マガジンのカバー画像

pyxelゲーム制作まとめ

107
Pythonのレトロゲームエンジン”pyxel”でのゲーム制作まとめです。
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

pyxelゲーム制作まとめ

pythonのゲームエンジン「pyxel」でのゲーム制作noteのまとめです。結構数が増えてきたのと、noteに投稿しているものがほぼほぼpyxel関連だったので固定記事として作成してみました。 ※2021/12/14追記 pyxelの新バージョン「pyxel 1.5.0」がリリースされました。タイトルに「pyxel1.5」と記載がない記事は旧バージョンのpyxelで作成したコードになります。1.5以降とそれ以前のコードに互換性はなさそうなのでご注意ください。 ※2022/9

pyxelでサンドボックスゲームを作ってみる(終)

ちょくちょく作っていたサンドボックスゲームですが、ここで一区切りとしようと思います。 なので最後に振り返りも兼ねつつ全体の紹介記事を書いてみます。 前回のnoteは以下になります。よろしければご覧ください。 プレイヤーの目的ゲームタイトルは「GEM SERCH」。プレイヤーはフィールドに隠された5つの宝石を探します。 宝石はどこかの岩の中にありますが、プレイヤー自身が掘り当てることはできません。その代わりにポイントを使って人間を配置し、採掘させます。このポイントは、採掘

続:pyxelをブラウザ上で実行してみる

以前のnoteにてpythonのレトロゲームエンジン「pyxel」がブラウザ上で実行できるという話を書きました。 が興奮のあまり急ぎすぎたというか、その後怒涛の勢いで追加機能のアップデートが来ましたので、続編を書こうと思います。 ▲前回のnote。pythonの組み込みWebサーバーを使ってlocalhostで動かしてみたものです。 さて、前回は「ブラウザ上で」とはいってもWebサーバー自体はローカルにありました。そのため自分しか見れません。まぁブラウザ上という言葉に間違