こじくれワークス/ふくふく亭

技術書同人のオンリーイベント「技術書典」で活動することを目的に設立した「ひとりサークル…

こじくれワークス/ふくふく亭

技術書同人のオンリーイベント「技術書典」で活動することを目的に設立した「ひとりサークル」が「こじくれワークス」です。そのペンネームが「ふくふく亭」となっております。半導体メモリとストレージが主なテーマです。

記事一覧

SSDが壊れるまで(SSDの基礎)

SSDの出荷台数SSD(Solid State Drive)は、ノートパソコン(ノートPC)のメインストレージやデータセンターの最上位ストレージ、パソコンの交換・外付け用ストレージなど…

300

HDDが壊れるまで(HDDの基礎)

HDDが壊れるまで(1) システムの故障に関する基本知識ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)は、パソコン(PC)の周辺機器のなかでも壊れやすいというイメージ…

300
SSDが壊れるまで(SSDの基礎)

SSDが壊れるまで(SSDの基礎)

SSDの出荷台数SSD(Solid State Drive)は、ノートパソコン(ノートPC)のメインストレージやデータセンターの最上位ストレージ、パソコンの交換・外付け用ストレージなどで、急速に市場を拡大させつつあります。

調査会社テクノ・システム・リサーチによりますと、SSDの世界出荷台数(スマートフォンなどのフラッシュストレージは含みません)が、大幅に伸びていることが分かります。2011年に

もっとみる
HDDが壊れるまで(HDDの基礎)

HDDが壊れるまで(HDDの基礎)

HDDが壊れるまで(1)
システムの故障に関する基本知識ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)は、パソコン(PC)の周辺機器のなかでも壊れやすいというイメージがあります。

少し古い統計ですが、2010年に発表された調査結果(http://chosa.itmedia.co.jp/categories/digital/2405)によると、国内のパソコン(HDD内蔵機)ユーザ

もっとみる