ

          【Yuga Labsの全て(2023.04)】各NFTプロジェクトの現状と展望を考察

          NFTが向き合う転売問題 。転売は本当に悪なのか?

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日の有料マガジンでは「転売」について思うことを書いてみます。表で言うと反感を買いそうな内容もあるので有料マガジンにて。 転売問題“転売”問題があります。転売する人(転売ヤー)は人気商品を購入してそれを欲しがる人に高く売るというビジネスモデルで儲けています。 この問題点は、本当に欲しいと思うファンが定価で購入できず、高値で買わざるをえなくなっていること、その高値での売上は生産者(クリエイター)には入らず、転売ヤーに

          NFTが向き合う転売問題 。転売は本当に悪なのか?

          新しさを求めるweb3業界の行き着く先

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は最近感じることを文章にしてみます。 NFTが売れなくなっている今に始まった話ではありませんが、NFTが売れなくなっています。NFT市場における取引量の低下やアクティブユーザーの低下も客観的なデータとして出ています。 加えて、肌感としても新しいプロジェクトが即完してお祭り騒ぎになっている状態は久しく見ていません。 これはNFTバブルが弾け、投機目的で参入していた人の大部分がいなくなったことも理由の1つです。こ

          新しさを求めるweb3業界の行き着く先

          【Copperx】5分でクリプト決済を導入!!1兆ドルの市場と4億人以上のユーザーを取り込み、即時&安全な決済を可能にする!

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は「Copperx」についてリサーチしました。 Copperx とは?「Copperx」は、わずか5分でクリプト決済を開始できるプロダクトです。7行のコードでクリプト決済を開始でき、API利用も可能です。 インドを拠点とするスタートアップで2022年に設立されました。ファウンダーの1人はPolygonのリードデザイナーであった人物です。 ■機能 主な機能はこちらです。 請求書作成&支払い チェックアウト

          【Copperx】5分でクリプト決済を導入!!1兆ドルの市場と4億人以上のユーザーを取り込み、即時&安全な決済を可能にする!

          【RTFKT x Nike Air Force 1】CLONE XデザインのNikeエアフォース1が販売!!NFT×フィジカルグッズの最先端事例となる

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は「RTFKT x Nike Air Force 1」についてリサーチしました。 RTFKT x Nike Air Force 1 とは?「RTFKT x Nike Air Force 1」は、デジタルファッションブランド「RTFKT」と世界的アーティストの「村上隆」がリリースしたブルーチップNFT「CLONE X」のホルダー向けに行われた限定イベントです。CLONE X限定デザインでフィジカルな「Nike Ai

          【RTFKT x Nike Air Force 1】CLONE XデザインのNikeエアフォース1が販売!!NFT×フィジカルグッズの最先端事例となる

          【Helio】web3版Stripe / 単発支払い、サブスク、EC埋め込み、デジタルコンテンツへの課金、全ての仮想通貨支払いをノーコードで実現

          おはようございます。 web3リサーチャーの三井です。 今日は「Helio」についてリサーチしました。 Helio とは?「Helio」は、web3版Stripeと呼ばれており、ノーコードで簡単に様々な仮想通貨の決済システムを構築できるプロダクトです。 2022年の夏のローンチ以来、Helioは1,000 万ドル以上を処理しました。e コマース、NFT販売、SaaSサブスクリプション、コンテンツペイウォールなどで、900 を超える企業が利用し、35,000ユーザーの支払

          【Helio】web3版Stripe / 単発支払い、サブスク、EC埋め込み、デジタルコンテンツへの課金、全ての仮想通貨支払いをノーコードで実現