マガジンのカバー画像

pyxelゲーム制作まとめ

107
Pythonのレトロゲームエンジン”pyxel”でのゲーム制作まとめです。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【pyxel 1.5】pyxelファイルをパッケージ化(.exe化)してみる

pyxel1.5以前にはpyxelで作成したアプリケーションをまとめてexeにしてくれる機能がありましたが、1.5以降はなくなってしまいました。(その代わりに.pyxapp形式が登場しました。) しかしexe化の要望は根強かったようで、製作者のkitaoさんも何らかの対応をする旨お話ししてくれていました。そして、今回pyxel公式のdiscordでアナウンスがありましたので、やり方等々ご紹介します。 使用するツールとしては「nuitka」というもの。こいつが何なのかというと

【pyxel 1.5】pyxelで3D迷路を作ってみる(6)

前回は敵キャラクターのグラフィックを試作するところまで進めました。今回は実際に敵のオブジェクトを作成し、迷路の中で動かします。また、画面表示を改修して、情報量を増やしてみます。 前回までの進行具合は以下のnoteをご参照ください。 まずは敵のオブジェクト作りからです。 新規にEnemyクラスを作っていきます。 class Enemy: def __init__(self, x, y, m, p): self.ene_x = x self.ene_y

【pyxel 1.5】pyxelで3D迷路を作ってみる(5)

今回は短めですが、敵のグラフィックを試作してみた話になります。 前回までの進行具合は以下のnoteをご参照ください。 さて、前回までで迷路としての体裁はある程度できたので、要素を追加してゲームらしくしていきます。具体的には「敵から逃げながら」「何かを成し遂げて」「ゴールに到着」という形を想定しています。 敵の見た目ですが、前回泡のグラフィックを作ったので「海っぽいもの」。画面は基本黒だから「深海」。という感じで作ってみました。 それではコードに移っていきます。

続々:pyxelでRPG風のものを作る(2)

今回は「スタンドアロン版pyxelで動かすとセーブができない」という問題が出てきたので、「セーブなしでも遊べる形にする」ことを目標にやっていきます。 いろいろ新しい機能を作ったので、画像メインで書いていきます。 まず、スタンドアロン版pyxelでセーブ機能がうまくいかなかったという話。これは下記のnoteで詳しく書いているので、よろしければご覧ください。 また、前回までの進行具合は以下のnoteに書いています。 さて、そんなこんなでセーブ機能が使えなくなってしまったので

続々:pyxelでRPG風のものを作る(1)

久々にpyxelで以前作っていたRPGを引っ張り出してきて、いろいろといじってみました。前回からだいぶ時間が経ってしまったので、noteのタイトルも「続」から「続々」に変えて仕切り直しです。この間にpyxelの新バージョンが出たりしたので、そのあたりも絡めながら書いていきます。 前回までの進行具合は以下のnoteをご参照ください。 さて、前回一応ストーリーの区切りをつけたところで終わらせていましたが、その後pyxelの新バージョンが出ました。ところが、APIの使い方が変わ