kojimu_5260

HSS型HSP。 最近歯列矯正はじめました。

kojimu_5260

HSS型HSP。 最近歯列矯正はじめました。

最近の記事

ワイヤー矯正7日目

ワイヤー矯正器具を設置してから2日後、口の中に異変が生じた なんか痛いな 鏡で口内を確認してみると、口内炎が3個もできていた 矯正器具が口の内側に当たって炎症しちゃうのだ。 口内炎ができてしまうことはいろんな矯正者の情報から知っていたので、あらかじめ買っていた口内炎の薬を塗り、口内の一番当たる器具の箇所にギシグーというワックスを塗って対処した。 次の日、口内炎が5個に増えていた 痛いよぅ、痛いよぅ 口内炎と共生しながら数日を過ごし、ワイヤー器具設置から7日経って

    • 32歳、乳歯を抜くことになった話

      32歳になった現在でも、乳歯が3本あります。 いわゆる永久歯欠損歯です。 永久歯がもともと無いのです。 わたしの乳歯は、根っこは丈夫で抜ける気配は無かったのですが虫歯の治療を幾度も繰り返しボロボロで、もうダメだあという状態でした。 歯医者さんでは、抜いた後は インプラント ブリッジ 部分入れ歯 の中のどれで治療するか考えてね、 と言われていました。 正直どれもいやだ... インプラントは費用が高い上に外科手術で怖い。 ブリッジは両橋の綺麗な歯を削らなければならないこ

      • 雪道

        今朝、起きたら雪が積もってました! 雪が降るのを待っていたのだ! だって青いジムニーと雪道、似合いすぎる。 さっそくジムニーに乗って雪道を走行〜 走りやすいっ!!! でこぼこな雪道でも安定した走りで 雪道で止まってしまう心配は全くなかったです タイヤが大きいからかな〜 まだ4駆は使ってないけど、大雪降ったら使ってみたい 朝からずーっとずーっと 降り続いている土曜日の休日でした

        • 自分にも良いものを

          もういい歳の大人なので、自分にお金をかけたいな、と思うようになってきた。 もういい大人だし、新幹線で遠出するときはグリーン車に乗るという贅沢をする。 もういい大人だし、身だしなみをきちんとしてなるべく清潔感を保っておきたいなと思い、2ヶ月置きに美容室でカットとカラー、シャンプーをしてもらう。 もういい大人だし、安い服ばかりたくさん買うのではなく、そこそこ良い服を少なく持つ。 と、いう感じで自分にかけるお金の質が変わってきた感じがする。 おばさんおじさんって何歳からか

        ワイヤー矯正7日目

          新型ジムニーヘッドライト

          新型ジムニーの納車から半年が過ぎた。 エンストする回数は格段に減り、 (たまーにしちゃうけど) MT車の運転にも慣れてきた。 発進から4速に入れるまでスピード出ないので遅くて煽られることはよくある。 トラックに煽られるのめっちゃこわい 女性に煽られるのもめっちゃこわい おじいちゃんに煽られるのはめっちゃめっちゃめっちゃこわい しかもタバコ吸いながら片手運転しとる! やめろ〜〜〜こええええ MT車にしてから、片手運転することはほぼほぼなくなったね。 ハンドルぎゅっ

          新型ジムニーヘッドライト

          東京「警戒心」

          東京で暮らしてたとき、怖かった思い出がいくつかある。そのうちの一つを記しておきたい。 それは今から3年ほど前のこと その日は土曜日で、仕事が正午で終わった。 京王線の電車に乗り、途中で下車して寄り道を済ませた後に再び京王線の電車に乗車した。 車内を見渡すと座席は埋まっており、わたしは乗車口横のひと1人分立てるスペースに立つことにした。 hspの特性なのか、周囲の人の存在に無意識に刺激を受けてしまう。 周囲への警戒心だろうか... 電車にのるとき、周囲に背を向けて立つ

          東京「警戒心」

          マニュアル車に乗って一か月

          オートマ限定解除し、マニュアル車に乗るようになって一ヶ月が経ちました。 マニュアル車を納車し乗り始めて最初の10日間くらい毎日必ずエンストしていたけれど、乗っていれば慣れてくるもので、信号待ちからの発進でエンストしなくなりました。 やったー! (バック駐車のときたまにエンストするけど) マニュアル車の運転、とっても楽しいです。 シフトチェンジが特に楽しい。 速度に合わせて自分でギア合わせていく感じがたまらんです。 シフトチェンジが上手くいくと最高な気分になり、シフトショッ

          マニュアル車に乗って一か月

          マニュアル車免許を取得した話

          この度自動車教習所にてAT限定解除をしてきました。 自動車教習所に通うのは高校生以来でした。 当時はオートマとかマニュアルとかよく分かってなくて、 「今どきマニュアルなんて乗る必要ないからAT限定でいいと思うよ」 と親に言われるままAT限定で免許を取得しました。(もちろん親のお金で教習所に通わせて貰ったのでわたしが選ぶ立場ではなかったのですが) そして時が経ち大学を卒業して新卒で入社した会社を10ヶ月で退社。ハロワに通いながら家で暇を潰していたとき、父親の部屋から見つ

          マニュアル車免許を取得した話

          日記1

          道端の雑草に目を向けたり、他人の家の庭や玄関の花壇に植えられた植物を見たりしながら散歩するのがすき つくしがたくさん生えていて春みを感じる 空き地に咲くオオイヌノフグリの大群に目を奪われる 友人からいただいたネモフィラ 青い花、魅惑的でかわいい

          自分語り「東京」

          地元は大好きだ。 だけど東京も大好き。 地元の隣に東京があったらいいのにな 何度思ったことか。 地元は車社会。 車に頼り切りの生活をしていて、座り仕事で運動しない日々。 地元から東京に出てきて驚いたことは 自分の体力の無さだった。 アルバイトの行き帰り、ショッピングセンターへの買い物、電車移動でくたくたになるのだ。やっすい薄っぺらなスニーカーでは足の裏が痛い。歩くたびに痛い。 これではダメだと、歩きやすいしっかりしたブランドメーカーのスニーカーを履くようになって歩き易

          自分語り「東京」

          ジムニー《カスタム》

          ジムニー納車まで約2か月ほど 初期のフロントグリルをヴィンテージGグリルにカスタムすることにしました。 フロントグリルの網を自分で取り付ける必要があるみたいで... やり方をここにメモしておきます。 やり方の説明書が入ってました。 しかしとってもわかりづらいです。 接着テープが剥がれにくくなるようにテープ接着箇所をシリコンオフで拭きます。 わたしはキッチンペーパーにシリコンオフを染み込ませて拭きましたが、本当はきちんとした布で拭いたほうがいいのかも。 付属の接着

          ジムニー《カスタム》

          自分語り「天然石」

          東京で暮らしていた頃、住んでいた町から二駅離れたところにある図書館へ向かう途中に小さい天然石屋さんがあった。 図書館へ行くたびに気になっていたのだけれど、なかなかどうして入りづらい。 狭い店内、常連さんらしき人と喋る店員さん。ちょっと見たいだけのために入ってもいいだろうか、何か買わなきゃいけないだろうかと考え、遠目に外観をチラ見して通る日々だった。 そんなある日、友人の誕生日プレゼントに悩んでいたとき、あの天然石屋さんでブレスレット買おうと思い立った。 自分が誕生日のと

          自分語り「天然石」

          気球

          アナスイの新しい香水デザインに一目惚れして買ってしまいました。 気球デザインが可愛いくて、ついつい。 香水使わないのに... 匂い酔いするから香水つけれないんですよね。 香水で匂い酔いするってHSPあるあるだったりするのでしょうか? 憧れはあるのですが...。 見るだけで幸せな気持ちになれるので観賞用の香水です。 昔読んだ「おまけの小林くん」という少女漫画で、本の栞に香水を軽く吹きかけてポケットに入れて持ち歩くとふんわり香りがする、というシーンがありました。

          あなたの世界の一部になりたいから

          「あなたの世界の一部になりたいから」 スティーブンユニバースというアニメでの、とあるセリフです。 自分と一緒にいると親友のコニーまで危険な目に遭うかもしれないと思ってコニーから離れようとしていたスティーブン。   本当はずっと友達でいたい。だけど大切な人だからこそ自分のせいで危険な目に遭ってほしくない。 自分と一緒にいない方がいい。 そもそもコニーとスティーブンが友達になったきっかけはスティーブンからでした。 いつも一人でいるコニーを見かけていて、スティーブンはコニ

          あなたの世界の一部になりたいから

          ナイトメアビフォアクリスマス

          先日ナイトメアビフォアクリスマスを初めて視聴しました。(クリスマスの時期なのでTSUTAYAで借りてきました) とても面白かったのでここから先はネタバレありの感想になります。 あらすじ ハロウィンタウンのリーダー「ジャック」が毎年のハロウィンを取り仕切っています。 住民たちはジャックの考えるハロウィンを毎年楽しみにしていて、みんなから信頼されていました。しかしジャック本人は毎年代わり映えのしないハロウィンに飽き飽きしており...そんななかでクリスマスタウンへと迷い込みま

          ナイトメアビフォアクリスマス

          レースのハンカチ

          前々から欲しかったものの一つ レースのハンカチ。 一枚は持っていたいなと思っていて、なかなか欲しいものに出会えなかったのでネットで探してみたところ かわいいレースのハンカチが、たくさんあるじゃあないですか! さっそく購入しました。 レース部分が可愛すぎる 可愛すぎる!!!!!! 素敵すぎる!!!!! レースのハンカチといえば、 漫画「エマ」の第1巻にて 主人公のエマがジョーンズさんからプレゼントして貰ったエピソードがあります。 憧れのレースのハンカチにう

          レースのハンカチ