マガジンのカバー画像

pyxelゲーム制作まとめ

107
Pythonのレトロゲームエンジン”pyxel”でのゲーム制作まとめです。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

pyxelをブラウザ上で実行してみる

pythonのレトロゲームエンジン「pyxel」がブラウザ上で実行できるようになりました。作者のkitaoさんのTwitterからソースコードを拝借し、少し改造してみます。 まず、ブラウザで実行という事はWebサーバーを動かさなければなりません。自分でApacheとかを入れても良いのでしょうが、ここではもっと簡単な方法があります。使ったことはなかったのですがpythonには標準ライブラリとして開発用Webサーバーを起動するものがあるようなのでそれを使います。 僕の環境はA

【pyxel 1.5】pyxelで2Dアクションを作ってみる(4)

前回に引き続き、タイトル画面を作成します。今回も作業量としては少なめですがお付き合いください。 前回までの進行具合は以下のnoteをご参照ください。 さて、前回は上のようなタイトル画面を作り、プレイするマップを選択できるようにしました。しかしこれではあまりに味気ないし、マップ選択も数字が変わるだけで何が何やらといった感じです。 そこで今回はマップ選択時に全体像をみせ、これから遊ぶステージが分かるようにしてみます。 それではとりあえず完成形を。 コードとしてはタイルマップ

【pyxel 1.5】pyxelで2Dアクションを作ってみる(3)

今回は短めですが、ステージ切り替えの仕組みを作成しました。 複数のマップから遊ぶマップを選べるようにします。 前回までの進行具合は以下のnoteをご参照ください。 今まではゲームを起動すると直接プレイ画面に遷移していたので、タイトル画面を設置。 タイトル画面でSキーを押すとゲームスタート、左右キーでマップを変えることができます。 スタート地点の画像を載せてみました。3種類それぞれ違っています。 この機能の実現方法をいろいろ考えてみましたが下記のような方法で作成しました