マガジンのカバー画像

pyxelゲーム制作まとめ

107
Pythonのレトロゲームエンジン”pyxel”でのゲーム制作まとめです。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

pyxel導入メモ(Anaconda環境)※2020/10/09追記

pythonでレトロゲームを作れるpyxelというゲームエンジンがあります。ゲームで使用する素材を作るためのエディター機能もついており、使い勝手も良好です。 このnoteではAnaconda環境でpyxelを導入し、動かすまでの流れをメモとして残します。あくまで個人の環境で動かした結果ではありますが、参考にしていただければ幸いです。 Anacondaが入っている状態から始めます。なんとなくbaseの環境と分けておこうと思ったので、pyxel用の環境を作ります。※2020/1

pyxeleditorでタイルマップを作る

※pyxelのバージョンアップもあったので見直して追記しました。(2021/6/22) ※pyxel Ver1.5.0からは仕様が大きく変わっています。Ver1.5.0以降のPyxel Editorについては下記の記事で取り上げています。(2021/12/21) pthonでレトロゲームが作れるpyxelにはpyxeleditorという便利なエディターが付いてきます。このエディターを使って、今回はゲームのマップを作ってみたいと思います。タイルマップの作成機能を使います。

pyxeleditorでドット絵を描く

※pyxelのバージョンアップもあったので見直して追記しました。(2021/6/22) ※pyxel Ver1.5.0からは仕様が大きく変わっています。Ver1.5.0以降のPyxel Editorについては下記の記事で取り上げています。(2021/12/21) pyxelにはドット絵・タイルマップ・サウンドを編集できるpyxeleditorがついています。タイルマップとサウンドはまだ試していないですが、ドット絵は作ってみました。 起動の仕方僕は環境はAnacondaを使

【python】Pyxelでシューティングゲームを作る(続々)

前回の続きです。draw関数から書いていきます。 def draw(self): pyxel.cls(0) #ゲームオーバー if self.game_over: pyxel.text(60, 40, "Game Over!", pyxel.frame_count % 16) #ゲームクリア if self.game_end: pyxel.t

【python】Pyxelでシューティングゲームを作る(続)

前回ソースをとりあえず丸ごと乗っけてみたので、今回からは各部分に分けて内容をメモしていこうと思います。 from random import randintimport pyxel モジュールをインポートします。pyxelを使うのでpyxelは当然ですね。あとはランダム関数を使いたいのでrandamからrandintをインポートします。 WINDOW_H = 120WINDOW_W = 160SHIP_H = 16SHIP_W = 16 これは…ウィンドウサイズと宇宙

【python】Pyxelでシューティングゲームを作る

なんとなくpythonを勉強してみたいなー、と思っていた時に、pythonでレトロ風ゲームを作れるpyxelというエンジンに出会いました。やっぱり何かを作って動かしてみることがプログラミングの勉強には大事だと思うので、これを使ってゲームを作ってみたいと思います。 環境としてはAnaconda+python3.7.2を使っています シューティングゲームを作るというわけで、シューティングゲームを作ってみます。内容は単純明快、画面の上から降ってくるインベーダーを撃ち落とすのみ。イ