マガジンのカバー画像

pyxelゲーム制作まとめ

107
Pythonのレトロゲームエンジン”pyxel”でのゲーム制作まとめです。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

pyxelでシミュレーションゲームを作る(4-2)

前回は外交ウィンドウの途中まで書きましたので、今回はその続きになります。 前回のnoteは以下になります。よろしければご参照ください。 さて、今回は実際の交渉の場となる部分を記載していきます。見た目としては以下のようなウィンドウが作られます。 ▲断り続けていると口調が強くなります。明らかに信長がイライラしてますが、今のところは特にデメリットはありません。 このウィンドウは102番の番号が振られています。コードを見ていきます。 #Gaiko2 elif

pyxelでシミュレーションゲームを作る(4-1)

前回は領地の建築に「改修」コマンドを追加したところまで作りました。そろそろこのゲームの目的というか「プレイヤーの立場」を明確にして、イベントなども作っていきたいと思います。 そんなこんなで考えたのですが、信長の野望のような「国盗り」ゲームはどうにも作れそうにないので、もっと小さな規模でやってみようと思います。具体的には「プレイヤーは尾張と三河の間あたりにいる小さな豪族」で「織田と今川が対立する中うまいこと生き残っていく」ことを目標にします。織田信長やら今川義元にいろいろいびら

pyxelでシミュレーションゲームを作る(3)

前回はコストとターン経過を実装しました。今回は主に見た目の部分を改善しつつ、以下の機能を実現していきます。 ・兵糧の概念(ターン経過とともに兵士数に応じて米が減る) ・労力の増加方式を変える(具体的には領内が発展しているほど多くしたい) ・施設の改修ができるようにする(田んぼ、町、武家屋敷は3段階で強化できるようにする) それでは始めていきます。 前回のnoteは以下になります。よろしければご参照ください。 まずは見た目の部分です。今までは暫定的に漢字で表現していましたが

続:pyxelでRPG風のものを作る(4)

前回のnoteには「連続性のあるイベントを作る」とか書いてあったんですが、ちょっとそれはいったん置いておきます(今度作ります)。 別のゲームを作って遊んでいるときにセーブ・ロード機能を作ったので、今回はこのRPGもどきにもセーブとロードの機能を追加して、開始メニューに「つづきから」を追加したいと思います。内容は以下のnoteで作ったものを参考にしながら実装していきます。 前回までの進行具合は以下のnoteをご参照ください。 まずはセーブ機能から作っていきます。 def