見出し画像

テーブルの着色にはじめての水彩ステイン+蜜蝋ワックスに挑戦!

ローテーブルを買いました。

画像1

が、思ったよりも色と質感が素朴すぎました。

設置して20年くらいたったベンチのような感じ。

元のAmazonの画像がこれ。元の質感とはかけ離れてはないんだけど、色がだいぶ薄い。

画像2

なので、色を塗ることに。

都合のいいことは、この机は着色されてなくて、ニスも塗られてないので、色を入れやすい。

どういう風に塗るか検討したところ、今回は

「水彩ステイン+蜜蝋ワックス」

で塗ることにしました。

木目の風合いを出したい、かつ、テッカテカにはしたくない。

ということでこの組み合わせ。

------------------------------------

最初に、着色できるワックスの「ブライワックス」というものを見つけました。

これなら一回塗ればいいし、そこまでテカテカにならなそう。

しかし色移りするかもしれない、ということで、テーブルにはやや不向きかなと。


なので「ブライワックス」はやめて、水性ステインで色を入れることに。

色はブラウン・マホガニー。

ブライワックスの「水性ステイン」。名前が紛らわしい…

見本で、無塗装の木の色が2種類あるのがわかりやすかった。

画像3

画像4


僕のテーブルは下の画像の無塗装に近いですね。

色はかなり悩んだんですけど、赤っぽくないほうがよくて、黒くはなりすぎないほうがよさそう、ということで、ブラウン・マホガニーに。


---------------------------------------

その上から、そんなにテカテカにならないようなワックスを塗りたい、ということで探していたら、蜜蝋ワックスというものを見つけたので、これにしてみる。

塗り方はここがわかりやすかった。

------------------------------

作業


まず、テーブルに紙ヤスリをかける。

といっても、元々ニスなどは塗られてないので軽く。

手元に180番があったので、それでやりました。ちょうどいい粗さ。

ついでにこれを買ってみた。

天板を外して、お風呂場でヤスリがけ。そうすると掃除が楽。

それが終わったら、Tシャツをウエスにして水性ステインを塗っていく。

途中で、白いままで塗れない部分が出てきました。

そこは一旦粗い紙ヤスリで削ってみて、染み込みやすくしてみました。

画像5

ちょっと薄いけど色がついた。

画像6

全体はこんな感じ。ボケた。

画像7

んで、作業にはゴム手袋を使った方がいいですね。めちゃくちゃ手に色がついてなかなか落ちない…

画像8

画像9


1時間くらい乾かして蜜蝋ワックスを塗ります。

キッチンペーパーで。

ちょっとゴミが出るので、これもウエスでよかったな…。

8時間乾かし、キッチンペーパーで乾拭きしたらこんな感じ!

画像10


なんか写真だと写りがよくないですが、だいぶよくなりました。

20年野ざらしのベンチから、古民家みたいな色合いに。

画像11

もうちょっとワックスを塗った方がいいのかなー。

全部の加減がわからない…

予想よりちょっと暗い気もしますが、まあ、はじめてにしては上出来でしょう。


はじめての感想

ペンキはたくさん塗ってきたんですが、ステインははじめてということで、大きな違いを感じた部分は「色」ですね。

ペンキは元の色とは関係なく、意図した色になるんですが、ステインは元の木材の色や、塗り方で色が変わる。

その加減が難しいなと思いました。

いくつか塗っていって感覚を掴むしかないですね。


おまけ

そもそもなぜローテーブルを買ったのかというと、主にYoutubeとブログのため。

以前はちゃぶ台みたいに丸く切ったローテーブルを使ってました。

画像12



小さく、後ろや部屋の枠の木の色と合ってない。

テーブル上だけを写す構図や、壁にくっつけて撮るのも難しかった。


今回、テーブルを買って塗ったことで、部屋の木の色を揃えることができました。

画像13

こういうDIYを撮影するのもいいかもなあ、と少し思ったので、次回からとりあえず回しておこうと思ってます。


サポートするとこおろぎのおかずを1品増やすことができる!