見出し画像

人と分かり合うこと


この前、適性検査のMBTIをやった。

人のパーソナリティを16タイプに分類するものだ。

僕はENTPというタイプだった。

一言で言うと、「発明家」。

ENTPには色々な呼び方があるが、この「発明家」というのが一番気にいったので、自分を「発明家」タイプと呼ぶことにしている(笑)

ENTPを分解すると
・E: 外向型(←I:内向型)
・N:直観型(←S:感覚型)
・T:思考型(←F:感情型)
・P:知覚型(←J:判断型)
という感じだった。

あぁ、めちゃくちゃ思い当たるなぁという感じだった。

例えば、ダンスの練習をした後に
「よく頑張ったね、お疲れ様!」と言うし、言われたいのがF型であり、
「ここは良かったけど、次はもっとこうした方がいいね!」と言うし、言われたいのがT型らしい。

例えば、友達から「憂鬱だから髪切った」とメッセージが来たら、
「どうして憂鬱なの?」と聞くのがF型であり、
「どんな髪型になったの?」と聞くのがT型らしい。

思い当たる節しかない(笑)


MBTIではタイプとタイプの相性にも触れている。

創業以来、ナレッジワークのマネジメントを一緒にやっているCTO のMayahさんはINTJ「建築家」だった。

なんかイメージにピッタリだ。

調べてみるとENTP「発明家」とINTJ「建築家」はなかなか相性がいいらしい。

良かった、良かった。

色々な人に「MBTI」をオススメしてやってみてもらった。

その流れで前職時代に10年近く僕のマネジメントサポートをやってくれていたメンバーにも連絡してみて、MBTIをやってみてもらった。

そのメンバーとは前職時代、二人三脚で組織を作り上げてきた。苦しいことも楽しいことも分かち合ってきた仲間だ。僕は彼女に随分と助けられて、感謝してもしきれない。

結果、彼女のタイプはISFJ「擁護者」だった。

うん、これもまたイメージにピッタリだ。

で、調べてみたら、僕のタイプであるENTP「発明家」との相性は…

最悪だった(笑)


ENTP「発明家」とISFJ「擁護者」はすべての要素が真逆であり、それがマイナスに働くとのことだった。


マジか…。

でも…

更によく調べてみると…

ENTP「発明家」とISFJ「擁護者」の相性は最高だ、というサイトもあった。

すべての要素が真逆だからこそ、お互いに補い合って最高の関係になれる、と書いてあった。


どっちなんだ?(笑)

そのメンバーとの関係を振り返ってみた。

最初からすごく良好な関係というわけではなかったことを思い出した。

当時、毎月末に「モチベーショングラフ」という自分の1ヶ月のモチベーション状態をチーム内で共有する時間を持っていたのだが、一緒に仕事を始めた最初の月は、そのメンバーの「モチベーショングラフ」は地を這うようなグラフだった(笑)

「何を話しているのかが分からない」みたいなことを言っていたような記憶がある。

でもそこから、組織内の不和に一緒に向き合ったり、業績不振を立て直したり、若手社員の成長を共に喜んだり、目標達成して歓喜したり…

そういう色々な出来事を経て、少しずつお互いを分かり合い、どうすれば相手の良さを活かせるかを学んでいった気がする。

そのメンバーにENTPとISFJの相性に関するテキストを送ったら、ここのくだりがウケますね、って返事が来たけど、最後の方はまさにこんな感じだった気がする。

ISFJはENTPの独創的な思考を高く評価し、しば しば関心や情熱をわかち合います。一般に、ISFJは、お世話をする親の役割を 果たしながら、この「永遠の子ども」と寛容な心で関わります。ISFJは、一緒に なって日常生活の実際的な側面を対処してやります。

ENTPは既存の物事すべてに批判的に言及します。新たな解決策と代替案を探 しているのです。状況を分析し、曖昧な点を探すことで、組織に分裂を生じさせて 自分の支持を作りあげるかもしれません。しかし思いやりがないせいで、いつ も自分の支持者を惹きつけておくことはできません。一方ISFJは、「シャトル外 交」のプロです。ISFJは人々を団結させ、ESTPの倫理的な過ちをやわらげ、自 分の目上の人からの支持を見つけるのがとても上手です。ISFJは他の人たちの 快適さ、安らぎ、楽しみに気を配り、集まりやパーティを手配することができます。

毎日のタスクや雑用をこなすことについては、ISFJはとても活発で機動力があり ます。ISFJは自分が始めたことを全て終わらせようと努力します。ただし、良い 展望があると確信でき、複雑で難解な状況の解決策をアドバイスしてもらったと きに限ります。ISFJは仕事の流れをよく見て管理しますから、ESTPが別のアイ ディアに目移りしてなんでもかんでも中断してしまうことは許しません。ENTPは、 そのような人、つまり仕事と人間関係の両方に安定した影響をもたらすことがで きる人を必要しています。

ISFJは定期的に怠惰な時期に突入するのです が、ESTPはそのことを非難したり、ISFJに対していつもすごく生産的な人である ことを求めたりはしません。ISFJは、すごく努力しているというわけでもないのに どんなことからでも利益を出して有益な取引ができるENTPの才能を気に入り、 このような試みにおいてESTPを手助けしたいと思います。

(こうやった改めて読むとENTPが助けられてばかりだ(笑))

彼女とは根本的な価値観(人としてのあり方のようなもの)は似ていたと思うが、一つ一つの事象の捉え方や考え方は全く異なっていた。

しかし、だからこそ最終的にはとても良いコンビネーションで組織を、チームを、マネジメントしていけたと思う。

そのメンバーとの、この一連の流れで、僕はとても深い学びを得た。

それは「自分と合わないなと思う人でも分かり合えばとても良い関係を築ける」ということだ。

いや、むしろ「自分と合わないなと思うような人こそ、お互いの良さを活かし合うことができる」ということを学んだ。

言葉にすればあまりに陳腐だが、自分の経験と内省により、深く深く心に刻まれたように思う。

人間という熟語が表す通り、世の中の様々な問題、特に組織やチームの問題は「人」そのものではなく、「人と人との間」、つまりは人間の関係性によって生じている。

企業においては、生まれ育った環境も、見てきたものも聞いてきたものも全く違う人間が一緒に働くことになる。

それは想像以上に難しいことだ。

しかし、考え方や捉え方が違う人間同士も、お互いを理解し、活かし合うことを諦めなければ、いつか必ずその違いがシナジーになる時が来ると思う。

これからナレッジワーク はとても沢山の人たちが入社してくるが、このことを忘れずに、一人ひとりのメンバーたちと向き合っていきたいと思う。

あと、前職で一緒に働いていたそのメンバーがこの4月にナレッジワークに入社してくれることになった。

3年以上ぶりに共に仕事をすることが、正直とても楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?