マガジンのカバー画像

pyxelゲーム制作まとめ

107
Pythonのレトロゲームエンジン”pyxel”でのゲーム制作まとめです。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【pyxel 1.5】pyxelで3D迷路を作ってみる(12)

さて、今回はゲームスタート時とゲームクリア時の演出をまとめて、一旦の区切りとしようと思います。 前回までの進行具合は以下のnoteをご参照ください。 まずはスタート時の演出について。 ドアが開くような形にして、「迷路に入っていく」感じを出したかったのですが、画面展開として少し唐突な感じがありました(突然変わる印象)。 そこで、「ドアが閉まる→開く」という動きにすることで画面が変わることに納得感というか、連続性を持たせてみます。 場面転換が自然になった気がします。良い感じ

pyxel作業日記(2022/6/8)

前回ゲームスタート時の演出を作ったので、次はクリア時のものを作成中。 自分が通った道を見ることができれば面白いと思い作ってみる。 書きながら思ったけど、クリア時だけじゃなくてゲームオーバー時にも出せばどこまで行けたかが分かっていいかも。ハウスオブザデッドのゲームオーバースクリーンみたいな感じで。 とりあえずは塗りつぶしパターンで実装してみようと思います。